1
/
5

TOKUMORI 初!執行役員就任

【経歴】

立命館大学生命科学部応用化学科を卒業後、新卒にて株式会社千趣会に入社商品開発本部~ 顧客データ分析を担当。その後株式会社マイナビにて新卒紹介領域に挑戦し、WEB広告運用代理店においてマーケティング支援を担当。2023年9月より株式会社TOKUMORIにジョイン


こんにちは!株式会社TOKUMORIの渡邊です。

執行役員に就任するにあたり決意表明として、これまでに感じたスタートアップへ挑戦する面白さや難しさ、そして私自身のこれからの挑戦、会社として体現していく世界について、まだまだ未熟ながらも大きくなろうとしている若輩者として書かせていただきます。

スタートアップとは立ち上げるということ

 文字通りの意味ではありますが、文字として理解することと、実際に体感することとでは、天と地ほどの差があるなーと身をもって感じております。TOKUMORIにジョインする前と後の印象としては、大きく変わってはいないということが正直なところではありますが(笑)

弊社の組織構造は、正社員・業務委託・インターンシップ生の大きく3つに分かれております。もちろんその中では、指揮系統が存在しており、役職が存在しておりますが、優秀すぎるインターンシップ生であったとしても大学や就職活動、アルバイトとの並行活動は避けられず、業務が滞るケースもちらほら見られておりました。

振り返るとその主な理由としては、キーパーソンの離脱、部門間におけるKPI数字の取得とそれらの非連動性、指揮系統の伝達漏れでした。こういったことが多分にはらんでしまっているのがスタートアップのシード期か~。とやや距離を置いて全体を見渡したときにふと感じておりました。

キーパーソンの離脱

 ここは文字通りではありますが、複数の業務を兼任していた方が新たな挑戦のためにTOKUMORIから卒業したんですが、渡邊がジョインしてから3回も経験しました(笑)組織として健全ではない状態であることは認識しておりましたが、3回目のときはすっかり受け入れ態勢がついており、それに伴う迅速な対応も取れていたと思います。※ご迷惑をお掛けしたクライアントの皆様、大変申し訳ございませんでした。とはいえ、誰に・何を・どうやって引継ぐのか。1回目、2回目の時はかなりぐちゃぐちゃしておりました。特に職能の違うメンバーの離脱だったこともあり厄介でした。こういった事象を経験すると、誰が担当であったとしても一定ワークする仕組みの重要性を理解しました。それからわたしたちは今でもそうですが、仕組みを整えることに邁進しております。

部門間におけるKPI数字の取得とそれらの非連動性

 かっこいいタイトル(?)ですが、恥ずかしながら改善に苦戦しております(笑)改めてではありますが、KPI(重要業績評価指標)とは、業務のパフォーマンスを計測・監視するために置く指標であり、数字を見ると次にどういった施策を打つべきなのか。がわかる指標です。もちろん、弊社でも各部門においてKPIの設定はしておりますが、正しく数値が反映されていないことと部門数字優先の意識が根強いため、なかなか連動していきませんでした。

 人材業界では、集客が最優先事項であるとわたしは認識しており、弊社でも複数のチャネルから集客を行っております。そのため、それらの数字を担う部隊は人数が多くなり、管理が煩雑になります。その結果、正しく数字が反映されていないという事象が起こってしまいました、、。※もしAIや何かのツール導入で一発で解決できるよ。というものをご存じの方がいらっしゃれば、是非ご教示いただきたいです。また、優秀なインターンシップ生は目標達成意欲が高い傾向にあります。そのため、部門間において各数字の意味合いよりも、まずは自部門の数値達成が第一優先となり、何のためにこの数字を達成するんだっけ。が抜け落ちてしまってました。この場合において弊社の解決策としては、出来るまで管理する、いわゆるマイクロマネジメントでした。短期的にはではありますが(笑)

指揮系統の伝達漏れ

 わたしたちはインターンシップ生が多い組織構造であるため大きく4つの階層構造にて、指揮系統を取っております。メンバー→ユニットリーダー→リーダー→マネージャーです。マネージャークラスになると、自部門達成の数値責任を持ち、経営ボードメンバーの会議にも参加するようになっており、経営ボードには各専門分野において実績のある噛むほどに味が出てくるタイプのクセのあるメンバーが挑戦してくれています。意思決定のスピードに関しては、さすがスタートアップ!という具合にぽんぽん決まっていくのですが、問題はここからでした。

決めたことを実行に落とし込むための伝達漏れが各部門において発生しており、スタートアップだからこそ発揮しないといけない実行までのスピード力が伴っていない状態でした。そのため集客が週単位で目減りを繰り返しており、アラートが鳴り続けていたので、一時は実行部隊であるユニットリーダーやメンバーに階層を飛び越え、伝達を行っていた状況でしたが、決めたことが実行されていないことは大きなリスクをはらんでしまうと認識しました。

こういった事象が良くも悪くも発生することにより、組織は改善に向けて動き出すことができるのでありがたいことには変わりないですが、こういったリスクがあることを認識し、リスクヘッジを行うべきであることも同時に学びました。

つまりこれの事象が起こる前に、起こることを想定しセットアップしておくこと、セットアップできる仕組みを作ること、それがスタートアップのシード期にジョインすることであると学びました。これまでは、セットアップされた状況の中で微修正を繰り返し、パフォーマンスを発揮するだけでよかったのですが、セットアップ環境の構築を行うとなるとなかなかに労力がかかりますが、、(笑)

渡邊の担当領域は?

 弊社代表とお会いしたことがある方はお分かりだと思いますし、まだお会いしたことがない方は是非この機会に代表である「岡見悠平」を検索してみてください。(笑)行く先々で晴れる松岡修造よりも熱く、「赤」のイメージカラーがぴったりの男です。それに対して渡邊ですが、真反対の青です。

と言いたいところですが、青に赤を混ぜた「紫」がおそらくしっくり来るかなと思ってます。運命的なご縁があってという神がかり的なものではありませんが、やはり少なからずそれを感じてしまう出会いでした。渡邊の経歴とTOKUMORIの事業内容をみていただければお分かりになるかと思いますが、経歴と事業内容がほぼリンクしております。そして、代表との出会いも偶然、偶々の2連続にて、これはもうそういうことか!と思い、一緒に挑戦することを決めました。4期目の会社であることと、上述しているように課題が山積みになっていることもあり、渡邊の担当領域は全部です(笑)

笑って書いてますが、おそらく本当にそうなってます。※グラデーションはありますが。新卒領域におけるCA・RA、最近力を入れ始めている中途領域におけるCA・RAをメインとしつつ、会社の仕組み作りや今後の種まきに邁進しております。とはいえ、目下の最優先事項は新卒領域であり、一緒に挑戦してくださっているクライアント様含め、面談に来てくれる学生にも尽力しなければいけないと思っております。最近ではありがたいことにとあるパートナー企業様や面談を受けた学生のリファラルで渡邊を指名し、面談予約が入ってくることが増えております。また人事課題や採用におけるノウハウが蓄積されつつあるため、岡見の方で進めているRPOに関してもありがたいことに好評いただけております。皆様のおかげでTOKUMORIが成り立っているのだとつくづく実感しております。

2025年における挑戦

 気合でこなすからの脱却が1つの目標になると考えております。まだまだこれからの会社であるため、一時的には翼を授けてもらいながら、やらなければいけない瞬間はあります。とはいえ、そのやり方を未来永劫続けることはできず、必ず限界が来ます。そうなる前にも組織を作り、仕組みを固め、領域のバドンタッチを進めていくこと、それこそが次なる成長に向けての第一歩になると思っています。

渡邊の個人的な課題では、情報取集です。Xのアカウントもなかったですし、Facebookも過去乗っ取られもあり、放置しておりましたが、正しく動かしていこうと思ってます。※お友達追加、宜しくお願いいたします(土下座)

また、わたしの大好きな漫画の1つでもある進撃の巨人からの引用ですが、渡邊も経験則的に常々こう思ってます。

「戦わなければ、勝てない」

「何も捨てることができない人には何も変えることができないだろう」

捉え方は人によるところはあると思ってますが、目標を定め、それらを達成するためには必ずこの2つのフレーズに沿った考えが当てはまると思ってます。戦うことがなければ、勝つこともないですし、すべてを手に入れたスーパーマンになれることもないでしょうし、、、。

企業においても、キャリア形成においてももちろん当てはまると思ってます。

 わたしたちTOKUMORIは、就職活動生やキャリア形成に困っている方々、人事領域に関わる多くの方々に第一想起されることを目指しております。そして、想起された後に関わる機会をくださった方々に尽力し、成果を上げること、そしてそれらの先に、弊社VISONである「お腹も心も一杯に」が体現されると思ってます。もちろん、テック領域への挑戦やAIの活用も水面下で進行中です。2025年のTOKUMORIをどうぞよろしくお願いいたします。

 最後になりますが、フルリモート・フルフレックスにて成果最大化を狙うインターンシップ生や同じ志をもって挑戦してくださる大人の皆さまも絶賛採用中でございます!

本記事に少しでも共感できた、ちょっと気になる、話だけでも聞いてみようかなと思われたクライアントの皆様、是非ご連絡をお待ちしております!

渡邊のお友達になってください!※とても数が少ないのでボランティアと思っていただければ、、、笑

facebook URL https://www.facebook.com/shunwatanabe0819

X URL https://x.com/SHUNWATANABE16

Invitation from 株式会社TOKUMORI
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社TOKUMORI's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 渡邊 駿's Story
Let 渡邊 駿's company know you're interested in their content