はじめに
2025年7月1日
私たちの会社は、新しく「tocotoco 株式会社」として生まれ変わります。
ただ社名が変わるだけではありません。
このタイミングで、私たちが何を大切にし、どこに向かっていくのか。
その原点とこれからを、ここに言葉として残しておきたいと思いました。
「tocotoco」という社名に込めた想い、
そして、私たちが描くこれからのビジョンについて、
少しだけお付き合いください。
私たちが大切にしていること
私たちtocotocoが目指すのは、誰もが自分らしくいられる社会です。
人は誰でもできること・できないこと、得意なこと・苦手なことがあります。
その違いを認め合い、尊重し合いながら、ともに生きていける世界を私たちは本気で目指しています。
誰にでも歩けない日がある。
雨が降る日もある。
私たちは、ともに立ち、ともに立ち止まり、ともに考え、時にはともに走り飛び出す。
自分らしく歩ける世界を、ともにト・コ・ト・コと。
そんな想いをこめて、社名と理念を掲げました。
社名:tocotoco株式会社
理念:トコトコと、一歩ずつ。
初めてこの社名と理念を聞いたとき、私は感じました。
それは、そっと寄り添い続ける「優しさ」と、一歩ずつでも確実に前に進んでいく「力強さ」
これが、私たちが大切にしたい在り方です。
私たちが目指す未来
自分らしく歩ける世界には、まだまだ到達していないです。
助けを求めずらい空気。支えることが「一部の人の役割」とされてしまう現実。
制度や仕組みだけでは埋められない段差が、今も世の中には残っています。
私たちは、誰もが自分のペースで安心して「歩き続けられる社会」を実現したいと考えています。
助けを求めることが責められず、支えることが特別でない。
そんな社会が当たり前のように日常として存在すること。
tocotocoが目指すのは、「優しさ」が制度となり、日常として循環する「インフラ」のような社会です。
誰一人として、社会から取り残されない未来を私たちはつくっていきます。
tocotocoは、全国で「やさしさのインフラ」を広げる仲間を探しています。
働く・始める・支える・頼る。関わり方は自由です。
おわりに
私たちtocotocoが掲げたのは、「トコトコと、一歩ずつ。」という理念。
そして、「とことこと歩ける社会を、当たり前にする。」というビジョン。
tocotocoは、まだ始まったばかりの会社です。
でも、想いはしっかりと根を張っています。
この記事が、「一緒に歩いてみたい」と思ってもらえるきっかけになったなら嬉しいです。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。