1
/
5

新卒採用

新卒採用についての「詩」を書いてみた

お久しぶりです。萩原です。最近2歳の息子が言葉を急速で覚えており、毎日笑わされます。昨日は「フジヤマすき」っと言っておりました。さて、明日から新卒採用解禁です。弊社は数年前から新卒採用には特に強いこだわりをもっており、普通の選考はしておりません。つまり、面接や、書類選考、適正テストによる選抜をしていないのです。なぜやらないのか?とよく聞かれます。学生にも、企業の方にも。そこで、わかりやすく説明するために、なぜ面接しないのか?を詩にしてみました。新卒面接志望動機は?と私が問う。どこかで聞いた事がある回答をあなたがする。自己PRは?と私が問う。どこかで聞いた事がある回答をあなたがする。短所と...

どうして離職は起きるか?離職の原因3要素

どうも、抜け毛が気になる35歳 WCH人事部長の萩原です。弊社もずっと離職率低めでここまで成長していますが、人数が増えたら離職者0というわけにはいかなくなってきました。会社選びは人生の選択肢ですから、何かしらの基準で他の道を選ばれる方がいても不思議じゃありません。ですが、【一度雇用した人は生涯面倒見たい!】と思っているのも事実であります。新卒採用市場において【3年で3割が退職する】というのを聞いた事はありませんか?これっていつから言われているかというと、1987年頃から新卒3年目の離職率は25~35%を行ったり来たりしているそうです。企業からすると社員には退職してほしくないのは当たり前で...

201Followers
17Posts

Spaces

Spaces

事業紹介や、新サービスの紹介など

人事部のミニブログ