注目のストーリー
社員インタビュー
読者の心をつかむ鍵は「マンガ愛」×「市場感覚」。未経験から作品を持つ編集者になるまで
マンガを読むことが大好きで、「いつかはマンガに携わりたい」と思いつつも、気がつけばまったく別の道を歩んでいる……そんな経験はないでしょうか。taskey株式会社のマンガ編集者、落合さんも同じように別業界でキャリアを積んできた一人。バラエティ番組のAD(アシスタントディレクター)やマンションの現場監督という異なる職業を経て、最終的に「マンガ編集の世界」に飛び込みました。「やる気とマンガ愛があれば、未経験でも数ヶ月で作品を担当できる」と語る落合さんですが、同時に「好きなだけでは足りない」とも言います。豊富なインプットや、市場を読む視点が不可欠で、それらはアイドルに熱中していた学生時代や、多様...
ボーダーレスな連携からヒットは生まれる。taskeyセールス×スタジオの執行役員が語る、taskey出版事業のリアル
taskey株式会社は「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す。」をVISIONに掲げる、デジタル特化でノベルやマンガなどのIP創出を手がけ、自社メディアであるpeepを運営開発するメディア・エンターテインメントカンパニーです。多様な作品を世に送り出し、急成長を続ける弊社。その成長の裏側には、作品を生み出す「編集」と、それを読者に届け市場を動かす「セールス」の強力な連携があります。今回は、制作を統括するスタジオ事業部を率いる許斐さんと、出版営業・マーケティング領域を担う相澤さんの両執行役員による対談を実施。一般的なイメージとは一線を画すtaskeyセールスの役割や編集とのリアルな...
taskeyの社内イベントのご紹介!
こんにちは!taskey STUDIOです!taskeyは、成果を称え合う文化のもとに、コミュニケーションの活性化や目標達成のお祝いを目的とした様々な社内イベントを開催しています。今日はその中から一部をご紹介したいと思います!1. 成果を称え合う「ウィンセッション」が「ウィンパーティー」へ進化!?taskeyではOKRという目標管理方法を導入しており、1週間という短いスパンでOKR(目標)の進捗を確認し成果を報告しています。1週間の終わりの毎週金曜日に社員全員が参加するのが「ウィンセッション」で、各自の成果をとりまとめたものを各部署の代表者が発表し称え合う場としています。例えば、その週に...
エンタメベンチャー企業の採用人事ってどんな感じ?【taskey採用チームインタビュー】
こんにちは!taskey STUDIOです!taskeyでは、事業拡大に伴い採用人事ポジションの未来のリーダー候補の採用を開始しています。今回は、エンタメのベンチャー企業であるtaskeyがどんな採用活動を行ってきているか、どんな雰囲気なのか等を採用チームに聞いていきたいと思います! 1. 経営陣とかなり近いところで組織づくりを担えるtaskey株式会社 許斐さん──2021年に設立された「taskey STUDIO」では、数々のマンガやWebtoonが制作されましたね。これまでの歩みや実績を簡単に聞かせてください。許斐:taskeyは「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す。」...