こんにちは!ユニファ広報の木村です。
ユニファの活動報告として、「Quarterly Unifa Report」を発信することになりました!早速2Q(2021年10月~12月)のユニファの取り組みやトピックスを振り返りましょう!
採用ミートアップ
他社さんと協働での採用ミートアップを積極的に開催しました。Youtubeのアーカイブ動画もありますので、見逃した方はこちらからどうぞ!
■10/27 中京スタートアップ4社合同ミートアップ「スタートアップにおけるエンジニアのキャリア」
■11/4【アンドパッド×ユニファ】業界変革型 Vertical SaaS のiOS/Android開発最前線
■12/2 IoTとデータ活用による見える化で現場を変える! セーフィー x ユニファ によるDXの実態
■12/15 関西発エンジニアが社会課題解決型プロダクト開発に挑む!
■12/21 ビジョンドリブンなエンジニア組織の魅力と課題。10人・30人・80人の壁
■12/14 「ANDPAD TECH TALK」第6回にCTO赤沼が出演
「開発組織を大きくするために必要なスキルと能力について」と題して、ANDPAD社員と語りつくしています。アーカイブも残っているので、聞き逃した方はぜひ!
開催イベント
■「保育をどうしよう未来会議2021冬」開催
2020年11月の初開催以来今回で4回目となる未来会議。これまでの参加者は累計で15,000名を超えており、多くの保育関係者が集う学びの場となっています。
当日参加・視聴できなかった方達に向けて、無料の録画配信を実施!1月中旬までの期間限定での配信のため、ご興味のある方はお早目にお申込みください。
▼録画配信視聴用登録サイト
https://bit.ly/3p7vqIb
■「ルクミー」が初のテレビCMを公開
保育施設向け総合ICT・研修サービス「ルクミー」は、11/8日(月)より初となるテレビCMを全国8県14局で放映開始しました。
■ルクミー みらい保育スクール
保育者向けのオンライン研修である「ルクミー みらい保育スクール」の人気講座「往還型ドキュメンテーション研修」が10月に4回目の講義が終わりました。リアルな成果速報をご覧ください!
https://lookmee.jp/column/documentation-training.html
アワード
ありがたいことに、今Qはアワードラッシュでした!素晴らしい賞をたくさんいただきました。以下にダイジェストでご紹介します。
■グッドデザイン賞2021
「スマート保育園」がグッドデザイン賞2021にて、特に高い評価を得た「グッドデザイン・ベスト100」および特別賞の「グッドフォーカス賞[新ビジネスデザイン]」に選出されました。
グッドデザイン賞は本年度は、約5,800以上の審査対象の中から1.7%という狭き門の中から「グッドデザイン・ベスト100」の受賞に至りました。また、グッドフォーカス賞はベスト100の中からさらに厳選されての受賞となりました。
▼受賞ページ
https://www.g-mark.org/award/describe/52959?token=ymQQX4TLXR
■J-Startup
世界で勝負できるポテンシャルのあるスタートアップとして経済産業省による支援プログラム「J-Startup」にユニファが選出されました。
今回の選定では、国内に約1万社ある言われているスタートアップの中から、50社がJ-Startupとして選定されています。
▼J-Startup
https://www.j-startup.go.jp/
■ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021
保育施設向け総合 ICT/研修サービス「ルクミー」が、総務省後援の「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」の社会業界特化系 ASP・SaaS 部門において先進技術賞を受賞しました。ASPICクラウドアワードは、社会にとって有益なクラウドサービスに贈られる賞です。
▼ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021
https://www.aspicjapan.org/event/award/15/index.html
■デロイトトーマツ日本テクノロジーFast50
日本国内のテクノロジー・メディア・通信(TMT)業界の、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率の上昇が著しい日本企業(上場・未上場問わず)の応募からなるランキングプログラムです。ユニファは39位にランクインしました。
▼デロイトトーマツ日本テクノロジーFast50
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20211214.html
メディア掲載
ビジネス誌から経済紙まで多くのメディア掲載がありました!その中からいくつか記事を紹介します。
■Business Insider Japan
Business Insider Japan 「ミライノツクリテ」でCEO土岐を取材していただきました!
全4回の連載で、起業のきっかけになった家族のこと、黎明期におけるビジネス創造や困難まで深く取材していただきました。※2回目以降は会員登録をするとご覧になれます。
■日本経済新聞
『日本経済新聞』内「私見卓見」のコーナーにCEO土岐が寄稿しました。ポスト待機児童の保育施設の在り方がテーマです(会員登録をすると全文読むことができます)
※「私見卓見」は、投稿や寄稿を通じて読者の参考になる意見を紹介する連載コーナーです
■Forbes Japan
年末特別企画「Forbes JAPAN 100」 にて、グッドパッチ代表取締役社長土屋 尚史さん、One Capital CEO浅田 慎二さん、セールスフォース・ドットコム常務執行役/Salesforce Ventures 日本代表・パートナー浅田賢さんと共にCEO土岐が登壇しました。
「サステナブルな社会をめざし社会的課題に立ち向かうスタートアップとは」をテーマに、ディスカッションさせていただきました。こちらからご覧いただけます。(登録が必要です)
振り返ってみると盛りだくさんの2Qでした。次Qもたくさんのご報告ができるよう頑張ろうと思います!
本年度は28日(火)が仕事納めとなります。来年度もどうぞよろしくお願い致します。