1
/
5

キャリア

作り手とお客さまをつなぐ架け橋──ライフスタイルに寄り添う外食レストランの在り方とは

GOOD CHEESE GOOD PIZZAや酒食堂虎ノ門蒸留所など6つのブランド事業を行う外食レストラングループ。2016年にウェルカムに入社をした後藤 順は現在、外食レストラングループの執行役員を務めています。「Local Farm, Local Products, Local Culture, Local Community通して私たちの街=人にまつわるストーリーを伝える、街の温度を上げる食空間を作り上げる」をミッションに掲げる背景について、後藤のこれまでのキャリアと共に語ります。

商品開発・統括が語る仕事へ真っすぐぶつかる熱い想い──100年続くブランドになるために

DEAN & DELUCA F&B部門商品開発チームの統括を務める高橋 伴樹。学生時代のアルバイトから飲食業界にのめり込んでいった高橋の、これまでのキャリアや仕事に対する想いについて紐解きます。

迷走したときは理念に立ち返る。プロジェクトの成功に大切なもの

2016年新卒で入社した小髙 麗奈。DEAN & DELUCAグループで、 “LIG DEAN & DELUCA”のプロジェクトリーダーを務めています。店舗の販売職からさまざまなキャリアを経て現在のポジションを創り出した小髙。そんな小髙のターニングポイント、ミッション、そして今後の展望を紐解きます。

「感じるこころ」を大切に──ウェルカムの若きマネージャーが語る等身大の歩み

2017年4月、新卒入社で株式会社ウェルカムに入社した金子 有咲。現在は、デザイングループ「CIBONE」のマネージャーを務めています。入社から5年を迎えた彼女が、今改めて学生時代を振り返り、当時の就職活動状況やウェルカムへの入社を決めた理由、描いている今後のキャリア像について紐解いていきます。

健康に楽しく働くその先に、きっと「幸せ」がある。候補者と真摯に向き合う採用担当の想い

株式会社ウェルカムのコーポレートグループ人事企画室で、レストラングループの採用担当を務める杉本 かさね。成田市で生まれ育った彼女が、キャリアを歩み始めた場所は空港でした。グランドスタッフとして働いていた彼女が、人事としてのキャリアを描くまでの道のりと、今後掲げるビジョンをご紹介します。

やりたいことを実現へ導く──東日本エリアシェフのキャリアの原点

株式会社ウェルカムのDEAN & DELUCA東日本エリアシェフを務める村瀬 洋平。アパレル企業から始まった彼のキャリアを変えたのは、当時仕事と兼業で始めたキッチンのアルバイトです。専門学校に通わず、料理の基本をフレンチレストランで学んだ村瀬のキャリアの変遷や、料理とメンバーへの想いを紹介します。

信頼と安心の第一歩は、自分自身がブランドを愛する“アンバサダー”であること

ウェルカムグループが運営する「HAY」で、BtoB事業のマネージャーを務めている木嶋 隆。幼少期から芸術が好きだった彼は、建築事務所やアパレル業界での仕事を経て「CIBONE」と出会い、現在に至ります。そんな木嶋のキャリアや仕事観、そしてメンバーや将来への想いをご紹介します。

自分一人の力だけじゃないと気づいたから。仲間思いのシニアマネージャーが持つ視点

2001年、株式会社ウェルカムの前身である株式会社GEORGE'S FURNITUREの頃にアルバイトとして入社をした中村 勝義。以来20年もの間、ウェルカムの外食グループに携わっています。「メンバーにとって父のような存在でありたい」と語る彼の、料理人としてのキャリアを振り返ります。

唯一無二のキャリアのなかで出会った「ブランディング」という運命の仕事

2021年現在、ウェルカムグループが運営する『HAY』のブランドマネージャーを務める木村 洋一。彼のバイタリティの原点は“海外”にあり、インテリアの仕事と出会ったことでそのポテンシャルを発揮していきます。彼がどのようなキャリアを歩んできたのか、ブランディングの仕事や一緒に働くメンバーへの想いなどをご紹介します。

料理人の道から人事領域へ──経営推進室統括が歩んできたキャリア

2021年12月現在、株式会社ウェルカム コーポレートグループの経営推進室統括をつとめる大島 学。会社、メンバーが正しく歩んでいくために働いている彼ですが、最初のキャリアは料理人から始まりました。そんな彼が職種を変えた経緯や、これからの夢について語ります。

新しい感動を手に入れる──西日本エリアシェフが語る中食のやりがい

DEAN&DELUCAで西日本エリアシェフを務める吉川 道太郎。ホテルやブライダル業界等で、自分のつくった料理を召し上がるお客様の表情を目の前で見るという仕事を経験した今だからこそ、DEAN&DELUCAの仕事で中食のやりがいを新しく感じています。そんな彼の原点と、未来の足掛かりとなる夢をご紹介します。

カフェとの出逢いが私を変えた。DEAN & DELUCA CAFE統括の胸中

戸塚 直美は、学生時代渋谷の100席を超えるカフェを訪れてから、ホームステイ時代に想いを馳せ、教員の道から現在の道へ。そして現在はDEAN & DELUCA CAFEで働くメンバーの個性や想いを大切にし、二人三脚で全体を牽引しています。入社2年目で統括に大抜擢された彼女の軌跡をご紹介します。

料理人の未来を切り開く──商品開発シェフ統括が考える“無限のキャリア”の可能性

DEAN & DELUCAで新商品の開発や社内プロジェクトの橋渡しなどに携わる秋山 直宏。ブランド企画室で商品企画シェフ統括を務める彼ですが、キャリアスタート時に思い描いていた夢は全く別の世界でした。そんな彼の当時の想いから、現在の目標までをご紹介していきます。

チーズクラフトマンが生まれるまで──社内で唯一の職位を持つメンバー

GOOD CHEESE GOOD PIZZAでチーズクラフトマン(チーズ職人)として活躍する貞光 信哉。2019年より2年連続でチーズの大会で入賞を果たしている彼ですが、チーズづくりを始めたきっかけは意外なものでした。彼のこれまでのキャリア、そして見据える未来はどのようなものでしょうか。https://www.pr-table.com/welcome/stories/45399

知的好奇心とチャレンジがブランドをつくる──DEAN & DELUCAのブランド哲学

食の感動や食卓に関わるアイテムを通じ、食にまつわる幸福の在り方を伝える「DEAN & DELUCA」。洗練されたブランドの背景には、どのような想いや狙いがあるのでしょうか。ディーン&デルーカ事業部のブランド統括を務める田中大資が、営業、物流、商品を経験したキャリアとともに、ブランドビジョンを語ります。https://www.pr-table.com/welcome/stories/33487

2,434Followers
55Posts

Spaces

Spaces

Welcome News

ウェルカムメンバーストーリー