1
/
5

メディア

AIネイティブなWEBメディアを考えてみる

こんにちは!今日は今進めているアイディアのひとつについて紹介したいと思います。以前、会社で石垣島合宿をしたので、石垣島でAIネイティブなメディアを考えているベンチャー風の画像をサムネイルにしてみました。わざわざプールサイドまでホワイトボードを運んでくるのは大変ですが、AIなら一瞬ですね!これまでWEBメディアを運営してきた経験を活かして、AIを活用したメディア運営もやっています。AIとメディアの可能性生成AIは「次に来そうな言葉を出力するだけ」という原理で動いています。情報の真偽を自ら判断する能力はないため、事前に正確な知識を与えることが重要です。しかし、AIが人間と大きく異なる点は、与...

M&A後の現在と、生成AIネイティブな新事業

こんにちは、田辺大樹です。久しぶりに記事を書きます!⚠️noteの転載となります。事業譲渡のご報告2024年9月に、これまで運営してきた事業を譲渡しました。長年取り組んできたプロジェクトを手放すのは寂しい気持ちもありますが、新たなステージに進むための決断でした。生成AIの研究と新プロジェクト現在は毎日生成AIの研究に没頭しています。LLMの原理を学びながら、実際にさまざまなツールを使い込んでいます。生成AIによって、これまで人間が行っていた情報処理のコストが限りなくゼロに近づくとすると、従来はコストの問題で実現できなかったことが可能になるのではないか—そんなアイデアを日々探求しています。...

インターン開始から2ヶ月でマネージャになった高橋舞さんが、いま思うこと。株式会社vivianeで得られた経験とは?

映画・ドラマ・アニメ・VODなどエンタメ領域に特化した記事を紹介するメディアciatr[シアター]。編集部では多くの学生インターンが、ciatrをもっと良いサービスにしていくため一緒に奮闘してくれています。彼らはどういったことにやりがいを感じて働いてくれているのか、株式会社vivianeのインターンで得られる経験はなにか。率直な考えを聞いてみました。答えてくれるのは高橋さん、インタビュアー長尾がお送りいたします。高橋舞さん自己紹介―― インターンとしてジョインするまで長尾:高橋さん(あだ名:マイティ)、まずは軽く自己紹介をお願いします。高橋:はい、編集部のマイティです!まずは軽く経歴から...

TOPページ入れ替え!ciatr[シアター]秋の特集記事を紹介します

ciatr[シアター]秋の特集を紹介こんにちは。株式会社vivianeの長尾です。秋ですね~。早くもキンモクセイの花が散り始め、寒い冬を想起させるような冷たい風も吹き始めました。風邪をひかないように、いっそう気をつけたい季節ですね。映画・ドラマ・アニメ・VODなどを扱うメディアciatr[シアター]がかかげるコンセプトは「物語と、出会おう。」というシンプルなもの。いろんな好みの人が、いろんな作品を知れるように、いろんな切り口で作品を紹介しています。定期的にTOPページの内容も入れ替えていて、現在は秋に観たい作品特集をメインで紹介しております。秋の特集はこちら!秋のおすすめ作品特集はこちら...

映画好きが集まるオフィスで上映会!たまには息抜きも大事ですよね

オフィスで新作映画を楽しみました!その様子をチラ見せしますはじめまして、株式会社vivianeの長尾です!弊社が提供するメディアciatr[シアター]では映画やドラマ、アニメをはじめとして専門的な解説記事や、いろいろな切り口でのおすすめ作品を紹介しています。映画好きやアニメオタクなメンバーが集まっていて、普段から好きな作品について話したりしている会社です。今回は、そんな弊社だからこそ(?)開催された映画上映会について紹介します!とある金曜日の午後。。。「あの新作映画がついに配信開始!オフィスで上映会とかしてみたいですね~」声を上げたのは、編集部インターン3ヶ月の鎌倉さんでした。社内の連絡...

「オフィスをご案内します」エンタメ系Webメディアのカルチャー愛あふれる(?)仕事場

弊社オフィスをご案内します!こんにちは、ciatr[シアター]編集部の長尾です。9月も中盤になり、ようやく秋らしい気候になってきましたね。青森出身の僕は暑いのが苦手なので、とても嬉しいです。みなさまも、気温の変化で体調を崩さないよう、ご自愛くださいませ。↑↑↑僕の自己紹介も兼ねた記事です!ご興味ありましたらこちらもどうぞ。さて、今回はオフィスの様子をチラ見せしていきたいと思います!映画・ドラマ・アニメ・VODを扱うciatr[シアター]ならではの、エンタメメディアっぽい一面もあるかも……?【入り口】キャラクターたちがお出迎え弊社オフィスは渋谷駅から7~8分のビル、エレベーターで5階まで登...

大学3年で“ぜんぶ”を経験!?映画メディアで記事を発信するやりがいとは

こんにちは!ciatr編集部インターン生の米子恵です。今回はciatrにある5つの記事カテゴリについてお話ししようと思います。というのも実は私、そのうち4つのカテゴリで記事を企画・編集したことがある、インターン生のなかではかなりレアな存在なんです!映画カテゴリここは私が現在マネージャーを務めているカテゴリです。映画カテゴリでは、「絶対に観たい名作映画100選」などの定番作品を紹介するものから、「犬好きにはたまらない映画8選」といったコアなファンに受けそうなものまで、さまざまな記事を作っています。取り扱う作品の選定は、ciatr編集部に集った映画ファンたちによって行われており、どの記事も自...

お盆休みの過ごし方を紹介!入社後アニメオタクになった編集者の休日

ciatr[シアター]編集部の長尾です!はじめまして。ciatr[シアター]編集部の長尾です。まず、軽く自己紹介させてください!私は映画が好きで株式会社vivianeに入社しましたが、その後、漫画・アニメカテゴリへと移動することになりました。もともと漫画は結構読む方でしたが、アニメはからっきし……。しかし専門性の高い記事をどんどん作っていきたいし、何事も勉強だ!このように一念発起してはや半年超。自分でもビックリするくらい、立派にアニヲタへと成長しつつあります。お盆休みだー!アニメ観るぞ!お盆には、1週間の休業となりました。この期間を利用して、積みっぱなしになっていた本や、観たいドラマ・ア...

大学4年の編集インターンに1日密着!エンタメメディアでの編集のお仕事ってどんなもの?

エンタメ情報メディアciatr[シアター]では、たくさんのインターンの方々が活躍しています。今日は7月からインターンとして参加している鎌倉萌江さんに密着! 編集インターンとしてどんなお仕事をしているのか、1日の流れを追ってみました。viviane社での編集インターンを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!11:00〜zoomでの朝会「はぴはぴぱわーでまじかるふぁいとでがんばりましょう」「おはようございまーす!」毎朝11時にオンライン会議ツールzoomでの朝会が始まります。全員参加の朝会では、メディアの数値実績の共有や、全社的な予定、目標の確認を行います。リモート勤務が多い中でも、...

【エンタメ情報メディアciatr】3カ月経った学生インターンに聞いてみた!業務内容や働いて気付いたギャップ、社内雰囲気について

「Join後のギャップは?」「映画が好きなだけじゃダメ?」「実際のところ、働いてみてどうなの?」 vivianeへのインターンを検討中の学生のみなさんが気になるポイントを、現役インターンにインタビュー。現在大学生の米子恵さんは、映画業界への憧れから映画館でアルバイトをしていましたが、体験を提供するだけでなく作品そのものとの出会いをつくることに携わりたいと、2020年3月からvivianeでインターンとして勤務しています。働き始めて約3カ月経った米子さんに学生インターンとしての関わり方や普段の業務内容、viviane社内の雰囲気や映画への思いについてうかがいました。「好き」を仕事にするため...

6,364Followers
29Posts

Spaces

Spaces

カルチャー・社風

インターン

viviane 社員

ciatr[シアター]

ワンスクリーン: 1Screen