- フルリモート×コーチング
- キャリアアドバイザー・副業
- ■女性特化キャリアコーチ
- Other occupations (18)
- Business
- Other
こんにちは!Turning採用担当の荒川です😊
この記事では、面談前にぜひ知っておいていただきたいTurningのことを、写真とともにお届けします。
✔️Turningってどんな会社?
✔️どんな人が働いているの?
✔️キャリアの可能性は?
この記事を読んでいただくことで、Turningで働くイメージをより具体的に持っていただけたら嬉しいです。
さらに、関連するストーリーも掲載していますので、気になるテーマはぜひチェックしてみてください◎
〔年に一度、全国各地から仲間が集まる社内イベントで📷〕
1. Turningってどんな会社?
Turningは、「一人一人が主人公として生きられる世の中を創る」ことをミッションに掲げています。
大切にしているのは、“自分の理想の人生を描き、その実現に向けて自分の意思で選択・行動する”こと。
私たちはこれを「キャリア自律」 と呼び、その実現を全力でサポートしています。
掲げているビジョンは「日本No.1キャリア自律支援カンパニー」。
自己分析に基づいたキャリアコーチングや転職サポートを通じて、理想の人生を歩むためのきっかけを提供しています。
また、日々の働き方やメンバー同士の関わり方には、Turningが大切にする 5つのバリュー が根づいています。
「新しい挑戦をしたい」「自分の可能性を広げたい」という想いを大切にし、一人一人が主人公として輝ける環境づくりを目指しています。
【関連ストーリー】
▶︎【代表インタビュー】一人一人が主人公として生きられるように
2. 安心のサポート体制
初めての環境、しかもフルリモート。
「わからないことが多そうで不安…」と感じる方もいるかもしれません。
Turningでは、安心して業務を始められること、そして仲間と一緒に成長できることを大切に、サポート体制を整えています。
■オリエンテーションで安心スタート
初日には業務フローや各種設定を丁寧に説明するオリエンテーションを実施。
「どこから始めればいいか」が明確になった状態で業務をスタートできます。
■MVV研修で価値観を共有
Turningのミッション・ビジョン・バリューを学ぶ研修を実施。
ただ聞くだけでなく、意見を交わしながら進めるため、価値観を深く理解できます。
■相談しやすいオープンな環境
社内では、「どんな疑問も歓迎」という文化が根付いています。
チーム内はもちろん、他部署メンバーにも気軽に相談しやすい雰囲気です。
「自分の疑問は誰かの気づきになる」という考え方があるからこそ、安心して声を上げられます。
■リモートでもつながる工夫
SlackやZoomを活用し、リモートでも孤独にならない仕組みを整えています。
雑談チャンネルで近況をシェアしたり、ちょっとした相談もSlackですぐ解決。
リモートでも仲間との距離を感じさせない環境です。
【関連ストーリー】
▶︎柔軟な働き方と挑戦を両立できる場所─Turningが実現する“つながる”リモートワーク
〔なんでも相談できるオープンな空気感があります!〕
3. キャリアを広げるチャンス
Turningでは、一人ひとりの強みと挑戦する気持ちを大切にし、
その成果を次のチャンスにつなげられる環境があります。
✔️ 部署間の異動で新しいキャリアに挑戦
✔️ 新規プロジェクトの立ち上げメンバーに抜擢
✔️ 希望に合わせたキャリア開発のサポートあり
実際に、
・カウンセラーから人事やカスタマーサクセスへ
・コーチからサービスデザイン担当へ
など、成果を重ねた先に新たな挑戦を掴んだメンバーが多数います。
こうした事例が生まれるのは、 「やりたいことに手を挙げられる」文化と、
成果や強みをしっかり評価し、上長やチームが背中を押してくれる環境があるからです。
【関連ストーリー】
▶︎【メンバーインタビュー】コーチ職からサービスデザイン担当へ
▶︎豊富なキャリアパスと挑戦のチャンス
4. Turningで働くリアルな声
Turningで働くメンバーに聞いた、本音の声をご紹介します◎
入社の決め手
「自分が本当にやりたかった本質的な支援が、ここならできると感じた」
「スタートアップの環境で、自分の可能性を広げられると思った」
Turningで働く面白さ
「とにかく”人”が魅力。大手企業での経験が豊富な方もいれば、さまざまな業界を経験してきた人もいる。話すだけで刺激をもらえる」
「どんな意見にも耳を傾けてくれるし、実際に反映もされる。一緒に会社を創っている感覚がある」
成長を感じられる環境
「スキルだけでなく、自分の在り方や考え方も変わった」
「入社1年目から新チームの立ち上げやマネージャーを任せてもらい、社会人になってから一番と言っていいほど成長した」
「単なるタスク遂行ではなく、『なぜやるのか』『なんのためやるのか』を考える 習慣がついた」
【関連ストーリー】
▶︎数字では語れない、チームの“空気感”─Turningを形づくる人たち
▶︎【コーチ責任者インタビュー】キャリアコーチとして働く楽しさとやりがい
▶︎【メンバーインタビュー】キャリアチェンジで「影響力」を最大化!大手企業からベンチャーへ飛び込 んだ営業リーダーが語る、Turningで描く未来
5. 面談に向けて
「この記事で気になったこと」や「面談で聞いてみたいこと」は、ぜひ当日、気軽にお話ししてください。
面談は、Turningがあなたを知る時間であると同時に、あなたがTurningを知る時間でもあります。
「ここでどんな働き方ができるのか」「自分に合っている環境なのか」など、どんなことでも大歓迎です。
面談を通して、Turningで働くことやキャリアの描き方を、より具体的にイメージしていただければ嬉しいです。
そして、「一人一人が主人公として生きられる社会」を一緒に実現していくために、ぜひあなたの想いや大切にしていることも聞かせてください😊
〔Turningで、一緒に未来を創っていきましょう!〕