注目のストーリー
創業ストーリー
ソニックウェアに迫る:遠藤社長インタビュー 〜自社製品の展開と、これからのソニックウェア〜
こんにちは、総務部(General Affairs Div.)の波多です。「ソニックウェアに迫る」シリーズ第3弾をご覧いただき、ありがとうございます。現在、ソニックウェアでは新たな仲間を募集しています。その前に「ソニックウェアってどんな会社?」と気になっている方に向けて、今回は代表・遠藤に「自社製品の展開と今後のソニックウェア」について、じっくり話を聞いてきました。Q.2016年に「ELZ_1」の開発がスタートし、2019年3月に出荷・発売されました。その後の自社製品開発はどのように進んだのでしょうか?遠藤:「ELZ_1」に続き、ライブ演奏に特化した「LIVENシリーズ」の初号機「LIV...
ソニックウェアに迫る:遠藤社長インタビュー ~就職・起業、自社製品作りへの道のり~
こんにちは、GA(General Affairs Div.)の波多です。「ソニックウェアに迫る」第1弾に続き、今回もご覧いただきましてありがとうございます。現在、私たちは新しい仲間を募集しています。その前に、「ソニックウェアってどんな会社?」と気になっている方のために、まずは会社設立の背景についてお伝えしたいと思います。シリーズ第2弾は、代表の遠藤に「自社製品作りへの道のり」について聞いてみました。Q.大学院で大好きな「工学」と大好きな「音楽」が結びついて電子楽器を作ろうと決めた社長の卒業後の進路はどのように決めましたか?遠藤:早速起業していうわけではなく、母から「よその窯の飯を食べてき...
ソニックウェアに迫る:遠藤社長インタビュー ~電子楽器作りに目覚めた背景~
こんにちは、GA(General Affairs Div.)の波多と申します。この度はソニックウェアのページをご覧いただきましてありがとうございます。現在、私たちは新しい仲間を募集しています。その前に、「ソニックウェアってどんな会社?」と気になっている方のために、まずは会社設立の背景についてお伝えしたいと思います。シリーズ第1弾は、代表の遠藤に「電子楽器づくりに目覚めたきっかけ」についてインタビューを行いました。Q. 電子楽器を作ろうと思ったきっかけは?遠藤:実は、最初から電子楽器を作ろうと思っていたわけではなかったんです。ここまで来るにはいくつかのステップがあって……。まず、子どもの頃...