【全社員が“AIを使える人材”に】現場主義のAI研修サービス「SkillAI」
Photo by Nahrizul Kadri on Unsplash
ウィルメント株式会社は、「人の想いをデザインする」というビジョンのもと、"人"にフォーカスをあてた複合的コンサルティング企業です。
100年続く100の事業を創造するというミッションに基づき、長期的な視点で社会に貢献することを目指し立ち上げたAI事業にて複数のAIプロダクトを提供しております。
今回は、第2弾として現場で“使える”を実現する AIスキル習得e-learningサービス「SkillAI」をご紹介させていただきます!
▍AIが使えるでは足りない。業務で使いこなせるが、次の競争力になる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日、生成AIは「分かる人だけのもの」ではなく、すべてのビジネスパーソンにとって不可避なスキルになりつつあります。
でも現実は──
- とりあえず導入したけど、誰も使っていない
- 通常業務が忙しくて学習が続かない
- そもそも、何をどう使えば良いかわからない
そんな企業様の声を、私たちは何度も聞いてきました。
だからこそ、ウィルメント株式会社にて提供を開始したのが、「SkillAI」です。
▍現場で“使える”を実現する「SkillAI」とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■SkillAIは、“現場で使える”にとことんこだわった、法人向け生成AIスキル習得e-learningサービス
AIの知識を「持っている」ではなく、「業務で使いこなす」ことをゴールに、現場視点で構成されたカリキュラムを提供しています。
【サービスの特徴】
- 多様な職種・業務に対応した実務直結コース
- 1本3〜5分で学べる短尺動画×即使えるプロンプト
- ChatGPTだけでなく20種類以上の生成AIツールに対応
- 社員一人ひとりに寄り添うAIコンシェルジュ型学習支援
- 生成AI活用の目的を明確にする課題の言語化から支援
“わかる”で終わらせない、“使える”に届く。それが、SkillAIの使命です。
▍「誰でも使える」が、SkillAIの本質
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 業務ごとの実践コースで即・再現
- 市場調査
- マニュアル作成
- 議事録作成
- プレゼン資料作成
- SNS投稿文の生成
- 売り上げ分析
など、多様な業務に即した実践コースをラインナップ。
すべての動画が実際の画面キャプチャ付き。学んだその場で“真似して”使えるから、スキルが定着します。
■ 職種を問わず使える
営業、企画、人事、マーケ、広報、CS、バックオフィス…
誰が見ても「これ、自分に使える」が見つかる設計です。
▍「SkillAI」提供の背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
背景にあるのは、日本企業の多くが直面している「AI人材の格差」「リスキリングの遅れ」「現場導入の壁」です。
AI活用が進まないことで──
- 属人化から抜け出せない
- 一部の部署だけで活用が止まる
- 「ツール導入」が目的化してしまう
こうした“AI導入の落とし穴”を、私たちは数多く見てきました。
SkillAIは、ツールの使い方を教える研修ではありません。
導入前の「課題の整理」から、現場ごとの「実務適用」までを一貫して支援する、“全社員で使いこなせるAI環境”づくりの伴走者を目指しています。
▍最後に──「AIで社会を変えたい」あなたへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最後まで目を通していただきありがとうございます!
ウィルメント株式会社では、一緒にAIを社会実装し、ビジネスの「当たり前」を塗り替えていく仲間を募集しています。私たちは、まだまだやりたいことがあります。
だからこそ、一緒にこのプロダクトを広め、成長させてくれる仲間を探しています。
- 教育×AIに興味がある
- 社会課題の解決に取り組みたい
- SaaSプロダクトを成長させる経験を積みたい
そんな想いを持つ方、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!