1
/
5

企業の顔として伝えたいメッセージ〜スリーケ株式会社のロゴ

スリーケ株式会社からスピンオフした、スリーケシステム株式会社でも同様のロゴが使用されています。今回はそのロゴの意味など会社が抱く想いや展望についてご紹介します。

LOGO〜ロゴ

マークの基本フォルムには「地球」と「人々の調和」を表すイリプス(楕円)を採用し、社名の象徴である欧文のスリーK」を直線的かつ3つの連続的に構成することによってそれぞれ「開発力」「生産力」「管理力(マネジメント力)」を表現。


コーポレートカラーには「ECO」「研ぎ澄まされた感性」「若さ」「躍動」を表すブルー、「尽きることの無い情熱」を表すオレンジを採用した。また、技術革新を通じて素材表面の付加価値を創造し、自然・ひと・企業の調和ある共生をはかり、信頼の貯蓄で社会に貢献するという経営理念にもリンクしています。


Three-K〜スリーケの言葉の意味

スリーケの前身である「株式会社 黒澤 化工」の頭文字からスリーKとなり、
現在の社名となりました。

詳しくは・・・https://three-k.net/company-history/

FUTURE PR0SPECTS〜展望

自然にとっても、人にとっても、企業にとっても豊かな潤いのある社会、世界へとの願いが昨今急速に高まり、破壊は易く、想像は大変な事業となります。我が社では、この上ない人類の財産である自然環境を最新の設備と磨き抜かれた技術で保全に努め、産業社会の一隅を明るく照らす価値のある企業を目指したいと考えています。


最後までお読みいただきありがとうございます!


さらに詳しい内容が知りたい方は・・・
スリーケ株式会社 https://three-k.net
スリーケシステム株式会社 https://three-k-system.net


Invitation from スリーケシステム株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
スリーケシステム株式会社's job postings

開発

Weekly ranking

Show other rankings
Like 黒澤 桃子's Story
Let 黒澤 桃子's company know you're interested in their content