注目のストーリー
社員インタビュー
次世代リーダーに問う!若手が活躍するために大事なこととは?
皆さんこんにちは!広報・採用インターンの泉水です!今回は、タスキー入社4年目の金子 由佳(かねこ ゆか)さんを紹介していきます✨金子さんは人事支援チームリーダーとして、若手で活躍していく、まさに次世代リーダーです。若手の金子さんがどうやってリーダーになったのか、その極意や、どんなリーダーになりたいか等インタビューしたので、是非ご覧ください!▍スタッフについて▍タスキーについて現在所属しているチームのご紹介をお願いします!前職との違いは?なぜタスキーに?労務の仕事を選んだ理由は?▍次世代リーダーについて上司についてついてお聞きしたいです!ー社労士法人の代表はどんな人?人事支援チームのリーダ...
義務じゃなくて気持ちで送る!ほめタスが生むコミュニケーションのかたち
こんにちは!タスキーグループでインターンをしている泉水です!タスキーには、日々のちょっとした感謝や賞賛をメンバー同士で送り合える「ほめタス」という文化があります。「ありがとう!」「助かったよ!」そんな気持ちを、気軽に「言葉とポイント」で伝えられる、社内ならではの仕組みです。でも、実際に「送りたくなる瞬間」ってどんな時なんでしょう。「うれしかった!」「ちょっと勇気がいった!」――その背景には、送り手の想いや工夫があるはずです。今回は、普段からほめタスを積極的に活用しているお二人に登場いただき、「ほめる」「ほめられる」がチームにもたらすものについて、じっくり語っていただきました!ほめタスとは...
経理も学業もあきらめない!経理支援インターンで得た「仕事に対する考え方」と成長の実感とは?
皆さんこんにちは!タスキーグループ、広報・採用インターン生の泉水です!今回は、経理支援チームで活躍中のインターン生にインタビューしました!大学での学びから、インターン参加のきっかけ、就活について等、たっぷりお話を伺いました。「なぜ経理?」「どうやって学業と両立してるの?」など、気になる学生目線のリアルなエピソードも満載なので、ぜひ最後までご覧くださいね!スタッフについて■名前箭子優羽(やこ ゆうわ)です。■出身地宮城県です。■大学・学んでいたこと大学では、起業家支援や中小企業の歴史、経済などを学ぶゼミに所属し、実際に企業へインタビューを行った経験もあります🎤企業の現状や課題を肌で感じたこ...
私が“知識ほぼゼロ、経験ゼロで入社”したワケ
タスキー税理士法人の事業推進室、インターン生のメンター社員でもある小笠原へインタビュー!ーまずは自己紹介をお願いします!小笠原康です。宮城県多賀城市出身、趣味はフットサル、スノーボード、山登りなどなど運動好きです。ただ走り続けるのだけは嫌いです。ータスキー税理士法人で働く前は、どんな仕事をしていましたか?経営コンサルティング会社にて、新卒入社してから7年間勤務。食関連の業界を中心に、戦略の提案や現場職員の研修などを実施してきました。ーなぜタスキー税理士法人を選んだのですか?『知識ほぼゼロ、経験ゼロで入社!』社会人生活7年間で自らが実感したことは、「貢献」していることが好きだということです...