一方的に先生が教える一方通行のインプット型教育ではなく、子どもたちひとりひとりが主人公として、自分らしい日々を歩めるように、各スタッフが対等な立場で共に考え、共に創る、そんな双方向コミュニケーションを通じ子どもたちの【自主性】と【創造性】を育む “アウトプット型” の次世代型の起業家共育を提供するジェネリック学童ブランド「ALQ」のアカデミーブランドがついに誕生!
これまで、【自主性】と【創造性】を育む次世代型の起業家共育提供の学童保育ブランド「ALQ」として学童保育サービスを主な事業として展開してまいりましたが、当社運営の学童クラブに通っている・いないに関わらず、学童保育以外の側面から、よりたくさんの子どもたちと子ども共育に携わる全ての方へ、アントレプレナーシップの大切さをお届けし、私たちの事業をきっかけに、たくさんの次世代を切り拓いていけるアントレプレナーたちを輩出してまいりたい、そんな思いでこのアカデミーブランドを開始しました。
✎起業家共育のALQアカデミー
第1弾として、4月26日に「キミも明日からYouTuber?!強みを見つけてオリジナル動画を企画してみよう!」を開催。講師は、普段SOLIZEグループのビジネスインキュベーション事業部にて採用担当を務める私、黒沼が担当させていただきました。
普段YouTubeは見る専の子どもたちも、”頑張ったら誰でもYouTuberになれる!”と聞いて目を輝かせながら下記の7つに取り組んでいました。
①自分自身の強みを分析
②他者に負けない自分らしさをどのように表現したらよいかを考える
③自分が企画した動画はどんなセグメントの人々に喜ばれるのか考える
④企画書にまとめる
⑤自分の言葉でプレゼンテーションに挑戦
⑥起承転結に沿って、ストーリーボードを書いてみる
⑦撮影する流れに沿って企画した動画の内容をもう一度プレゼンテーション
✎イベントダイジェスト動画
↓ ↓
こちらの第1弾が大変好評でしたので、
さらに大勢のお子さまにもぜひご体験いただきたいと考えております ☞https://www.street-academy.com/myclass/194234?trigger=search_result
また、法人研修や従業員さまとそのご家族がご一緒に参加できる福利厚生プログラムとしてもおススメの内容です ☞https://www.street-academy.com/myclass/195133?trigger=search_result
皆さまもいかがでしょうか。
ご予約いただいたり、ご知人様にご紹介いただけたりするならば当社としては大変励みになります!
そして、5月31日には第2弾「キミも明日から人気店のオーナー?!お店の経営に挑戦してみよう!」を開催予定です。
”お金”や”ビジネス”について学べる体験型のワークショップとなっております。
◃───────────▹
🔷イベント詳細
日時:2025年5月31日(土)13:00〜14:30(予定)
場所:学童クラブALQ寺子屋碑文谷(目黒区碑文谷3-14-16)または オンラインにて
対象:年長児以上のお子さまとその保護者の方
定員:先着10組程度
参加費:無料(予約制)
◃───────────▹
”自分らしさ”を大切に、
一歩一歩確実に歩んでいくことのできるそんなアントレプレナーを、
ここALQアカデミーから多数輩出していきます。
今後、新しいワークショップや体験講座がどんどんデビューしてまいります!
最新の情報は、Instagramや公式LINEでも発信中ですが、
ぜひアカデミーブランド「起業家共育のALQアカデミー」のストアカページも要CHECK👀です!
学童保育ブランドALQとともに、アカデミーブランドALQもどうぞよろしくお願いいたします。
ALQ株式会社
矢島 朗(https://lin.ee/LBhk6Xx)
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
私たちは、7月1日会社名+81(ハチイチ)として本格始動。
日本と世界をつなぐ、いつでも帰ってこられる場所、+81(ハチイチ)として
全員が「この社会・産業課題を何としても解きにいくんだ」という強い執着心と責任感を胸に、よりスピード感をもって事業創出に挑戦してまいります。
そんな私たち+81(ハチイチ)は、事業オーナーと、事業をともに生み出し、成長をともに歩む存在ですあり、ミドルリスクで大きく起業をされたい方々を全力で支援しております。
☞面談のみ|大きく起業 x ミドルリスクにビビッときた方、お話しませんか? - SOLIZE株式会社の事業開発の採用 - Wantedly
✐新社名について
✐₊81社が求める事業オーナー
✐学童保育事業ALQ
✐ソフトウェア事業STELAQ

スマホからInstagramストーリーズに投稿しよう
スマートホンのカメラを起動してQRコードを読み取ってください。