- ポテンシャル採用/エンジニア
- プロジェクトマネージャー
- キャリアプランナー/未経験歓迎
- Other occupations (19)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!株式会社ワクトの採用担当です。ワクトでは3月限定でSalesforceエンジニアメンバーの拡充を実施いたします!
ワクトのSalesforceチームで働く魅力やワクトの魅力的な労働環境を全面的に綴った記事となっておりますので、
- 過去にSalesforceのプロジェクトに参画され、もう一度Salesforceを使用して活躍していきたい方
- Salesforceのスペシャリストを目指していきたい方
- 独学でSalesforceを学んでいる方に
ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!
*Salesforce の魅力
①魅力:シェアNo.1だからこその機能性の充実度!
Salesforceは世界シェアNO.1のCRMと呼ばれているほど有名なツールなので、機能や使い方を模索する際にリソースが多くあり、その場で解決することが可能です。
また、世界中で使用されていることから、Salesforceエンジニアの活躍の場は、国内に留まらず、世界中で活躍が可能です。
②魅力:常に進歩を遂げるツール!
毎年3回定期バージョンアップがあるので、新しい機能が追加されたり、既存機能が拡張されたりします。結果的に実際の業務で使える便利機能が増え、あらゆる作業が円滑に進めることができる、いわば、進化し続けるサービスです。
③魅力:流行りのSaaSビジネスモデルに携わることができる!
SalesforceはSaaSというのがメインになるので、インフラ側を気にかけることもなく、アプリケーション開発に集中できるという点になります。全体として他製品に比べると圧倒的にサービスが充実し、最新技術が常に使用できるというのが特徴。
*ワクトのSalesforceチームで働く魅力
①魅力:自分の伸ばしたいスキルに合わせて、自分の想いを優先して仕事に取り組めるというチーム体制!
例えば、”開発など技術オンリーで極めていきたい”、”コンサルをメインに力をつけていきたい”など、好きなポジションで働くことが可能です。
ワクトは本人の歩みたいキャリアパスに合わせて全面的にサポートいたします*
②魅力:経営基盤が安定しているワクトでゼロイチが味わえる!
現在、ワクトのSalesforceはチーム形成の初期段階ですので、0→1で事業を大きくしていけるという裁量のある環境があります。
チーム内での建設的なディスカッションを重ねることで、組織のイノーベーションが起こり、理想的な事業の在り方を自らの手で実現できることがワクトで働く魅力です。
また、ワクトは『みんなで良い会社・良い環境を創り上げていく』という社風が創業当時から変わりません。ワクトと共により良い組織へ築き上げていきましょう!
*どんなメンバーと働ける??
- 現状に満足せず、自己成長意欲のある方
- 成長意欲が高く、仕事に対して熱く取り組む方
- メンバーから相談などにジブンゴトのように真摯に向き合える方
- 何事にも全力で取り組むスタンスの方が多く、メリハリを持って働く方
- 明るい性格の方が多く、コミュニケーションを大切にする方
- ワクトと共に夢を追いかけてくれる方
*Salesforce チームの今後の展望
現在、Salesforceチームは3名という小さいチームですが、今後、チームの成長と共にメンバーが増えたら、複数のチームがいる体制を創っていきたいと考えています。
というのもビジネスのチームワークは、複数のチームが互いを補い合えるという組織こそが大きな成果に繋がると期待できると感じているためです。
また、メンバーが増えた後の長期的な目標としては、Salesforceを応用した自社プロダクトをリリースしたいと考えています。
*ワクトの社内イベントやメンバー想いな福利厚生
【景品が豪華な忘年会!】
ワクトでは、毎年豪華な忘年会を行います。
なんと言ってもメインイベントは恒例のビンゴゲーム!誰もが貰って笑顔になるようなプレゼントを用意!
1年間、ワクトで働いてくれて"感謝"の意味も込めて、忘年会の経費は大きく確保し、『ありがとう』をたくさん伝えるのがワクトの文化です!その他、「BBQ」「お花見」など、1年間を通して様々なイベントがあります。
【コミュニケーションに関する待遇】
懇親会補助制度(9,000円/月を支給)ワクトではコロナ禍に合わせてリモートワークがメイン。
いつも集まっていた従業員同士が物理的に会って話す機会が減ってしまった為、オンラインでも活発にコミュニケーションを取ってほしい想いから、月3回、1回1人あたり3,000円(上限9,000円/月)をメンバー同士がオンラインでもオフラインでも気軽にコミュニケーションが取れる懇親会補助制度を導入しております!
具体的には
- お酒好きが集まってweb飲みをしたり、
- 業務後に食事をしながらオンラインゲーム好きが集まったり、
- 休日にスイーツ好きが集まりおいしいデザート巡りをしたりと使い方やコミュニケーションの取り方は様々ですが、とても満足してくれている制度になっています*
【資格に関する待遇】
- 資格手当(給与ベースアップ)
- 資格取得補助制度(資格受験料:会社負担)
- 自己成長サポート制度→Udemy Business (eラーニング)・参考図書購入・外部セミナー受講:会社負担
ただ単に会社から従業員へ「頑張って自己成長してください!」という事ではなく、従業員が「自発的に自己成長に向けた取り組み」を会社がフォローする事が従業員の為の福利厚生と考え、『自己成長サポート制度』という制度を作りました。
【休暇に関する待遇】
- 産休・育休制度
- ベネフィット・ステーション
年間休日は125日以上ありますが、それ以外にも有給休暇はもちろん、産休、育児休暇、介護休暇などは男女関係なく積極的に取得して貰っています。実際、男性の育児休暇取得も実績があります。
*エントリーを心よりお待ちしております。
ワクトは『人を大事にする』という軸にフォーカスした会社です。
その中で、「世の中にワクワクするビジネスモデルを作っていく、ワクワクを生み出す工場のような企業で在り続けたい」という想いを持ってこれからも成長を続けていきます。
ぜひ、ワクトで一緒にチームを築き上げていただけると嬉しいです!
★★ワクトをもっと知りたいと思ったあなたへ★★
★★Salesforceチームリーダーを担当している鶴田 隆行さんにインタビュー★★
https://www.wantedly.com/companies/wakuto0910/post_articles/442742