Home
"ワクワク"する楽器を、世界へ。
楽器は人の心を豊かにし、新しい表現や感動を生み出すきっかけとなる『特別な道具』です。 私たちソニックウェアは独創的なアイデアと技術で、これまでにない電子楽器を開発・製造しています。 音楽を創造する喜びと未知の音楽表現に出会えるワクワクが人々の生活に彩を添え、音楽文化の発展に貢献する。 それが私たちの願いであり、挑戦です。
Values
私たちは、市場の流行を追ったり、コモディティ化した商品を目指すのではなく、「自分たち自身が、そしてユーザーが心からワクワクできるか」が最も重要な判断基準です。
常識にとらわれず、まだ誰も見たことのないような独創的なアイデアを追求し、それを形にすることに情熱を燃やしています。
世界中のニッチなニーズに応える製品開発にこだわり、新しい音楽表現の可能性を切り拓く。
それがソニックウェアの創造性と革新性の源泉です。
ソニックウェアの製品開発は、常に「まず自分たちが欲しい、面白いと思えるか」という問いから始まります。
作り手自身が最初のユーザーとして、その楽器がもたらす音楽体験に深く共感し、愛情を注ぐこと。
それが、ユーザー視点を忘れずに細部までこだわり抜く原動力となります。
私たちは楽器を「人々の幸せの総量を増やす道具」と信じています。
このプロダクトへの愛と情熱を共有できる仲間と共に、最高の製品を届けたいと考えています。
単に与えられた仕様や担当範囲をこなすだけでなく、製品全体の品質と成功に対して当事者意識を持つことを大切にしています。
「もっと良くするには?」「このままでユーザーは本当に満足するか?」と常に問いかけ、必要であれば領域を超えて改善提案や行動を起こす。
いい加減な仕事は、チームやお客様に迷惑をかけるだけでなく、製品の価値そのものを損ないます。
自分が納得できる最高の品質を追求し、世に送り出すことに責任を持てる姿勢を重視します。
ソニックウェアは少数精鋭の組織です。
だからこそ、年齢や役職、入社年次に関わらず、誰もがフラットな立場で意見を交わし、挑戦できる環境があります。
製品企画、音作り、UI/UX設計など、開発の様々なフェーズに主体的に関わるチャンスは豊富です。
「ソニックウェアでこれを創る意味は何か」を自ら考え、強い意志と情熱を持って行動する人には、大きな裁量が与えられます。
あなたの「やりたい」という気持ちが、次の革新を生み出すかもしれません。
私たちが開発する電子楽器は、一度ユーザーの手に渡ると、そのソフトウェアが製品体験のほぼすべてを決定づけます。
PCソフトウェアのように頻繁なアップデートが前提ではありません。
だからこそ、出荷されるコードの品質には徹底的にこだわります。
バグが少なく安定して動作することはもちろん、将来の機能追加や変更を見据えた保守性、そして長期的に信頼される製品であり続けるための堅牢性。
これらを備えた高品質なコードを書くことを常に意識しています。
人生の中で仕事が占める時間は少なくありません。だからこそ、私たちはメンバーに「仕事を楽しんでほしい」と願っています。
それは単なる娯楽的な意味ではなく、夢中になって何かを創り上げる達成感、困難を乗り越えて成長する実感、そして自らの仕事が誰かの喜びにつながる充実感。
こうした「本質的な楽しさ」が、個人の幸福と高いパフォーマンスの両立を実現すると信じています。
人間の根底にある「ワクワク、幸せ、愛」を大切にしながら働ける環境です。
Chat with the (株)ソニックウェア team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
数字+♪で見る会社データ ~ソニックウェアの内部公開~
Chat with the team
ソニックウェアに迫る:遠藤社長インタビュー 〜自社製品の展開と、これからのソニックウェア〜
Chat with the team
ソニックウェアに迫る:遠藤社長インタビュー ~就職・起業、自社製品作りへの道のり~
Chat with the team
ソニックウェアに迫る:遠藤社長インタビュー ~電子楽器作りに目覚めた背景~
Chat with the team