- フルリモート×コーチング
- キャリアアドバイザー・副業
- ■女性特化キャリアコーチ
- Other occupations (18)
- Business
- Other
こんにちは!株式会社Turning採用担当の荒川です。
自由で柔軟。でも、ちょっと不安。
「フルリモートで、本当に成長できるの?」
そんな疑問を感じたことはありませんか?
Turningには、場所に縛られず、自分のライフスタイルに合わせて働きながら、
仲間とつながり、挑戦し、成長できる環境があります。
この記事では、実際に働いて感じた「Turningのフルリモートのリアル」をお届けします!
✔️ フルリモートで働いてみたいけど、イメージがつかない…
✔️ 家庭も大切にしたい。でもキャリアも諦めたくない
✔️ Turningならではのフルリモートの魅力って?
ひとつでも気になった方は、ぜひ最後までご覧ください◎
全国各地の仲間と、フルリモートで“チーム”になれる場所
私自身、好きな場所で、好きな時間に働ける「フルリモート」という働き方に憧れを持って
いました。
でも一方で、
「ひとりでやっていけるかな?」
「メンバーとの関係性はどう築くんだろう?」
そんな不安も正直ありました。
以前の職場でも、コロナ禍に一時リモート勤務を経験したことはありましたが、当時はす
でに信頼関係のあるチームだったからこそ成り立っていた面が大きかったように思います。
「最初からフルリモートの組織に入る」となると、また少し違いますよね。
そんな中でTurningに入社し、全国各地から働くメンバーと関わる中で感じたのは、
「離れていても、ちゃんとチームになれる」安心感。
そして「自分が選んだ環境で、成長できる」実感でした。
〔📊 メンバーの約9割が、フルリモートで働いています!〕
働いてみてわかった、Turningのリモートのリアル
少しの不安と、ワクワクを抱えて迎えたオンボーディング初日。
「ここなら安心して働けそう!」
—そう思えたのは、担当のメンバーがとてもあたたかく、丁寧に迎えてくれたからです。
Slackでのやり取りも活発で、「小さなことでも気軽に聞いてくださいね」と声をかけても
らえたことも、とても心強かったです。
さらに、定期的な1on1や全体ミーティング、商品理解の勉強会などがあり、不安や疑問を
そのままにしない仕組みが整っています。
また、東京や大阪でのオフライン交流会も定期的に開催されており、リモートでも「顔が浮
かぶ関係」が築けるのも大きな魅力のひとつ。
物理的な距離はあっても、「私たちはチームなんだ」と思える瞬間が、数多くあります。
“働きやすさ”と、“やりがい”が両立する環境
フルリモートの大きな魅力は、時間や場所にとらわれずに、自分のスタイルで働けること。
私自身、通勤がなくなったことで暮らしにゆとりが生まれ、「読書の時間が増えた」「夕
食の支度や家事も楽しめるようになった」など、生活の質がグッと上がりました。
家庭や育児と両立しているメンバーからも、こんな声が届いています。
中学2年生と小学3年生の子どもがいます。
子どもたちが帰宅したときに「おかえり!」と笑顔で迎え、おやつを出してあげられる。
そのたった20分ほどの時間が、私にとってはとても大切なひとときです。
その後は、また仕事にスッと戻る。
そんな“メリハリのある日常”を送れることが、フルリモート最大の恩恵だと感じています。
子供の行事や送迎なども問題なくできるのがありがたいです
特にコーチ職は、相手の感情や変化に寄り添う繊細な仕事。
だからこそ、自分にとって心地よく、集中できる環境で働けることが支えになります。
日々忙しい中でも、自分の時間やエネルギーを丁寧に整えておくことが、
より深く、質の高いコーチングにつながります。
一方で、Turningのリモートワークは、単なる「自由な働き方」ではありません。
むしろ大切なのは、「自分で考えて、自分で動く」という姿勢。
誰かに管理されるのではなく、自分の意思で選び、行動していく。
その中で生まれる挑戦や気づきが、成長の原動力になります。
自由に時間を使える一方で、その時間の使い方次第で成長の度合いが大きく変わる。
むしろリモートの方が、自分にとって成長につながっていると感じます。
仕事と家庭、”どちらかを犠牲にする”のではなく、”どちらにも誠実に向き合える” のが
Turningのリモートワークだと思います。
そんな声が物語るように、Turningでは“働きやすさ”と“やりがい”の両立が、実現されていま
す。
出社しないからこそ生まれる、「つながりの文化」
物理的に会えないからこそ、「どうつながるか」に意識を向ける。
Turningでは「自然なつながり」と「意識的なつながり」がちょうどよく共存しています。
1on1は上司との間だけでなく、他のメンバーとも気軽に行われています。
たとえば、成果を出している人や、自分の苦手を得意とする人に「話したいです!」と声を
かける。
それに快く応じる雰囲気があるのも、Turningらしさのひとつです。
Slackでも、誰かが発信すれば誰かが反応し、感謝やねぎらいの言葉が自然と飛び交う。
雑談タイムや座談会など、カジュアルに交流できる場もあり、
“ちょっとしたこと”の積み重ねが、リモートでも孤独を感じさせない土台になっています。
だから、ここで成長したい
好きな場所で、好きな時間に働ける。
それだけでも魅力的ですが、Turningのリモートワークはそれだけではありません。
「人とのつながりを大切にしながら、挑戦と成長を続けられる」環境が整っています。
子育て中の方も、地方に暮らす方も。
さまざまなライフスタイルを持つメンバーが、Turningという場所で“チーム”として働いてい
ます。
少しでも「ここで働いてみたい」と感じてくださった方、ぜひ一度、お話ししませんか?
あなたと“チーム”になれる日を、心から楽しみにしています。
株式会社Turningでは一緒に成長していく仲間を募集しています!
↓↓↓各職種の求人サイトは下記をタップ