注目のストーリー
All posts
ユニファーストの採用活動で大切にしている考え方とは?選考フローや入社後の教育体制もご紹介!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。 今回は採用担当の池田さんにインタビューを実施。選考フローの特徴や、入社後のサポート体制などについてお話を伺いました!【プロフィール】池田 正泰:メーカーの人事職を経て、2020年にユニファーストへ入社。安心して入社してもらえる体制づくりに尽力――まずは池田さんのこれまでのキャリアを教えてください。新卒でメーカーに入社し、人材採用から教育計画の立案・運営、人事制度の改...
【ユニファーストNEWS】『海洋ゴミからつくった着られるエコバッグ』が「2025年度ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しました!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。 この度当社は、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催した「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」において、自社が開発した『海洋ゴミからつくった着られるエコバッグ』が「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しました。受賞ギャラリー授賞式に出席した当社開発本部長の花畑と広報の陸「2025年度ソーシャルプロダクツ賞」審査員コメント生活者の行動変容を促しながら、そのハー...
ユニファーストならではの福利厚生制度とは?充実したサポートを通して、社員一人ひとりの働きがいを高めたい
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。 今回は管理本部 本部長の橋本さんにインタビューを実施。ユニファーストならではの福利厚生制度の内容や、当社で働く社員への思いなどを伺いました! 【プロフィール】橋本 輝明:管理本部 本部長社員の健康を維持するためのさまざまな制度が魅力――ユニファーストでは、社員が働きやすい環境を作るためにさまざまな福利厚生制度を導入しています。具体的な内容を教えてください。大きく分けて...
【3月/4月】26卒向けの会社説明会を実施いたします!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。この度当社は、新卒向けの会社説明会を開催いたします。以下より開催日をご確認いただき、リンク先からお気軽にご応募ください!■総合職志望の方向け説明会・3月4日開催・3月11日開催・3月18日開催・3月25日開催■デザイナー志望の方向け説明会・3月5日開催・3月19日開催・4月2日開催
【ユニファーストNEWS】食品分野に進出!レトルトカレーの企画・製作サービスを開始しました
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。この度当社は、オリジナルグッズの提案の幅を拡大し、顧客の“つくりたい”をこれまで以上に具現化するため、食品分野に初めて進出。オリジナルレトルトカレーの企画・製作サービスを2025年1月20日(月)から本格始動いたします!レトルトカレーと既存のグッズ製作をワンストップで提案可能に。独自性で差別化当社は、1981年2月の設立以来、アパレル製品や雑貨のオリジナル販促品・ノベル...
【ユニファーストNEWS】ベトナム・ホーチミンオフィスを開設しました!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。この度当社は、東南アジアにおける生産拠点の拡充を目的として、ベトナムのホーチミンに駐在員オフィスを開設いたしました。ベトナムは、若年層を中心とする豊富な労働力を有し、今後の市場成長が期待されることから、東南アジアの生産拠点として非常に魅力的であると評価されています。また、比較的低い製造コストにより、関税面での優位性を活かし、日本企業の調達コスト削減や消費者への低価格製品...
【ユニファーストNEWS】玉川大学との産学連携。オリジナルグッズ企画・製作プロジェクト始動!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。当社は、玉川大学(所在地:東京都町田市、学長:小原一仁)芸術学部アート・デザイン学科の堀場絵吏講師、博多哲也講師が主宰するゼミナールと、「援」をテーマとしたオリジナルグッズの企画・製作に関する産学連携プロジェクトを2024年10月より開始いたしました。10月1日(火)に玉川大学において学生向けオリエンテーションを実施。11月5日(火)には、学生による商品企画案の中間発表...
【ユニファーストNEWS】2025年度入社内定式を開催しました!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。当社は、2024年10月1日(火)に浅草橋ヒューリックホールにて、2025年度入社内定式を開催。7名の新たな仲間を迎え、さらにパワーアップします!2025年度の当社の採用活動において、前年を大きく上回り、800名を超える大学生が説明会に参加してくださいました。たくさんの関心をありがとうございます!内定式当日は、役員や各部門の部課長、先輩社員も出席し、緊張感に包まれるなか...
【ユニファーストNEWS】港湾見学会に参加しました!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。今回、フォワーダー会社が主催する港湾見学会に当社の若手社員10名が参加しました!当社は、独自の企画力と生産体制を活かし、高品質な製品を提供する会社です。中国を中心に、東南アジアにも生産拠点を置いています。税関や物流会社との連携なしでは、事業の遂行が困難であると言っても過言ではありません。最初の見学地は、お台場にある東京港大井1号・2号コンテナターミナル。船会社による講義...
【ユニファーストNEWS】チームワークを高めるための特別研修を実施しました!
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。当社では、「大きな課題も、困難な状況も、Teamworkがあれば乗り越えられる」という橋本敦社長の信念を元に、社員一人ひとりのチーム力をさらに強化するため、9月11日(月)にチームビルディング研修を実施しました!当社は2024年9月より第46期を迎えます。経営理念には「つくりたいをカタチに」や、Unifastの社名の由来であるUnique(個性)+Fast(速いサービス...
【社員インタビュー】若手社員の1日に密着した動画を公開しました!(キャリア入社編)
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。今回は若手社員の1日に密着!入社4年目、営業本部の主任にお話しを伺いました。ぜひ最後までご覧ください!◇◆-------------------------------◆◇00:00 挨拶00:15 出社00:20 自己紹介00:30 営業職の仕事について教えて下さい00:55 デスクワークの業務内容を教えて下さい01:23 チームでランチ どんな雰囲気の会社ですか?0...
【社員インタビュー】若手社員の1日に密着した動画を公開しました!(新卒入社編)
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。今回は若手社員の1日に密着!新卒入社3年目、営業に所属するある社員にお話しを伺いました。ぜひ最後までご覧ください!◇◆-------------------------------◆◇00:00 挨拶00:15 出社00:20 自己紹介00:40 デスクワークの業務内容を教えて下さい01:00 マーケティングリサーチ01:30 訪問商談 商談内容について教えて下さい01...
【新商品紹介】軽量で持ち運びに便利な梱包材のようなミニポーチ
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。今回は、新商品「梱包材のようなポーチ」をご紹介します!当社では、梱包材のようなプチプチした素材でできたミニポーチの取り扱いを開始しました。リップ、ミニボトル、クリームなどの持ち運び用ミニポーチとして使用したり、イヤホン、USBメモリ、ケーブルなどの収納整理に活用いただけます。印刷範囲も広いため、販促効果も抜群。何よりも普段使いしたくなるようなおしゃれな素材で、色んな年代...
【ユニファーストNEWS】社内に掲示しているアート作品をご紹介!―2024年夏編―
ユニファーストは、“つくりたい”を形にし、“つくる”を通して社会に貢献する会社です。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、これまでポーチやバッグ、アパレル品等の縫製品をはじめ、お客さまの様々な“つくりたい”を実現してきました。今回は、社内に掲示しているアート作品をご紹介します!当社は2020年12月より、障がい者の方々の自立と社会参加を支援する一般社団法人FUKU・WARAI様の事業の一環である、障がい者アートレンタルを活用しています。春夏秋冬をイメージして、3か月ごとにアートを入れ替え、当社の会議室に展示しています。アートを通じて、お客様および社内のコミュニケーションを活性化し、創造性を引...