注目のストーリー
23卒
アイディアで世の中を豊かに。建築を学んでいた男がITベンチャーへの挑戦を決めた理由
こんにちは!スタークス22卒内定者 露嵜 諒(つゆざき りょう)と申します。趣味はバドミントンをすることとお酒を飲むことです!現在はインターン生としてLINEソリューション事業部カスタマーサクセスチームで働かせていただいております。中学校高校とバドミントンに打ち込み、大学では建築を学んでいる私が、なぜスタークスに入社を決めたのかお話ししたいと思います。幼少〜学生時代のわたし小学生までの私は好奇心が旺盛で、外で遊んだりゲームをしたりと小学生でできることはほとんどしたのではないかというくらい様々なことをしてきました。その中で一番達成感があったのは、昼休みにクラスの男女10人程で行っていた大縄...
「より多くの人に価値貢献したい」テクノロジーの可能性を確信した男が、スタークスを選んだ本当の理由とは
こんにちは、スタークス22卒内定者の中村彩太(あやた)です!現在はエンジニアのインターンとして弊社サービスの「リピートライン」の開発をしています。まず簡単な自己紹介をさせていただくと、大学では電気、情報、通信などについて学び、現在はLabVIEWというプログラミング言語を使って、有機ELの発光に関する研究をしています。趣味は筋トレで、週3回はジムに行っています。ずっと一人でジムに通ってきたのですが、最近一緒にジムに行く友達ができて筋トレがさらに楽しくなっています。今の目標はベンチプレスを120kgあげることと筋トレにハマる人を増やすことです!今回は私がスタークスに入るまでのストーリーと今...
自ら作ったもので世に存在する多くの課題解決を。いつだって"自分の選択を正解にしていく"男の話
こんにちは!スタークスに2022年4月から入社予定の福田と申します。現在は22卒内定者として23卒採用に携わっております。大学では農学を専攻し、植物栄養学や生物情報学を中心に学びました。在学中に研究活動でプログラミングに触れたことをきっかけに、エンジニアを目指して就職活動を行い、昨年スタークスにエンジニアとして内定を頂きました。趣味は映画鑑賞で、気になる作品があれば劇場に足を運ぶようにしています。私のスタークスとの出会いと入社を決めた経緯を紹介したいと思います。幼少〜学生時代のわたし小学生の頃、少年野球チームに入団しました。6年生の頃にはキャプテンを任されたのですが、当時の自分は引っ込み...
新卒未経験でエンジニア、ディレクターと挑戦してきた私が、次に目指すのは"働く母のロールモデル"
はじめまして!高橋悠(はるか)です!クラウドロジ事業部でQ&RM(クオリティ&リスクマネジメント)チームでマネージャーをしています。趣味は漫画を読むことで、スポーツ漫画以外は大体読みます。無料アプリで1日数話ずつちまちま読んでいるので、課金してネタバレしてくる家族と時々喧嘩します。幼少〜学生時代のわたし「将軍」と呼ばれた中学時代クラスの男子から「おまえ、将軍みてぇだな」と言われたのがきっかけ(どういうことやねん)で、中学時代のあだ名は「将軍」でした。名は体を表すというか…実際に将軍のようにリーダーシップを取ることを同級生だけでなく教師や家族からも期待されていると感じていたので、そのイメー...
世の中の「負」をこの手で解消したい。そのために私はここで"最高のエンジニアチーム"を作る
はじめまして、鵜殿若菜(うどのわかな)です。LINEソリューション事業部エンジニアチームのマネージャーをやっています。ハロープロジェクトをこよなく愛するアイドルオタクです。その他インドアな趣味ばかりですが、冬だけスノボをしに雪山へ出かけます🏂(スタークスには雪部もあるので興味ある方はぜひ行きましょう)幼少〜学生時代のわたし次女として誕生。とにかく面倒くさがり屋でした。(今もです)一番古い記憶だと、歩きたくないからベビーカーからギリギリまでおりなかったり、怒られるのが面倒だから悪いことをしなかったり...とそのためには人一倍周りを観察し、どうしたら面倒なことが起きないのかを必死に考える努力...