1
/
5

語学

優勝賞品250万円(※)の「第2回翻訳グランプリ」を開催!!

通訳・翻訳エージェント「テンナイン・コミュニケーション」が、昨年に続き、AIに負けない、読み手の心に届く翻訳ができる新たな翻訳者の発掘と育成を目指して『第2回翻訳グランプリ』を開催します。優勝賞品は昨年度の200万円から引き上げられ、優勝者には250万円分の翻訳・ポストエディット・チェックのお仕事をご依頼します。優勝者には「即戦力」ではなく『育成枠』としてテンナインにご登録頂き、グランプリ終了後1年間(※)で一定量の翻訳依頼を確約して、案件ごとにフィードバックを行い、育成を行っていきます。翻訳に興味がある方、翻訳者としてステップアップしたい方のご応募をお待ちしております。(※)受賞者の希...

【本日締め切り!】1月26日開催!テンナイン・コミュニケーション中途採用向けMeet up

テンナイン・コミュニケーションの中途採用のオンライン説明会を実施します。高い英語力をキャリアに活かすにはどうすればいいか?通訳者、翻訳者になるにはどうすればいいか?通訳・翻訳コーディネーターのお仕事内容とは?を代表の工藤が説明します。Q&Aも予定していますので、通訳、翻訳に興味がある方、語学でビジネスをサポートしたい方、人と企業をつなぐコーディネーターに興味がある方のご参加をお待ちしています。お申し込みは以下よりお願いします。https://www.wantedly.com/projects/1213028

本日締め切り!英語を仕事に活かす!23年卒向けオンライン会社説明会

【23年新卒対象!オンラインによる会社説明会開催!】私たちテンナイン・コミュニケーションは2001年に通訳・翻訳専門のエージェントしてスタートしました。その後、ビジネスパーソンに英語学習を提供するサービスもスタートし、Helping you communicate betterのミッションの元、企業のグローバルコミュニケーションをサポートしています。オンライン説明会では、語学を軸としたテンナイン・コミュニケーションのビジネスの説明、また通訳者、翻訳者の話など、じっくりお話しします。コミュニケーションが好きな方、語学が好きな方、通訳、翻訳に興味がある方、裏方として企業のグローバル化をサポー...

「記録を塗り替える」は英語で何と言う?~Small talkに使える、今日の一言英語~

先週、陸上男子のサニブラウン・ハキーム選手が、全米大学選手権の100メートル決勝で9秒97をマーク。桐生祥秀選手が持つ9秒98から0.01秒縮めて日本記録を塗り替えました。サニブラウン選手は若干20歳。東京オリンピックでのメダル獲得を期待してしまいますね。さて以下の日本語は英語で何と言うでしょうか。・0.01秒縮める:・記録を塗り替える:・弱冠20歳正解はこちらです。・0.01秒縮める:trim / shave off 0.01 seconds・記録を塗り替える:break the record / set a new record・弱冠20歳:only twenty years old...

「雑草魂」は英語で何と言う?~Small talkに使える、今日の一言英語~

巨人の上原投手が引退されましたね。上原投手と言えば、大学進学前に浪人するなどした苦労人。それでも座右の銘である「雑草魂」を胸に、日米の野球界で大活躍されました。個人的には2013年のワールドシリーズ制覇の際に、ボストン・レッドソックスで抑え投手として活躍された姿が大好きでした。さて以下の日本語は英語で何と言うでしょうか。・苦労人:・座右の銘:・雑草魂:正解はこちらです。・苦労人: He/she overcame many struggles throughout his/her life.His/her success is the result of blood, sweat, and...

「同僚」に”my co-worker”はNG!通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語

○月○日、Mさんは休暇明け初めての打ち合わせを担当クライアントと行っていました。その冒頭、休暇中の過ごし方ついて聞かれ、Mさんは答えたのですが、その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+I actually took a 5-day intensive English training course with my co-worker.(実は同僚と5日間の短期集中英語研修プログラムに参加してきました。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+英語の所有格「my, your, his, her, t...

「クレームするに”claim”はNG!」通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語

○月○日、カスタマーサポートを担当しているHさんは、商品Aに関する報告会議で、顧客からのクレームの内容について報告することになっていました。しかし、その報告の冒頭に通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+We have had three claims regarding the product A over the last two months.(商品Aに関して過去2カ月で3件のクレームがありました。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+日本語でいう「クレーム」は苦情や請求のことですが、英語のc...

「問題」はこう訳す~あなたはどう訳す?通訳者も悩む日本語表現~

みなさん、こんにちは!今回の日本語表現は「問題」です。「問題」と聞くと、problemやissueなどが思いつく方も多いのではないでしょうか。一口に「問題」と言っても、納品遅れなど早急な対応が望まれるような「問題」から、乗り越えるべき課題とような意味合いの「問題」など、使われる場面によってニュアンスが変わります。そこで今回は、異なるニュアンスを持つ3つの「問題」という英単語を例文を交えてご紹介します。(1)「ちょっとした誤解が大きな問題を引き起こすことがある。」Small misunderstandings may cause major problems.● problem = 厄介な...

「日米通算4367安打」は英語で何と言う?

先日、日米通算4367安打を放ったイチロー選手が引退しましたね。最後の打席は凡打にはなりましたが、あと少しで内野安打になるイチロー選手らしい打席だったと思います。彼は以前、子供達から「どうすればイチロー選手のような野球選手になれますか」という問いに「道具を大切にしなさい」と答えたそうです。彼の偉大さは全ての細かいところに意識を向けるところから始まっているんですね…。さて以下の単語は英語で何と言うでしょうか。・日米通算4367安打:・内野安打:・「道具を大切にする」:正解はこちらです。・日米通算4367安打:a total of 4367 hits in/between Japan and...

「1対1に”man to man”はNG!」通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語

○月○日、プロジェクトリーダーを務めるMさんは自身のチームメンバーにそれぞれのパフォーマンスについて個別にフィードバックをすることに決め、その旨をミーティング内で発表しました。しかし、そこで通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+I’ll have man to man meetings with all the team members.(チームメンバー全員と1対1のミーティングを持とうと思います。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+「マンツーマン」 と日本語で聞くと、ただ単に「1対1で」の意味...

「~しましょう、に”Let’s”はNG!」通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語

○月○日、Kさんは北米企業のクライアントを迎え、商談を行っていました。そこで関係を強めるために、Kさんはクライアントを夕食に誘うことを決心しました。しかし、そこで通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+Let’s go out for dinner tomorrow night.(明日の夜、夕食にいきましょう。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+Let’sは気軽に使える表現ですが、カジュアルな雰囲気があり、初対面の相手には馴れ馴れしく聞こえてしまう可能性があります。◆オススメ英語◆‥‥‥‥‥‥‥‥...

「対応する」はこう訳す

みなさん、こんにちは!今回の日本語表現は「対応(する)」です。「対応する」は、ビジネスシーンでは聞かない日はないほど頻繁に使われている表現ですが、この英語表現を辞書で調べると、かなりのバリエーションありどれが正しいか迷ってしまいます。そこで、今回は「対応する」を使った文章の英訳4例をご紹介します。(1)「国際社会は一丸となって地球温暖化やテロ行為などの問題に対応すべきだ。」The international community needs to unite together to addressvarious issues including global warming and ter...

「休みに”Holiday”はNG!」通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語

○月○日、広告代理店に努めているTさんは、体調不良から復帰したIさんと月次会議の準備を進めていました。その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+I took a 3 day holiday because of the flu.(インフルエンザで3日間休みました。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+holidayには確かに「休み」という意味がありますが、実は、「旅行などの予定をしっかりと立てて過ごす休暇」というニュアンスがあります。そのため、「病気で休んだ」という理由に対して、holid...

「義理チョコ」は英語で何と言う?

本日2月14日はバレンタインデーですね。バレンタインデーと言えば、友達や同僚へ義理チョコをあげたり、恋人や意中の相手へ本命チョコを贈るのが当たり前ですが、実はこの習慣は日本だけ。欧米では、男性から女性へバラを贈ったり、素敵なレストランへ招待したりと、男女問わず、愛を告白する日として知られています。さて以下の単語は英語で何と言うでしょうか。・義理チョコ・本命チョコ・告白する正解はこちらです。・義理チョコ:chocolate to distribute to friends or colleagues・本命チョコ:chocolate to give to that special someo...

今年こそ英語習得!通訳者の効果的な英語学習方法はずばりこれです!

語学のプロ、通訳者がお勧めする英語学習方法「シャドーイング」をご存知ですか?シャドーイングは「聞こえてきた英語を、少し遅れてそのまま英語で再現するトレーニング」で、英語の音声を聞いてその内容をきちんと理解し、耳から入る情報と同じ情報を同時に声に出すというもの。やり方はいたってシンプルですがとても効果がある学習方法です。シャドーイングを行うことで英語でのコミュニケーション力が飛躍的に向上し、特にスピーキング力にリスニング力に効果的です。これまで数多くの通訳者にインタビューを行ってきましたが、シャドーイングを行っていない通訳者にはお会いしたことが無いほど、その効果が認められている学習方法です...

2,385Followers
77Posts