1
/
5

採用現場から

【Take Actionに入社しました】大手人材企業からベンチャー企業へ

jinji+事業コンサルタントの萩原です!Take Actionに入社して早2ヵ月。毎日があっという間に過ぎていますが、ちゃんと自分の思考整理のためにも一度自分のこれまでを振り返っておきたいと思い入社エントリを書いてみます。Take Actionに興味がある人、同じような悩みを抱えている人にとって参考になれば嬉しいです!負けず嫌いな性格で挑戦の学生時代私という人間を表す最も適切な言葉は「負けず嫌い」。思い返すと幼稚園の頃からずっと負けず嫌いな性格で、テスト、勉強、部活…とにかく何でもいい点数を取りたいしいい結果を出したいと言う成果にこだわるタイプでした。この性格が私のその後のキャリア選択...

【ヘルスベイシス×Take Action】HR SaaS企業の若手社員対談が実現!就活からインターンを始めて見えたリアルまで、赤裸々告白?!

こんにちは!Take Action人事の高橋です。この度、Twitterで繋がらせていただいたヘルスベイシス人事の小山様からのお誘いで、弊社内定者の片島と、ヘルスベイシス2年目人事の勝又様との対談企画を行いました!勝又様と片島は、2人とも同じ慶応義塾大学文学部出身。そんな2人が、なぜ大手企業ではなくベンチャー企業を、そしてヘルスベイシス様を、Take Actionを選んだのか…ベンチャー興味あるけどどうなの?という方や、就活迷走して悩んでいる方、ヘルスベイシス・Take Actionに興味があるという方(最高!)是非ご覧ください!!----------------------ヘルスベイシ...

【20新卒紹介】就活を通じて気づいた本当に大切にしたいこと

こんにちは!最近採用の面白さをじわじわ実感してきました。採用担当の高橋です!Take Actionの金の卵(21新卒)紹介のコーナーです!前回の細谷君は、就活を通して見事にふわふわマインドから自分の目指す道を見出すことできたようですね。今回はインサイドセールス期待の新星野田佳暉くんです!!名前:野田 佳暉(ノダ ヨシキ)出身:長崎県趣味:レトロ喫茶店めぐり、漫画、音楽、美術館日々なんとなく過ごしていた普通の大学生だった大学は経済学部、サークルは大学祭実行委員会、アルバイトは居酒屋、室内遊園地、競馬場の売店などいろいろやっていました。充実していましたが、正直に言うと特にこれといった目標も無...

【20新卒紹介】ファンを増やし幸せになれる場所を!

こんにちは!採用担当の高橋です。Take Actionの金の卵、21新卒紹介のコーナーがやってまいりました!前回は将来設計を通した就職活動について非常にわかりやすく説明をしてくれた坂田くんのインタビュー記事をご紹介しました。今回は、圧倒的サポート力と素直な心で上司から愛されるほそやゆうき!!!「なりたい」がなかった学生時代私は就職活動が本格的に始まる頃まで、将来何になりたいのか全く見当がついていませんでした。大学で専攻していたのは経済学です。様々な角度から企業活動を研究し、情報技術(IT)が経済社会との関わりの中でどんな可能性を秘めているのか探っていました。ゼミでは「労働」について学んで...

582Followers
33Posts

Spaces

Spaces

Take Actionの価値観/文化

Take Action社員紹介