株式会社スパイスボックス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社スパイスボックス
NEW
about 8 hours ago学生のみなさまから『よくいただく質問』に、広報がひたすら答えてみた
面接や会社説明会の際に学生の皆様からいただく質問に対し、スパイスボックスの広報が回答いたしました。あくまでも、広報のいち意見ではありますが、スパイスボックスをより深く知ってもらえるきっかけになれば幸いです! 就職活動に関する質問Q.学歴はどの程度、重視されていますか?・学歴で合否を判断することはないので、色々な大学の方が働かれていますよ!Q.就活生時代にやっていたことはありますか?・自分の興味領域を言語化する練習はしていました。もし、面接官に突っ込まれても、矛盾なく回答できるように考えていました。スパイスボックスは何かしらの領域を極めている人が多いので(笑)、追求する力が重要なんだろうな...
株式会社スパイスボックス
NEW
6 days ago今年もスパイスボックスに7名の新入社員が加わりました!
デジタル・コミュニケーション・カンパニーである株式会社スパイスボックスに、今年も7名の新入社員が入社しました。 4月1日に開催された入社式に広報チームもお邪魔してきました。 田村社長から入社祝辞が贈られました。 スパイスボックスでは「通年採用」を導入しており、今年も様々な年齢や趣味を持った面々が入社してくれました。中には、入社前からインターンとして働いてくれていたメンバーも。 入社式後に行われた、スパイスボックスの2022年上期のキックオフとアワード(オンライン開催)にも出席し、オンライン上ではありますが、一緒に働くことになる先輩社員に向けて自己紹介も行いました。みんなそれぞれ個性的なバ...
株式会社スパイスボックス
about 1 month ago
1年目と先輩に聞く「リモートワーク」での新人育成について
現在、出社率が約3割(※)となっているスパイスボックスですが、プロデューサーとして働く新卒1年目の社員にはどのような育成やサポートがあったのか、同じチームの先輩(育成担当)も交えて聞いてきました。(※)出社率は33%。社員平均は月に7日出社。(2022年1月のデータより) ▲育成担当の先輩、河原林さん(写真左)と、新卒1年目の折笠さん(写真右)リモートワークでの連携Q.現在はリモートがメインだと思いますが、どのように連携してきましたか?河原林:僕が折笠の育成担当の先輩だったこともあり、入社から半年間は毎日1on1(1対1で日々の出来事などを話せる機会)を設けていました。今でも週2回はして...
株式会社スパイスボックス
about 2 months ago
【先輩社員のとある1日】デジタル広告会社・営業プロデューサー2年目のリモートワーク
今回は、スパイスボックス入社2年目の営業プロデューサー、阿部ゆりのさんの「とある1日」を紹介します!リモートワークが中心の阿部さんの1日を通して、スパイスボックスの営業プロデューサーの役割や仕事内容をお伝えできればと思います。本文の最後では、阿部さんに仕事のやりがいも聞きましたので、最後までお見逃しなく!===== 朝ごはんはしっかりと食べたい派なので余裕を持って8:30頃に起きるようにしています。そして、リモートワークであっても身だしなみを整えたいので9:30~は準備をします。ずっと家にいる分、切り替えが難しいのでメイクや、少しフォーマルな格好に着替えることでスイッチを入れ働くモードに...
株式会社スパイスボックス
2 months ago
【1年目社員のとある1日】デジタル広告会社・営業プロデューサー
こんにちは。スパイスボックス広報です。今回は、スパイスボックス入社1年目、アカウントセールス局(※)営業プロデューサー、山下竜平さんの「とある1日」を紹介します!リモートワークを選択するメンバーもいる中、週に4回は出社をしている! とのことで、その働き方について聞いてきました。入社後すぐの働き方についても参考になれば幸いです。本文の最後では、山下さんに仕事のやりがいも聞きましたので、最後までお見逃しなく!(※)スパイスボックス独自の強みであるSNSビックデータを主軸にした自社ソリューションを中心にクライアント企業の広告コミュニケーション支援のフロント営業として新規開拓を担当=====8:...
株式会社スパイスボックス
3 months ago
「リモートワーク」を振り返ってみる。2つの課題と向き合った2年間
スパイスボックスでは、緊急事態宣言が発令された2020年4月7日よりも早い、3月27日からリモートワークを導入してきました。様々な変化に対応してきたこの2年間の中で、作られた社内制度や、新たな課題に対しての動きなど、リモートワークにまつわる様々な話を、取締役副社長の森竹アルに聞いてきました。新たに変えたこと、導入したことーー実際、「リモートワーク」はどのくらいの方がされているのでしょうか?2022年1月のデータを見てみると、出社率は33%で、平均は月に7日出社です。ただ、出社している方の内、30%は10日以上出社していますし、それぞれが家か会社かを仕事内容やコンディションから判断をして働...
株式会社スパイスボックス
4 months ago
【Q&A】インターンシップで学生からきた質問に答えます~リーダー編~
先日、インターンシップについて公開しましたが、当日の後半パートでは多くの学生から質問をいただきました。本日は時間内に回答しきれなかった質問を後日、社員にインタビューしましたので、レポート形式でご紹介していきたいと思います。インターンの本編を記事化したものはこちらチームリーダーに聞く!スパイスボックスにいる理由https://www.wantedly.com/companies/spicebox/post_articles/371557回答者真野 雄平(中途5年目プロデューサー/チームリーダー)中島(新卒7年目プロデューサー/チームリーダー)小谷 哲也(新卒7年目コミュニケーションプランナ...
株式会社スパイスボックス
4 months ago
【インターンシップレポート④】チームリーダーに聞く!スパイスボックスにいる理由
こんにちは、スパイスボックス採用広報の阿久津です。スパイスボックスでは、学生向けのオンラインインターンシップを実施しています。今回は8月27日に開催されたインターンシップをレポートでお届けします。インターンシップ前半では人事担当による会社紹介、後半では、チームリーダーとしても活躍するプロデューサー3名が登壇し、プロデューサーの仕事内容や、やりがい、そしてチームリーダーとして意識していることについてお話しました。参加学生のみなさんからいただいた質問にもお答えしています。過去のインターンシップ記事はこちら▼営業プロデューサー職・クリエイティブ職の役割と進め方https://www.wante...
株式会社スパイスボックス
4 months ago
【MVP受賞】大手日用品メーカーLION様と「SNSに顕れる生活者の本音」に迫った2年9か月
こんにちは、スパイスボックス広報の阿久津です。今回は入社5年目で、大手日用品メーカー・LION様とのお取り組みを担当する社員Oさんにインタビューを実施しました。約2年半以上に渡る取り組みがスパイスボックス内で高い評価を受け、先日行われた社内の下半期アワードでも表彰されました!本日は、LION様と行ったSNS調査や、調査結果を踏まえた施策についてご紹介いたします。◆社員紹介社員Oさん(5年目 / プロデューサー)📷新規開拓を中心に日用品・飲料・食品・自動車・エンタメ業界等、幅広い分野でSNS分析立案や、デジタルコミュニケーションの運用を行う。2020年初頭から首~肩の神経痛を患っており、整...
株式会社スパイスボックス
4 months ago
新卒&中途10人に聞いた!みんなの「入社理由」まとめ
こんにちは、スパイスボックス・採用広報担当の阿久津です。スパイスボックスでは現在、約80名ほどのメンバーが働いておりますが、職種や入社時期、入社時の年齢などは様々です。今回は、10名の社員さんの入社理由だけをまとめてみました。役員陣の入社理由森竹 アル(取締役副社長/事業統括責任者/Social Data Lab. 責任者)もともと広告業界に興味があり、大学卒業後は制作会社に入社しました。その後、生活者やマーケティング市場をきちんと理解した上で広告を作りたいと思い、当時は社員数が10人くらいで、自由に挑戦させてもらえそうな雰囲気だったスパイスボックスに転職しました。(2021年9月時点で...
株式会社スパイスボックス
5 months ago
【Q&A】インターンシップで学生からきた質問に答えます~サブリーダー編~
先日、インターンシップについて公開しましたが、当日の後半パートでは多くの学生から質問をいただきました。本日は時間内に回答しきれなかった質問を後日、社員にインタビューしましたのでレポート形式でご紹介していきたいと思います。インターンの本編を記事化したものはこちら▼https://www.wantedly.com/companies/spicebox/post_articles/364201澁谷さんに聞きました 澁谷葵(プロデューサー/サブリーダー)大学時代に国際協力系の学生団体に所属し、「ソーシャルマイノリティの生きやすい社会をつくりたい」という思いが芽生えたことから、生活者のコミュニケー...
株式会社スパイスボックス
5 months ago
【インターンシップレポート③】3年目社員に聞く! 入社してからサブリーダーになるまで
こんにちは、スパイスボックス採用広報の阿久津です。スパイスボックスでは、学生向けのオンラインインターンシップを実施しています。今回は8月27日に開催されたインターンシップレポートをお届けします。インターンシップ前半では人事担当による会社紹介、後半では、「実は高校の同級生(たまたま)」という、新卒入社3年目で活躍するプロデューサー2名が登壇し、プロデューサーの仕事内容や、やりがい、そして入社からサブリーダーを任されるようになるまでの経緯についてお話しました。参加学生のみなさんからいただいた質問にもお答えしています。過去のインターンシップ記事はこちら▼営業プロデューサー職・クリエイティブ職の...
株式会社スパイスボックス
6 months ago
【Q&A】インターンシップで学生からきた質問に答えます~新規事業開発編~
先日、インターンシップについて公開しましたが、当日の後半パートでは多くの学生から質問をいただきました。本日は時間内に回答しきれなかった質問を後日、社員にインタビューしましたのでレポート形式でご紹介していきたいと思います。インターンの本編を記事化したものはこちら【会社説明会レポート】新規事業の立ち上げやサービス開発をしているメンバーが大切にしていることhttps://www.wantedly.com/companies/spicebox/post_articles/357837秋山さんに聞きました 年間のデジタルマーケティングプロデューサーの経験を経て、2018年に人事向けに採用コミュニケ...
株式会社スパイスボックス
6 months ago
【インターンシップレポート②】新規事業開発やサービス開発を行うメンバーが大切にしていること
こんにちは、スパイスボックス採用広報の阿久津です。スパイスボックスでは、学生向けのオンラインインターンシップを実施しています。インターンシップ前半では人事担当による会社紹介、後半ではクライアントワークに携わっている社員が登壇し、「新規事業の立ち上げ」や会社の雰囲気・カルチャーについてお話しました。参加学生のみなさんからいただいた質問にもお答えしています。今回は、インターンシップ後半パートをレポート形式でご紹介。入社すぐに活躍したい方や、新規事業の立ち上げに興味のある方はぜひ参考にしてみてください!過去のインターンシップ記事はこちら▼【インターンシップレポート①】営業プロデューサー職・クリ...
株式会社スパイスボックス
6 months ago
【Q&A】インターンシップで学生からきた質問に答えます~営業職・クリエイティブ職編~
先日、インターンシップについて公開しましたが、当日の後半パートでは多くの学生から質問をいただきました。本日は時間内に回答しきれなかった質問を後日、社員にインタビューしましたので、レポート形式でご紹介していきたいと思います。インターンの本編を記事化したものはこちらhttps://www.wantedly.com/companies/spicebox/post_articles/357846プロデューサー職・佐藤さんに聞きました! 佐藤 香菜(プロデューサー・シニアマネージャー/新卒入社5年目)社内外のメンバーとチームを組みながらチームのフロントとしてクライアント対応を行う。クライアントが抱...