1
/
5

海外研修inベトナム【ハノイ編①】1/全4回

こんにちは!
採用担当の内田です。

なんと今回は総勢15名で海外研修に行って参りました。
その行先は・・・ベトナムです!

ということで今回は3泊4日のベトナム研修(5/13-5/16)について、4人で分担しながらリポートしていきたいと思います。

トップバッターは私が務めさせて頂きまして、2日目はヤスさん、3日目はアオ、最終日はマサキさん、という流れで進めていきます。是非最後まで、楽しみながらご覧頂けたら幸いです。


ベトナム研修1日目のスケジュール

07:30 成田空港 集合
09:30 飛行機✈離陸
13:00 ハノイ到着(現地時間)
15:30 Q2の報告会
18:00 夕食
21:00 自由時間(私はマッサージへ)

一日目のスケジュールは、メイン行事となるQ2の報告会があり、その他はほぼ移動という感じでした。

そんな移動時間もワクワクで楽しい時間だったので、思い出深いです。

ベトナムに着くまでの私たち

集合時間が朝の7時半ということもあり、始発に近い電車に乗り込みました。会社付近に住んでいるメンバーが多いので、空港を待たずして何人かと車内やホームにて顔を合わせ、寝不足ホワホワ状態での「おはようございま~す」。

空港でロックスタ専用窓口を用意して頂いたのを発見し、いよいよ始まったというドキドキ感で、少し目が覚めました。

初海外のメンバーも数人いる中で、無事みんな揃って税関検査を抜け、浮足立ちながらもゆったりした時間を過ごし、フライトまで待機。

いざ飛行機に乗ってみると、平日午前のフライトとあってか、めちゃくちゃ空いていました。

かたまって連番の席をとって頂いていましたが、離陸前に好きな席に移動し、一人で一列使えるほどの空き具合です。


そして私が個人的に楽しみにしていた機内食!
久しぶりでテンションが上がりました。


ご飯を食べた後の過ごし方は、熟睡モードの人もいれば映画やゲームを楽しんだ人、発表予定の振り返り内容をメモしている人、早々にベトナムのビールを楽しみながらモチベを高めている人など、色々でしたね。

ベトナム到着!ワクワクです

そんなこんなで過ごしているうちに時間はあっという間に過ぎ、ハノイのノイバイ空港に到着!

降り立った瞬間の第一声は、みんな口をそろえて「あっつ~」でした。

それもそのはず、東京はこの時期平均気温で25度くらいでしたが、ベトナムはすでに30度超え。事前に覚悟はしていたのですが、予想以上に湿気がすごくて、蒸し暑い。

そんな暑さは一旦置いといて、この日のハイライト、Q2(2月~4月)の全社報告会を15時半から予定していた為、足早に移動車に乗り込んで空港を後にしました。


道すがら車内から見える景色にベトナム感を探しつつ、食べてみたいものや行ってみたい場所、ベトナムの歴史的背景といった話題で、この後のベトナム滞在に期待が膨らむ一方です。


さて、早速Q2の報告会を実施!

ロックスタは四半期ごとに事業部別、メディアチーム別で、プロジェクトの目標と成果についてを報告をする報告会を行っています。

今回ベトナムで実施したのは、Q2(2月~4月)の報告会です。

・EC事業部
・全社的報告&メディア事業部
 ーリンクチーム
 ーメディアチームA
 ーメディアチームB
  ーメディアチームC
 ーメディアチームD
 ー採用
・社長

主には上記のような流れで進めていきます。

さっきまでの車内のワクワクモードとは切り替えて、各チーム/事業部の発表、社長のお話をしっかりと聞く真剣モードの体勢に。


それぞれの発表が終了し、Q2の表彰!

社長賞:なし
常務賞:かずき、そういちろう
敢闘賞:あきら

後日オフィスにて、表彰メンバーで写真撮らせて頂きました(*^-^*)オメデトウ!


また、四半期ごとに社長から全社的に意識すべき社内テーマの発表があります。

(↑これまでのテーマ一覧)


そして5月からの新テーマは・・・


毎回気合いの入る文言で、鼓舞されますね。
みんなでチームの目標、自分の目標に向かって、DO IT!していきましょう!

夜ご飯はみんなでベトナム料理を堪能

報告会の緊張が解けると、一気に空腹が襲ってきました。

さてさてベトナムでの一食目、みんなで味わうご飯はどんな料理だろう?

とても楽しみにしながら、歩いて近くのレストランまで移動しました。短い移動距離の中でも、バイクの多さや建物の違いにベトナムを感じ、「来たぞベトナム!!」という高揚感でいっぱいになったのを覚えています。


お店は緑に溢れた綺麗な外観で、中に入るとすごく高級そうなテーブルや椅子が並び、それにベトナムの伝統っぽい装飾が施されたインテリアでした。


お料理も伝統的なベトナム料理のお皿が並び、個人的にはどれも大満足な美味しさでした。
特に私が一番好きだったのが青パパイヤのサラダ(写真一番上)で、グレープフルーツの果肉がゴロゴロ入っていたことにとても衝撃を受けました。甘さ酸味控え目なグレープフルーツで、サラダとしてパクチーやソースとの相性がバッチリです。


あとこれは過ごしていくうちに分かったのですが、ベトナムって飲み物をあまり冷蔵庫で冷やす習慣がないんですかね。どのお店に行っても、缶ビールは常温でグラスに氷を入れて飲むスタイルが主流でした。


最高のマッサージで一日を締めくくり

美味しいベトナム料理を一食目から堪能しお腹が膨れていくと、長いようで短かった一日目の終わりが近づいてきました。

この後は自由時間ということで、一旦ホテルに戻り荷物を置いたところで解散。

そのまま部屋で休む人もいれば、夜の町ブラに出かける人もいて。

私はたまたまご紹介頂いた「FUJI SPA」というマッサージ屋さんに、女子3人でお邪魔しました。

日本人経営なのか、日本人観光客がよく訪れるからなのか、マッサージしてくださった店員さんはちょっとだけ日本語を話せるようでした。「ウン、ヨコ。ココ、アタマ。チョットマッテネ。」

ゴリゴリ痛いマッサージも旅の思い出で面白いかなと思い、「ハードモードでお願いします」と強気に出た私。途中背中のマッサージで呼吸が止まりそうになりましたが、全体的にかなり満足度の高いマッサージでした。

たしか70分で3600円くらいだった気がします。コスパ最強なので、本当におススメです。

しかも施術後はリラックスルームでお茶とデザートのサービスも!
こちらのお店ではシナモンティーと大きなマンゴーが出てきて、最後の最後まで大満足でした。


ちなみにホテルはこんな感じ

今回宿泊したのが「スーパーホテル キャンドル」というホテルで、観光スポットにもアクセスの良い場所でした。お部屋も広くて過ごしやすかったです。


個人的ベトナム研修の感想

私はロックスタの中でも古株メンバーにあたるのですが、タイミングもあって今回初めて海外研修に参加できることとなりました。

これまで国内での研修やワ―ケーションには何度も参加させて頂いていたのですが、今までにない「感動をシェア」できた感覚がありました。

英語圏ではないこともあり、久しぶりに感じる全く通じない言葉の壁。普段身の回りにない文化を肌で感じ、目に映るすべての光景が新鮮で歩いているだけでも不思議で、楽しい。

この歯がゆさとドキドキ、不安とワクワク、といったジェットコースターみたいな感情の波を受け取っているのは私だけではないという安心感もありました。

そのうえでお互いに気を遣いながら、助け合っているこの状況に、多分その感動をシェアできた感覚があったんだと思います。

まだ入社して4~5か月の新入社員もいましたが、この研修を通して、信頼や親密度は通常の社内イベントよりも遥かに早いスピードで深まったように感じました。

今回残念ながら参加が難しかったメンバーたち、またこれから入社してくる方々と、もしまたこのような機会があれば是非一緒に行きたいなと思います。


長くなりましたが、私からの1日目のリポートは以上です!

続けて第二弾もすぐに更新致しますので、是非チェックしてみてください('ω')ノ


ロックスタは引き続き人員確保のため、WEBマーケターの募集をしております。
(正社員採用枠、長期インターン採用枠)

沢山の方とお話したいと思っております!沢山のご応募お待ちしてます!

長期インターン|大学3~4年生
WEBマーケを学んで人と被らない強みを作ろう!自社メディアのライター募集中
◆収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャー! ロックスタは、自社コンテンツによるWebマーケティング事業で急成長を遂げているベンチャー企業です。前身となった会社から数えても、設立からまだ7年ほど。今でこそ25名程度のチームまで成長してきましたが、最初は4人から始まりました。今後も新規事業の展開を積極的に行い、企業としても組織としても更なる成長を目指していきます。 【第一の柱】メディアマーケティング -------------------------------------------------- インターネットメディアのマネタイズ(収益化)は、当社が最も得意とする分野。 高度なマーケティング技術に、社内一貫体制によるコンテンツ制作力で、ローンチからたった3ヶ月で月間収益250万円に達したサイトもあります。 自社メディアの例) ▶ 仮想通貨メディア ▶ FXメディア ▶ 資産運用メディア 他多数 【第二の柱】EC事業 -------------------------------------------------- Webマーケティングのノウハウを活かして、新たな事業の柱として立ち上げました。化粧品ブランド『Charclair(シャルクレール)』、子供向けの食品ブランド『Sucu²Days(すくすくデイズ)』など、自社運営のECサイトを通じて商品を展開しており、大きな反響をいただいています。 ▶Sucu²Days:https://www.wantedly.com/portfolio/projects/67573 ▶Charclair :https://www.wantedly.com/portfolio/projects/25921 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ◆2025年度は利益10億円を目指す! ロックスタは、Web業界にありがちな「大手企業からの受託」には頼らず、「すべてのWebサービスを自社で」というスタイルにこだわってきました。 一見するとまったく領域の異なる「Webマーケティング事業」「EC事業」という2つの事業も、自社メディア・自社開発商品による一貫体制が共通。SEOやクリエイティブを自社で完結させることで、高度なノウハウの蓄積を可能としています。 2つの柱がシナジーを生むことで、2025年度は利益10億円を目標に掲げています。 これからも自社コンテンツ・自社運営にこだわりながら、事業領域にはこだわらず新事業に積極的に取り組んでいきます。
ロックスタ株式会社
金融|WEBマーケティング
個人ブロガーからステップアップ!WEBマーケターのキャリアを作りませんか?
◆収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャー! ロックスタは、自社コンテンツによるWebマーケティング事業で急成長を遂げているベンチャー企業です。前身となった会社から数えても、設立からまだ7年ほど。今でこそ25名程度のチームまで成長してきましたが、最初は4人から始まりました。今後も新規事業の展開を積極的に行い、企業としても組織としても更なる成長を目指していきます。 【第一の柱】メディアマーケティング -------------------------------------------------- インターネットメディアのマネタイズ(収益化)は、当社が最も得意とする分野。 高度なマーケティング技術に、社内一貫体制によるコンテンツ制作力で、ローンチからたった3ヶ月で月間収益250万円に達したサイトもあります。 自社メディアの例) ▶ 仮想通貨メディア ▶ FXメディア ▶ 資産運用メディア 他多数 【第二の柱】EC事業 -------------------------------------------------- Webマーケティングのノウハウを活かして、新たな事業の柱として立ち上げました。化粧品ブランド『Charclair(シャルクレール)』、子供向けの食品ブランド『Sucu²Days(すくすくデイズ)』など、自社運営のECサイトを通じて商品を展開しており、大きな反響をいただいています。 ▶Sucu²Days:https://www.wantedly.com/portfolio/projects/67573 ▶Charclair :https://www.wantedly.com/portfolio/projects/25921 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ◆2025年度は利益10億円を目指す! ロックスタは、Web業界にありがちな「大手企業からの受託」には頼らず、「すべてのWebサービスを自社で」というスタイルにこだわってきました。 一見するとまったく領域の異なる「Webマーケティング事業」「EC事業」という2つの事業も、自社メディア・自社開発商品による一貫体制が共通。SEOやクリエイティブを自社で完結させることで、高度なノウハウの蓄積を可能としています。 2つの柱がシナジーを生むことで、2025年度は利益10億円を目標に掲げています。 これからも自社コンテンツ・自社運営にこだわりながら、事業領域にはこだわらず新事業に積極的に取り組んでいきます。
ロックスタ株式会社

https://x.com/rocst_uchida

ロックスタ株式会社's job postings
16 Likes
16 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from ロックスタ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?