1
/
5

ワークスタイル

スマートバリューの社員データを数字でまとめてみた。(2025.09)

こんにちは!スマートバリュー人事担当の北口です。いよいよ当社も27年新卒採用がスタート!説明会や選考では「スマートバリューってどんな会社?」「どんな人達が働いているの?」という質問をよくいただきます!というわけで今回は、少しでも私たちの会社の雰囲気を感じていただけたらという想いから2025年9月1日時点のデータをご紹介します!社員データから、少しでも株式会社スマートバリューのイメージを膨らませていただけたら幸いです!※本データは、株式会社スマートバリュー全体(連結子会社One Bright KOBE及びストークスへの在籍出向者含む)にて集計しています。【男女比率・年齢構成】全体としては、...

スマートバリューの社員データを数字でまとめてみた。(2024.07)

こんにちは!スマートバリュー人事担当の坂本です。去年に引き続き、2024年7月1日時点の社内データを作成しましたので、掲載いたします!男女比率や年齢構成、職種比率など、どんな社員が多く働いているのか、スマートバリューについて少しでもイメージして頂ければと思うので是非ご覧ください。【男女比・年齢・勤続年数】男女比は昨年とほぼ同等で1:1の割合になっています!平均年齢は36.7歳で、この1年もアリーナ開業に向けて採用を強化しており、新たにメンバーとなってくださった方が増えましたので、勤続年数は昨年とほぼ横ばいの推移となっております。若手からベテラン層まで幅広く活躍いただいています!【管理職男...

スマートバリューの社員データを数字でまとめてみた。(2023.07)

こんにちは!スマートバリュー人事担当の松山です。選考や説明会の際によくご質問いただく社内データについて、2024年7月1日時点のものを作成しました!男女比率や年齢構成、職種比率など、どんな社員が多く働いているのか客観的にみれるものとなっているので、是非ご確認ください♪【男女比・年齢・勤続年数】男女比は昨年よりもさらに女性比率が増え、ほぼ1:1の割合になっています!平均年齢は36.7歳で、若手からベテラン層まで幅広く活躍しているのが特徴です。採用は、新卒採用など若手採用のみではなく、30代40代の即戦力人財も積極的に採用した結果、このような年齢構成になっております。勤続年数は、昨年採用を強...

オフィスのBARスペースで無料の「社内Cafe」をやってみた!

こんにちは!人事チームの北口です(^^)/今回は、先日実施しました「社内Cafe」についてお伝えします!スマートバリューでは月に1回、社内にあるBARカウンターで、業務終了後に社員が集まってお酒を飲める「社内BAR」を行っているのですが、夜の実施となるので子どものお迎えや家庭の事情で参加がしにくいという声がありました…そこで、もっと社員が参加しやすくするにはどうすればいいか?を考え、お昼休憩の時間にBAR!!(は、流石に勤務中に飲めないので。。。)CAFEを開店させることにしました!!!今回は、その1回目の様子をご紹介したいと思います。目的は「ランチライムを利用して、社員同士・部署間のコ...

オフィスに「BARカウンター」がある⁉スマートバリュー「社内BAR」のご紹介!

こんにちは!人事チームの北口です(^^)/今回はスマートバリューの「社内BAR」についてお伝えします!スマートバリュー大阪本社には、オフィスの一角に「BARカウンター」があります!会社に入ってすぐ右側にありますので、驚かれるお客様も多いです。(^^ゞBARカウンターは業務中にデスクとして使っている社員もいますし、オフィス内の移動途中でちょっと立ち止まって会話するのに使う人も多いです。お昼時はカウンターでお弁当を食べる人もいて、かなり自由に使っています。また、BARカウンターの隣には50人~100人規模のイベントスペースがあり、他社様とのイベント時や、弊社の内定式などでは、そのままの流れで...

スマートバリューの社員データを数字でまとめてみた。(2022.07)

こんにちは!選考や説明会の際によくご質問頂く社内データについて、2022年7月時点のものを作成しました。テレワークの活用やどんな社員が多く働いているのか、客観的にみれるものとなっているので是非ご確認下さい!【男女比・平均年齢】男女比は約6:4ですが、昨年と比較すると半々になりつつあります。平均年齢は36.3歳で、見て頂いてわかる通り若手~ベテラン層まで幅広く活躍しています♪【管理職男女比・勤続年数】元々男性比率が高いこともあって、管理職の男女比は、男性の方が多いですが、着実に女性管理職も増えてきており、昨年よりも女性管理職の割合が増えています。勤続年数も少しずつ長くなってきており、上場前...

安全でスピーディーな損害確認の実現へ法人に特化したスマートフォン連動型ドライブレコーダー「スーパードライブガード アイ( SDG Eye )」の提供開始

株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、AIG損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:ケネス・ライリー、以下:AIG損保)のお客様向けに、2018年4月より提供しているIoTサービス(以下:テレマティクスサービス)「スーパードライブガード(SDG)」(※1)のオプションとして、2019年12月1日(日)より、スマートフォンと連動したドライブレコーダー「スーパードライブガード アイ(以下:SDG Eye)」の提供を開始します。近年、法人のお客様を中心に、事故時の損害確認をスピーディーに進め、事故解決に要する時間...

社員インタビュー企画を半年続けてみたら、〇〇に気づけるようになった

スマートバリューのメンバーを紹介していくインタビュー企画「 SVパーソン 」をスタートして、はや半年が経ちました。2019年も残すところ後1ヶ月ということもあり、ここまでのことを振り返っておきたいと思うと同時に、社員インタビュー企画をスタートさせようと思っている企業担当さまへ、なんらかの参考になればと思ってこの記事を書きました。この記事で書いたこと社員インタビュー企画を始めた目的社員インタビュー企画を始めて驚いたこと社員インタビュー企画を始めて自分が変化したこと社員インタビュー企画を始めた目的そもそも社員インタビュー企画がスタートした理由は、決してめずらしいものではなく、「 働く社員のこ...

マイナンバーカードを用いた本人認証アプリを開発「 GaaS( Government as a Service )」と連携し行政サービスや手続きのデジタル化における本人確認に活用

株式会社スマートバリュー( 本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、マイナンバーカードを用いた本人認証アプリ( 以下、本人認証アプリ )を開発しました。2019年5月に公開した住民ID基盤「 GaaS ( Government as a Service )」( 以下、GaaS )と連携し、行政サービスや手続きのデジタル化で必要となる本人確認に活用します。政府は、デジタルファースト法(通称)の意義に基づき、マイナンバーカードの普及に向け、マイナポイントの実施や健康保険証としての利用をはじめ、あらゆる活用方法の整備を進めています。スマートバリューは、Gaa...

“ 変化を恐れない ” 自分を変えることができるのは自分自身 #私がスマートバリューに入社した理由

スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回は、異業種から転職された動物大好きな中田へインタビュー!中田 早紀( なかだ さき ) 2019年入社 富山県出身・27歳 モビリティ・サービスセクションのオペレーショングル―プにて、商品取り付け時の作業店様の手配などを事務職として担当。癒しの時間は、自宅で飼っている小さな魚グッピーとエビのヤマトヌマエビを眺めているとき。友達と休日の予定が合ったときは、おいしいものを食べたり、お酒を飲んで楽しく過ごす。スマートバリューへ入社される前はどのような業界で働いていたのですか?新卒で入社した動物病院で、6年半、動物看護師として働い...

【 リリース 】スズキ、丸紅、スマートバリュー「 Kuruma Base 」を使ったカーシェアリングを実証実験へ

株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下「スマートバリュー」)、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下「スズキ」)、丸紅株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柿木 真澄、以下「丸紅」)の三社は、2019年9月3日(火)、大阪府豊中市において、スズキ四輪代理店の駐車場と、シェアリングサービスに用いられるシェアリング駐車場を活用した、郊外型カーシェアリングサービスの実証実験に関する契約を締結しましたのでお知らせします。実証実験では、郊外住宅地における自宅近くの日常生活用途をターゲットに、気軽に乗れるスズキのコンパクトカ...

スマートバリュー 「 MONETコンソーシアム 」へ参画 公共サービスとしてのMaaSの連携を加速します

株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、ソフトバンク株式会社やトヨタ自動車株式会社などの共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)株式会社が設立したMONETコンソーシアムに参画いたしました。スマートバリューは、モビリティIoTサービスにおいて、法人向け運行管理システム「CiEMSシリーズ」や、コネクティッドカー関連ソリューションとしてテレマティクス保険やシェアリングサービスなど様々なサービス分野へ事業を拡大しています。法人向け運行管理システムは、約16,600台以上(2019年6月末現在)の...

野村證券株式会社がモビリティ向けIoTプラットフォームを活用したフリートソリューションサービスを全国の営業店に導入

膨大な走行データを瞬時に分析「 安全運転向上 」×「 生産性向上 」×「 環境負荷軽減 」株式会社スマートバリュー( 証券コード:東証一部9417、本社:大阪市西区、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、モビリティ向けIoTプラットフォーム「 クルマツナグプラットフォーム 」を基盤とした全国250社15,000台の販売実績があるテレマティクスサービス「 CiEMS 3G 」を、野村證券株式会社( 本社:東京都中央区、代表執行役社長:森田 敏夫、以下:野村證券 )が採用決定し、それに併せて3万人以上の利用者実績があるアプリケーションサービス「 CiEMS Report 」...

スマートバリューとBlue Planet-worksはより強固なIoTセキュリティ基盤構築を目指し “ セキュリティ × モビリティIoT ” 事業を共同で実施します

株式会社スマートバリュー( 本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、モビリティIoTにおけるセキュリティをより強化するため、株式会社Blue Planet-works( 本社:東京都渋谷区 代表取締役:中多広志 以下:BPw社 )が開発を進める「 TRUSTICA® 」を、スマートバリューが手がける様々なプラットフォームへ導入いたします。スマートバリューは、モビリティIoTサービスにおいて、法人向け運行管理システム「CiEMSシリーズ」や、コネクティッドカー関連ソリューションとしてテレマティクス保険やシェアリングサービスなど様々なサービス分野へ事業を拡...

内に秘める闘争心 土台をなす3つの基本 ~ 後編 ~

スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回はモビリティサービスセクション プロダクト開発グループのGroup Leaderとして活躍する吉川のインタビュー後編「 仕事のこだわり 」を紹介します!吉川 航平( よしかわ こうへい ) 2012年入社 奈良県出身・29歳 新卒で入社し、モビリティサービスセクション プロダクト開発グループのGroup Leaderシステム提案営業およびマネジメント業務に従事。休日は子どもと遊びながら、フットサルを楽しむ。会社でもフットサル部を立ち上げ定期的に汗を流している。 吉川の携わっている仕事を紹介した前編はこちら仕事をする上...

2,163Followers
52Posts

Spaces

Spaces

SVニュース

SVパーソン