注目のストーリー
新卒
2022年営業部入社の”荒木さん”にインタビュー!
こんにちは、人事の佐藤です!今回は2022年入社の営業統括部の荒木さんに「入社してぶっちゃけどうか?!」お話をお伺いしました!■プロフィール荒木 咲生理営業統括部 2022年新卒入社。現在は自社商品やシステム開発、アプリやWEBの開発の営業を行っている。■まずは、荒木さんは学生時代はどのようなことを勉強されていたんですか?荒木:大学では外国語の勉強をしていました!外国語の中でも主にヒンディー語を学んでいました。佐藤:外国語の勉強ということは、IT系の勉強は社会人になって始めた感じですか?荒木:そうですね、ITの授業などもなかったので社会人になってITに関わりだしました。佐藤:そうなんです...
🌸祝入社🌸 22卒の研修2daysに密着!
みなさん、こんにちは!バイタリフィWEBマーケターの藤木と申します。2022年4月1日!バイタリフィに8名の新入社員が入社しました!ドキドキの社会人デビュー。人生に一度ですからね。今回はフレッシュな新入社員8名の入社研修2日間の様子をお届けします!4/1(研修1日目)新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、全ての面接をオンラインで実施した当社。新入社員の中には、オフィスに初めて足を踏み入れる社員もいました。(前回お届けしたオフィス美化計画は、4月に入る新入社員が来るまでに終わらせることが一つの目標だったので、無事綺麗になったオフィスで新入社員を受け入れられてよかったです〜という独り言)...
🌸内定式開催の裏側公開!~人事部佐藤さん独占インタビュー&レポ~🌸
みなさん、こんにちは!バイタリフィWEBマーケ編集部です。先日、🌸【レポ】2022年1月20日開催、バイタリフィ初!内定式の様子とは?🌸を公開し、内定式本番の模様をお伝えいたしました。今回は第2弾ということで…内定式を企画した「人事部 佐藤さん」への独占インタビュー&レポを公開致します!内定式本番を終えてどんな気持ちか?好評の内定式ができあがるまでにどんな流れがあったのか?来年の抱負は?など、内定式開催の振り返りや裏側をご紹介させていただきます。ぜひご一読ください~⭐1. バイタリフィ人事部 佐藤さんのプロフィール・名前:佐藤映(さとうはゆる)・部署:人事部採用担当・好きな食べ物:いちご...
🌸【レポ】2022年1月20日開催、バイタリフィ初!内定式の様子とは?🌸
みなさん、こんにちは!バイタリフィWEBマーケ編集部と申します。2022年1月20日(木)22新卒 内定式をオンラインで実施致しました!(新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、オンラインでの実施となりました。)設立から17年目を迎えた弊社バイタリフィ初の内定式…。「22新卒と一部既存社員メンバーで開催されたオンライン内定式は、一体どんな様子だったのか?」内定式の模様をお伝えしていこうと思います!(^^)!内定式当日の流れまずは、当日の流れをご紹介。弊社の内定式は、以下の流れで執り行われました。<内定式 式次 第>1. 全体説明 2. 社長あいさつ 3. 内定証書授与 4. 内定者代表...
【制作部 エンジニア】楽しめそうだと思ったら、それが一番だと思います~21年卒メンバーインタビュー 第7弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第7弾です。◆Q1.プロフィール制作部 エンジニア 東京都立大学 法学部卒業福島県出身。受験期にフジテレビのドラマ「リーガル・ハイ」を観て法学部に行くことを決めました。初めの二年間はほとんど授業に出席せず、図書館に入り浸って法学と全く関係のない本を読んでいたため、三年になって危うく留年しかけましたが、その後の二年間を死に物狂いで頑張り何とか卒業まで漕ぎ着けました。2021年4月よりバイタリフィに新卒入...
【制作部 エンジニア】自分が没頭できることを見つけよう~21年卒メンバーインタビュー 第5弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第5弾です。◆Q1.プロフィール制作部 エンジニア 琉球大学 観光産業科学部卒業岐阜県出身。大学では観光産業科学部観光科学科に所属し、観光ビジネスを専攻していました。ホテルの経営ビジネスから観光地周辺の環境調査まで観光に関わることを幅広く学んでいました。プログラムを書いていた友人に影響され自分もプログラミングを学ぶようになり、その時感じた面白さがきっかけとなりエンジニアになる事を決めました。2021年...
【管理部 バックオフィス】自分で道を狭めないことが重要です。~21年卒メンバーインタビュー 第4弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第4弾です。◆Q1.プロフィール管理部 青山学院大学 総合文化政策学部 卒業千葉県出身です。大学では学科名を見ての通り、アートやメディア、古典芸能などの「文化」について学んでいました。バイタリフィへは、21年新卒で管理部として入社しました。スチューデントアシスタントという授業をサポートするアルバイトがきっかけで今の職種に就いています。こう見えてスポーツが大好きで、テニスは10年近くやっていました。◆Q...
【営業統括部 アカウントプランナー】自己分析の第一歩は自分を認めること。~21年卒メンバーインタビュー 第3弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第3弾です。◆Q1.プロフィール営業統括部 アカウントプランナー 広島大学 経済学部卒業福岡県田川市出身。読んで字のごとく田舎です。大学では、一人暮らしをしたく広島へ。大学も最寄り駅まで徒歩1時間というかなり僻地にありましたね。そういった田舎故に都会への憧れで東京に来ました。大学は経済学部だったんですけど、4年間で学んだことは、需要と供給のグラフのみという全然勉強をしない生活をしてました。その分、サー...
【祝8名入社予定】21年卒内定者顔合わせ&懇親会を実施しました!
こんにちは。バイタリフィの広報兼WEBマーケ担当の東田です。先週の2月9日(水)に21年卒内定者顔合わせ&懇親会が実施されるという情報を聞きつけ、しれっと参加しちゃいました~!今回参加したのは、中里(バックオフィス)、小林(バックオフィス)、東田(広報兼WEBマーケ)と、内定者8名です!今回の内定者8名は営業、エンジニア、デザイナー、バックオフィスとして、それぞれ、新しく仲間に加わりますよ(^^)/☆祝21年卒内定者顔合わせ&懇親会では、ざっくばらんに新卒の皆さんとお話させていただきました。皆さんの出身大学のお話やバイトのお話、趣味等々・・・。あとは、新しく一人暮らしを開始する人には家賃...
就活のコツは「脱仮面」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第4弾〜
現在、バイタリフィでは、 21年卒(既卒3年以内可)向け、他社とは違う!?WEB説明会 を開催中です! そこで、20年新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第4弾です。第1弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「逆算」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第1弾〜第2弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「できること<<<<<やりたいこと」です。〜20年新卒メンバーインタビュー第2弾〜第3弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「挫折と妥協しないココロ」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第3弾〜◆Q1.プロフィール制作部 エンジニア 立教大学 社会学部 社会学科卒業専攻は労働社会学でし...
就活のコツは「できること<<<<<やりたいこと」です。〜20年新卒メンバーインタビュー第2弾〜
現在、バイタリフィでは、 21年卒(既卒3年以内可)向け、他社とは違う!?WEB説明会 を開催中です!そこで、20年新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第2弾です。第1弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「逆算」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第1弾〜◆Q1.プロフィール制作部 デザイナー 武蔵野美術大学 造形学部デザイン情報学科卒業武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科を卒業し、今年の春にバイタリフィに入社しました。現在は制作部にデザイナーとして所属しています。大学では印刷物のデザインを主に学びながら、人形劇サークルの座長をしていました。趣味はポートレート撮...