1
/
5

エンジニア

リファラル入社して絶賛成長中の若手インフラエンジニアにインタビュー!

みなさんこんにちは🌹株式会社PLETECH採用担当の笹原です。今回の投稿も社員インタビューをお届けします✨今回は、絶賛成長中の若手インフラエンジニアの若井くんからお話を伺いました。昨年、リファラル採用により入社してくれた若井くん。転職に至った経緯や、今後のキャリアヴィジョンまでたくさん語ってくれました!―まずは自己紹介をお願いいたします!若井大樹です。出身は群馬県で、最近発売されたモンスターハンターにハマっています🎮今日はよろしくお願いします!―よろしくお願いします!それでは早速、若井くんは昨年8月にPLETECHに入社していると思うんだけど、入社に至るまでの経緯を教えてください。PLE...

ジダイをつくる。6年目の敏腕執行役員にインタビュー!

​みなさんこんにちは🍃株式会社PLETECH採用担当の高見です。今回の投稿も社員インタビューをお届けします🎤今回は関口本部長からお話を伺いました!これまでの経歴から今後のヴィジョン、会社、社員に対する思いなど盛りだくさんです👀ぜひご覧ください✨ーまずは自己紹介をお願いします!PLETECHの執行役員の関口です。新卒として入社して、今年で入社12年目に突入しました。もともとはPLECTIONの通信業の方で店舗スタッフとして働いていて、そこから店長、リーダーを経験した後、事業責任者としての経験が3〜4年。新規事業の立ち上げや、楽天グループの新通信キャリアサービスが出るタイミングでの新店舗立ち...

PLETECH歴10年!エンジニアとして働く楽しさとは?

みなさんこんにちは🌸株式会社PLETECH採用担当の後藤です。今回の投稿も社員インタビューをお届けします✨今回はPLETECH10年戦士!エンジニアのシニアマネージャー、浅利健介さんからお話を伺いました。初期メンバーとしてPLETECHを一からつくってきた浅利さん。仕事の楽しさや、PLETECHのこれからについてたくさん語ってくれました!―まずは自己紹介をお願いいたします!エンジニアシニアマネージャーの浅利健介です。趣味はサウナとボーリング🎳最近は子どもが生まれて可愛い&楽しい&大忙しです(笑)―簡単なご経歴を教えてください。前職では大手企業の情報システム部で働いていました。いわゆる、I...

エンジニアは分かるけど、営業は何をしてるの?

こんにちは!株式会社ヴィックスエイジ採用担当の吉岡巧真です!初めての投稿となります、楽しんで行ってください!今回はエンジニアの皆様が働く現場を開拓する、営業社員へのインタビューですチームの最前線で活躍する営業はどんなことを考え感じながら日々尽力しているのでしょうか!-自己紹介お願いします!21卒入社、営業リーダーの松木です。趣味はフットサルです。あ、サウナ好きです。-入社したきっかけは?なぜVIXAGEを選んだ?就職活動をしていた時に、友人からの紹介でVIX AGEと出会いました。いくつかの企業と並行して選考を進めていたのですが、別企業で最終面接を受けた際に、その企業の社長さんから「君の...

ITエンジニアを目指すなら必読!!夢を叶えるためのステップ別コラム集!!

みなさん、こんにちは!株式会社ヴィックスエイジ採用担当の髙見です。今回は、ITエンジニアを目指す方に向けてこれまで書いたコラムを集めてみました。パソコンがあれば仕事ができるというITエンジニアの強みは、コロナウイルスのはびこる現社会でも変わらず一定のニーズを持ち続けています。元々ものづくりに興味があり、現在の不安定な社会の動向が後押しとなり転職を希望する方、もしくは現職への将来性を危惧される方などで仕事について考え直す方は多くいらっしゃいます。そこでいざITエンジニアを目指そう、と思っても、ゼロから情報を集めるのはなかなか大変かと思いますのでヴィックスエイジで作成した記事を集めてみました...

エンジニアになったらどの分野を極める?作りたいものはありますか?

みなさん、こんにちは!株式会社ヴィックスエイジ採用チームです。エンジニアへの転職を考えたものの・・・具体的に何をしたいかは分からない。という悩みはありませんか?働きながら専門分野を決めるのもいいですが、エンジニアとして無駄なくステップアップしていくためには目標を決めていることが大切です。そこで今回はエンジニアの勉強をする人に人気の言語、またその言語を使って何ができるのかを紹介していきます。アプリ開発人気分野の一つにアプリ開発があります。スマホアプリのように身近なものから、クラウドアプリまでさまざまな種類があり開発に適切な言語も変わってきます。アプリの種類は大きく分けて三つです。Webアプ...

年末年始は転職のチャンス!?今できることはこれ!!

みなさん、こんにちは!株式会社ヴィックスエイジ採用チームです。年の瀬も近づいてきましたが、年末年始は皆さまどう過ごされるのでしょうか。転職活動中の方もプライベートの予定と合わせてスケジュールを立てているのではないかと思います。なかには「年末年始は会社も休みだから転職活動もお休みしようかな?」なんて考えている方もいるかもしれませんが・・・本当に年末年始は転職活動を一時休戦してよいのでしょうか?転職市場の動向をしっかり把握して、時期に合わせた転職活動を行うのも内定を得るための大切なポイントです!そこで今回は「年末年始の転職活動」をテーマにお話していきたいと思います!12月〜1月の転職市場もち...

まずはこれだけ!面接ポイント〜エンジニア編〜

みなさん、こんにちは!株式会社ヴィックスエイジ採用チームです。11月は2回にわたって面接のコツを特集したいと思います。IT業界を目指す人のために第一回はエンジニア、第二回はITサポートについて取り上げます。IT業界はリモートワークの人気に伴い、倍率も非常に高いので面接対策はしっかりと行い、内定を勝ちとりましょう!採用までのステップと面接の流れ書類選考を通過したあと、面接が何回あるのかは会社によりますが一次面接:人事・採用担当、または配属現場マネージャー二次面接:役員・社長このような流れをとる会社が多いようです。ベンチャーなど規模が小さい会社であれば、まとめて一回で行うこともありますが面接...

IT企業採用チーム直伝!未経験からエンジニアを目指すために本当に必要な3つの準備!

IT技術の需要が高まる中でエンジニア不足が話題になっていますが、コロナ禍で安全なリモートワークを志望する人や将来性を見据えて未経験からエンジニアを目指す人も増えているため未経験エンジニアを目指す人の倍率は高くなっています。そこで未経験からエンジニアを目指すと決めたらいかに効率的な準備をするかが大切になってくるのは必然とも言えます。今回は未経験からエンジニアになるために「本当に必要な準備」をIT業界の採用チームから直接お伝えしていこうと思います。スクールやIT系の資格は必要?未経験エンジニアを目指すと決めたら、スクールに通うことを考える人も多いでしょう。また、IT系の資格をあらかじめ取得し...

未経験からエンジニアとして成功するために。『環境選び』どこまでこだわっていますか?

どの業界においてもITスキルが仕事の効率化や利益の増加につながる時代になり、エンジニアの需要が拡大しています。さらにコロナ禍で現在の職業への将来性について考え直す人が増え、未経験から需要の高いかITエンジニアを目指す流れが勢いを増しています。スキルを身につければ在宅で仕事をすることも可能であり高収入も夢ではないエンジニア職ですが、転職を決めたら、まずはどのようにキャリアアップするのか計画することが大切です。プログラミング言語の種類だけではなく、働く環境をどのように選ぶのか、まずは開発を行う会社の種類から考えていきましょう。ー自社開発・受託・SESのメリットデメリット最終的にフリーランスと...

2020年も有難うございました!来年も宜しくお願い致します。

気づけば2020年ももうすぐ終わりですね。毎年あっという間に感じる1年ですが、今年は特に時間が経つのが早く感じられた1年でした。コロナウィルスにより、大きく環境が変化した一年だったかと思います。弊社も例に違わず、影響を受け、出社することが当たり前だった状況からリモートワークの導入によりビジネス環境が大きく変化しました。またSESにいたっては、エンジニアが足りていないと言われている状況は引き続きありますが、例年とは違い、弊社もプロジェクトの確保等に苦戦致しました。その中でもこうして動きを止めることなく、前に進めていますのは、本当に周りの皆様方のご支援、ご協力のお陰でございます。心から感謝申...