- フルリモート×コーチング
- キャリアアドバイザー・副業
- ■女性特化キャリアコーチ
- Other occupations (18)
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社Turning 採用担当の今川です。
✔仕事内容
✔Turningに参画したきっかけ
✔働くうえで大事にしていること
✔今後のTurningの展望
✔一緒に働きたい人物像
について、取締役の吉田にインタビューしました!
「経営の根幹を支える仕事に挑戦したい」「事業を内側から成長させたい」
そんな想いをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください◎
取締役 吉田哲基
神戸大学卒業。兵庫県出身。
新卒で三井住友銀行に入行。年商5億〜100億円規模の企業に対する法人営業を担当し、融資・外国為替・提携事業など幅広い業務に従事。
その後、社員0名のスタートアップに転職し、マーケティング事業の立ち上げと責任者を歴任。事業の運営から売却までを主導。
2024年に株式会社Turningに参画し、取締役に就任。
経営と現場の両視点を持ち、事業成長と組織づくりの両輪を支えています。
▶まず、株式会社Turningで何をしているかを教えてください!
現在は、コーポレート全般(財務・総務・労務)のほか、コーチングやカウンセラー、マーケなど各チームのサポートを横断的に担当しています。
役割を一言でいうと、“メンバーが活躍しやすい環境をつくること”です。
社内制度や仕組み、調整業務などを通して、誰もがスムーズに動ける状態をつくることが、結果的にお客様や社会に対してより良い価値提供につながると思っています。
▶なぜTurningに参画することを決めたのか教えてください!
学生時代の同期でもある奥村(代表)から、「キャリア自律を支援する会社を立ち上げる」と聞いたとき、自分の価値観と大きく重なりました。
僕自身、銀行や事業責任者としての経験を通じて、「こうあるべき」「こうするしかない」といった思考にとらわれすぎていた部分があったんです。
でも、Turningのミッションやコーチングに触れて、“自分の中のしがらみ”をほどき、自分らしいマネジメントスタイルを見つけることができました。
実体験として「人は変われる」と実感できたことが、Turningを選ぶ決め手でした。
▶実際に入社してから、新しいことに挑戦することはできましたか?
挑戦しかしてないと言っていいと思います(笑)
スタートアップだからこそ、環境も仕組みも“整えるところ”からのスタート。
今までのスキルや経験を活かしつつ、ゼロから作り、時に壊しながら、前に進む日々です。
でもそれが、Turningの大きな魅力です。
メンバーの誰もが本気でお客様に向き合っていて、「その挑戦、応援するよ」という空気がある。
だからこそ、臆することなくチャレンジできるんだと思います。
▶Turningで働くうえで、大事にしていることを教えてください!
一番大事にしているのは、「メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる状態を整えること」です。
それは時に、「嫌われ役」になることでもあると思っています。
本人にとっては目の前の仕事がしんどくなるような仕組みづくりでも、それが長期的に見て成長や成果につながるなら、やる価値がある。
短期的にどう思われるかより、長期的にどうなるかを大切にしています。
あと、どんなに厳しい判断でも“愛嬌で乗り越える”というスタンスは忘れないようにしています(笑)
▶今後のTurningの展望について教えてください!
Turningとしては、まず「ラディキャリ」というキャリア支援サービスをより多くの方に届けたいと考えています。
そのためには、キャリアに悩む個人だけでなく、“組織”や“社会”全体の環境づくりにも関わっていく必要がある。
キャリア自律は「個人だけの問題」ではありません。
組織設計や制度設計も含め、個人の“自己実現欲求”を支援する仕組みを整える。
その視点を持った支援を、Turningは拡張していきたいと考えています。
▶今、どんな想いでお仕事に取り組んでいますか?
すべての行動の軸は、Turningのミッション「一人ひとりが主人公として生きられる世の中を創る」に沿っているかどうか。
どんな仕事でも、「その人の力を引き出せるか」「組織の力を最大化できるか」と考えて行動しています。
メンバーのため、チームのため、ひいては社会やお客様のため。
必要とあれば自分が矢面に立つし、失敗をかぶる覚悟も持っています。
▶最後に、どんな仲間と一緒に働きたいですか?
チームのため、誰かのために全力になれる人と働きたいです。
バックオフィスというと“裏方”のイメージがあるかもしれませんが、Turningでは“仕組みでチームの挑戦を支える”戦略的ポジションです。
発展途上の会社だからこそ、まだまだアップデートできる部分がたくさんあります。
「目立たなくてもいい。でも意味のある挑戦がしたい」
そんな方に、ぴったりな環境だと思います。
ぜひ、仲間として一緒に挑戦しましょう!