注目のストーリー
社会人一年目
【制作部 エンジニア】楽しめそうだと思ったら、それが一番だと思います~21年卒メンバーインタビュー 第7弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第7弾です。◆Q1.プロフィール制作部 エンジニア 東京都立大学 法学部卒業福島県出身。受験期にフジテレビのドラマ「リーガル・ハイ」を観て法学部に行くことを決めました。初めの二年間はほとんど授業に出席せず、図書館に入り浸って法学と全く関係のない本を読んでいたため、三年になって危うく留年しかけましたが、その後の二年間を死に物狂いで頑張り何とか卒業まで漕ぎ着けました。2021年4月よりバイタリフィに新卒入...
【営業統括部 アカウントプランナー】貴重な20代を費やす価値があると思える会社に入ってほしい。~21年卒メンバーインタビュー 第6弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第6弾です。◆Q1.プロフィール営業統括部 アカウントプランナー 明治大学 法学部卒業埼玉県草加市出身。中学では野球部に所属していましたが、高校生の時に見た「オカザイル」がきっかけでEXILEさんの存在を知り、ヒップホップダンスへの憧れが生まれて地元のダンススクールに通い始めるようになりました。2021年4月より株式会社バイタリフィに所属し、主な業務内容としてはベトナムでのオフショア開発の営業担当をし...
新しい福利厚生:食事会補助制度 とは?
こんにちは。バイタリフィのWEBマーケ兼広報担当の東田です。2021年6月14日より、弊社に新しい福利厚生の制度が誕生しました。その名も「食事会補助制度」です。社内では、通称、MOG制度と呼ばれております。新しく制度が誕生した背景元々、弊社のビジョンである「みんなでおいしいご飯を食べれる会社になります」に基づき、グループランチ制度というものがありました。※参考:おいしいごはんを食べれる会社…とは?しかし、コロナ禍で分散出社制度に代わってから、グループランチを実施したくてもできない状況になっておりました...。そこで、この度晴れて、グループランチ制度が食事会補助制度(通称:MOG制度)とし...
【制作部 エンジニア】自分が没頭できることを見つけよう~21年卒メンバーインタビュー 第5弾~
現在、バイタリフィでは、 22年卒向け、みんなでおいしいご飯を食べれる会社で働こう!WEB説明会 を開催中です!そこで、今年の新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第5弾です。◆Q1.プロフィール制作部 エンジニア 琉球大学 観光産業科学部卒業岐阜県出身。大学では観光産業科学部観光科学科に所属し、観光ビジネスを専攻していました。ホテルの経営ビジネスから観光地周辺の環境調査まで観光に関わることを幅広く学んでいました。プログラムを書いていた友人に影響され自分もプログラミングを学ぶようになり、その時感じた面白さがきっかけとなりエンジニアになる事を決めました。2021年...
【祝8名入社予定】21年卒内定者顔合わせ&懇親会を実施しました!
こんにちは。バイタリフィの広報兼WEBマーケ担当の東田です。先週の2月9日(水)に21年卒内定者顔合わせ&懇親会が実施されるという情報を聞きつけ、しれっと参加しちゃいました~!今回参加したのは、中里(バックオフィス)、小林(バックオフィス)、東田(広報兼WEBマーケ)と、内定者8名です!今回の内定者8名は営業、エンジニア、デザイナー、バックオフィスとして、それぞれ、新しく仲間に加わりますよ(^^)/☆祝21年卒内定者顔合わせ&懇親会では、ざっくばらんに新卒の皆さんとお話させていただきました。皆さんの出身大学のお話やバイトのお話、趣味等々・・・。あとは、新しく一人暮らしを開始する人には家賃...
就活のコツは「脱仮面」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第4弾〜
現在、バイタリフィでは、 21年卒(既卒3年以内可)向け、他社とは違う!?WEB説明会 を開催中です! そこで、20年新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第4弾です。第1弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「逆算」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第1弾〜第2弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「できること<<<<<やりたいこと」です。〜20年新卒メンバーインタビュー第2弾〜第3弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「挫折と妥協しないココロ」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第3弾〜◆Q1.プロフィール制作部 エンジニア 立教大学 社会学部 社会学科卒業専攻は労働社会学でし...
就活のコツは「挫折と妥協しないココロ」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第3弾〜
現在、バイタリフィでは、 21年卒(既卒3年以内可)向け、他社とは違う!?WEB説明会 を開催中です! そこで、20年新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第3弾です。第1弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「逆算」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第1弾〜第2弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「できること<<<<<やりたいこと」です。〜20年新卒メンバーインタビュー第2弾〜◆Q1.プロフィール制作部 デザイナー 前職は、”犬のトリマー”!制作部デザイナー。前職では犬のトリマーとしてサロンに2年間勤務していました。その後デザイン専門学校に入学。グラフィックデザインを中心...
就活のコツは「できること<<<<<やりたいこと」です。〜20年新卒メンバーインタビュー第2弾〜
現在、バイタリフィでは、 21年卒(既卒3年以内可)向け、他社とは違う!?WEB説明会 を開催中です!そこで、20年新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第2弾です。第1弾はコチラ↓↓↓就活のコツは「逆算」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第1弾〜◆Q1.プロフィール制作部 デザイナー 武蔵野美術大学 造形学部デザイン情報学科卒業武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科を卒業し、今年の春にバイタリフィに入社しました。現在は制作部にデザイナーとして所属しています。大学では印刷物のデザインを主に学びながら、人形劇サークルの座長をしていました。趣味はポートレート撮...
就活のコツは「逆算」です。 〜20年新卒メンバーインタビュー第1弾〜
現在、バイタリフィでは、 21年卒(既卒3年以内可)向け、他社とは違う!?WEB説明会 を開催中です! そこで、20年新卒メンバー全員にセルフインタビューしてもらいました!今回はその第1弾です。◆Q1.プロフィール制作部 ディレクター 國學院大学 外国語文化学科卒業千葉県出身。大学では文学部の外国語系学科に所属し、フランス語を専攻していました。4年間フランス語を学んでいましたが、趣味で最近始めたトルコ語の方が話せます。在学中にアフィリエイトブログを立ち上げWeb運営の面白さに魅了され、それがきっかけでWeb業界へ進むことになりました。2020年4月よりバイタリフィへ新卒入社し、ディレクタ...
入社5ヶ月でどこまでやれる?お仕事内容編 ~企画部~
こんにちは~カサイです。今日は同期のサキちゃんに、企画部のお仕事について教えてもらいました☆ミ実際どんな仕事をしているかの記事が、一切!一切ないので!(私がただふざけている感じで心配し始めた)自分が情けなくなるくらい、ちゃんとした文章(´;ω;`)参考にして頂ければ嬉しいです♡こんにちは。企画部のサイトウです!簡単に自己紹介させていただくと、私は、新卒採用でバイタリフィに入社しました。大学のころは保全生態学の研究室で勉強していて、コーディングや機械学習のスキルは0でした。ですが私の所属する企画部は、自社商品を開発したり作成したりする部署で機械学習分野に力を入れている部署!(笑)企画部と発...