注目のストーリー
新卒
あのとき感じたエネルギッシュさは間違いじゃなかった
【ヴァンテージマネジメント株式会社に入る前】大学時代はアカペラサークルに所属し、秋田・東北各地で演奏するだけでなく、関東の大会やイベントにも招待され、毎週末遠出して演奏をする生活を送っていました。3年生の4月から就活を初めて、いわゆる大企業・大手と呼ばれるような会社のインターンや説明会に参加し、「今は社員が何千人もいるこの会社も、もともとは小さい企業だった。様々な苦労してここまで上り詰めた」という話をたくさん聞きました。その影響で、すでに仕組みの整った企業ではなくて、事業を今後伸ばしていく段階の企業で働きたいと思うようになり、最終的にはベンチャー企業を中心に選考を受けていました。ヴァンテ...
より多くのお客様を”エナジー”し、ヴァンテージを率いていきたい
【ヴァンテージマネジメント株式会社に入る前】小学1年生の頃に出会ったサッカーに、気づけば16年間打ち込むサッカー少年でした。中学、高校、大学と全てのカテゴリーで全国大会に出場し、全国大会優勝の経験もしました。学生時代はプロサッカー選手を夢見てサッカーに打ち込んできましたが、覚悟を決めた大会で思うような結果が出ず、プロサッカー選手になることを諦めました。それを機にサッカーに注いできた熱と同じように注げるところはないか、と模索するように就職活動を始めました。様々な会社説明会や選考を受けていましたが、どこも同じように感じました。そんな中、ヴァンテージと出会いとびきりの衝撃を受けました。会社の文...
「願望のままではなく、願望を実現させよう」
【ヴァンテージマネジメント株式会社に入る前】大学時代は、様々な授業を「潜って」来ました。笑うちの大学は、他学部の授業でも受けられる制度があります。僕自身、幅広く様々な分野に興味があったので、4年間色んな学部の授業に参加しました。中には、面白そうですけど、学部制限の授業もありました。しかし、担当教授に本音をぶつけてお願いしてみれば、案外受けさせてもらえる授業も多くありました。やりたいことがあれば、最初からダメだと決めこまずに、あれこれと試していけば意外と達成するという大事なことを学べました。【現在】入社して半年が経ちましたが、現在は管理部門に所属しています。業務は出来るようになりましたが、...
防衛大学からベンチャー企業へ。
【ヴァンテージマネジメント株式会社に入る前】ヴァンテージに入る前は防衛大学に在籍していました。良い先輩と後輩、素晴らしい同期に囲まれて過ごした4年間自分の中で今でも大切なものになっています。ただ、自衛官の仕事は有事が起きた際に必要とされる仕事だと自分は考えていました。日常の仕事から社会に影響を与えるような仕事をしたい。そうなると、自衛官よりもビジネスマンになった方がその機会は増えるだろうと考え、任官を辞退し、卒業と同時に就職活動をしてヴァンテージと出会いました。仕事も遊びも超やる環境。結果を出せば賞賛され、評価される環境。公務員とは真逆の環境に強く魅力を感じ、内定を頂いたその日に入社を決...
「Feed急上昇ランキング」に3人のメンバー記事がランクインしました!
こんにちは。ヴァンテージマネジメント株式会社に4月から入社しました木村です。実は昨日、4月に入社した新卒・中途メンバー記事を公開したところ、wantedlyの「Feed急上昇ランキング」で5位・6位・10位にランクイン致しました。大健闘ですね!!!たくさんの方にご覧いただけたこと嬉しく思っています。お読みいただいた皆様、ありがとうございます!それでは早速、各記事のご紹介です!👑5位👑6位新卒メンバーに注目が集まりましたね。そしてさらに…↓👑10位ヴァンテージ社員の奥様の記事がギリギリ10位にランクイン!社内では最近、社員の奥様が入社する「後妻採用」が盛んに行われています。4月に奥様が1名...
異端の巣窟で生きる
ヴァンテージマネジメント株式会社に入る前最初は大学を卒業後すぐに教員になる予定でした。京都大学理学部への進学を選んだのも、高校数学や理科の背景知識を広く浅く勉強したかったからであり、その選択が可能なほどとても自由なカリキュラムに惹かれたからです。そのような大学生活の中で、3回生になるまではそもそも就職活動を行うとは全く考えておりませんでした。しかし、身のまわりの友人が活動を始める中で、自分はこのまま社会を知らないまま教員になっていいものか強く疑問に感じ、なんとなく就活を始めました。私が行った就活は、周りの人らのそれとは違っていたのではないかと思われます。一度行った就活支援団体の合同説明会...