注目のストーリー
投資
【12/2まで応募可】アルゴリズムコンテストを開催しています!
弊社では現在株式投資アルゴリズムのコンテスト"QuantX Cup 2018"を開催しております。優秀者には賞金を贈呈したり、実際の資産運用に繋げたりいたします。今回はSNSやネットニュースの情報を解析して数値化したセンチメントデータなど一般には手に入らないデータも提供しており、プロと同等の環境となっており、経験者の方にも興味深いコンテストになっております。12/2(日)まで応募を受け付けていますので、皆様奮ってご参加ください!応募方法などの詳細は、こちらのページをご確認ください。早くも強力なアルゴリズムが開発されたとの速報が…ちなみに今QuantX factoryに登録していただくと、...
Morning Pitchにて弊社代表の内田が登壇いたしました
トーマツ ベンチャーサポート株式会社様と野村證券株式会社様が主催しているMorning Pitchにおきまして、9/13開催 第252回 FinTech特集で弊社代表の内田が登壇致しました。弊社を含めた5社がピッチを行いました。早朝7時という時間にも関わらず会場はほぼ満席と、熱気につつまれました。弊社がクラウドファンディングをさせていただいたエメラダさんもご一緒です。弊社は4番目に登壇いたしました。最後に登壇した会社さんと一緒に写真をパシャリ。会場は大いに盛り上がりました。
新オフィス移転後初のTGIFを開催しました!
8月第2週の金曜日に、オフィス移転後初のTGIFを開催しました。多くの人に参加いただき、初の立食パーティ形式にしました。なんとオフィス移転お祝いということで、ドンペリきました!いったいいくらしたんだろう…社長から貴重なドンペリが注がれます。明らかにカメラを意識したわざとらしい顔です。ドンペリを注いだら、いつもの腹筋タイム!酔っていても、日課の腹筋は欠かせません。みんなでわいわい楽しく過ごして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。腹筋ローラーが常備されていますので、毎日腹筋したい方にはうってつけ!ぜひ気軽にお遊びに来てくださいね♪
オフィス移転後、初のPythonアルゴリズム勉強会を開催!
オフィスを神田に移転して、初のPythonアルゴリズム勉強会を開催しました。以前のオフィスよりも広くなり、場所も東京・大手町に近くなったからかなのか、初めての方も含めていつもの倍の方に参加いただき、大盛況でした!引っ越し祝いで、キンキンに冷えたビールと、和菓子もいただきました。ありがとうございました!クーラーのきいた部屋で冷えたビールを飲みながらコードを書くと、アルゴリズムの開発も進みますね♪毎週水曜日夕方から弊社神田オフィスで開いていますので、皆様お気軽に遊びに来てくださいね。ビールもキンキンに冷やしておきますよー。勉強会の告知はConnpass、Slack、Twitterで行っていま...
【オフィス移転間近】恵比寿を離れる前にすべきこと
今月末で恵比寿から神田にオフィスを移転する予定です。現在のオフィスはJR恵比寿東口から徒歩ですぐという好立地でしたので、離れるのが惜しまれます…でも、次のオフィスもJR神田駅から徒歩すぐなので、引き続き駅近です。というわけで恵比寿生活も残り約2週間を切りました…となれば、やることはただ一つ!?それは…恵比寿周辺の飲食店を制覇!?というわけで、オフィス近くの沖縄料理店でランチしてきましたまた、弊社に下の階に和牛創作料理の飲食店があるのですが、こちらも移転予定。今まで行ったことがなく、しかも弊社より先に場所を移してしまう!というわけで、行けなくなってしまう前に、有志で行ってきました!頼んだう...
複数のStartupを経験したエンジニアが、Smart Tradeを選んだ理由
社員インタビューの第2弾。今回はフロントエンドエンジニアの豊岡さんにお話をお聞きしました。インタビュアーは山本。・Smart Tradeで働く前は、どんなところでお仕事をされていたんですか? 最初はSNSエンジンをオープンソースで提供する会社でアルバイトをしていました。その後、Web制作会社に入社し、その後福利厚生を提供する会社、直近では女性向けメディアを運営する会社に勤めていました。この内2社はスタートアップです。・主にスタートアップで働かれてきたんですね。Smart Tradeで働こうと思ったきっかけは何だったんですか? 事業領域がFintechであることに、興味を持ちました。以前か...
Python勉強会、毎週定期的に開催しています!
毎週水曜のPythonアルゴリズム勉強会、今日は少人数のアットホームな雰囲気。プログラミング知識0の私もPythonを学ぶべく今回から参加!まずは初歩の初歩からスタートです。独学だとなかなかモチベーションも湧きづらく挫折しやすいですが、すぐそばに聞ける人がいるってなんて素晴らしい。プログラミング経験0の私は、初歩の初歩からはじめます。いつかはアルゴリズム作れるようになりたい!新しい本も入荷しました!今後も続々追加予定です。勢い余って同じ本を2冊買った人がいるとかいないとか…!?早くもお酒の缶が空いていますね(笑)お酒を飲みながらのほうが、はかどったりして!?勉強会の告知はConnpass...
Pythonアルゴリズム勉強会を開催!
Smart Tradeのオフィスでは、毎週水曜日の夕方から夜にかけて、弊社が提供している「QuantX Factory」(https://quantx.io/developer)上で株式トレードのアルゴリズムを作成する勉強会を開催しています。Pythonを学びたい、機械学習がしたい、投資について知見を深めたい など、Pythonや投資に関心のある様々なバックグラウンドを持つ人達が参加しています。途中参加、途中退出自由。お菓子を食べながら和気あいあいとした雰囲気でやっています。ひと仕事終えた後は、みんなお疲れ様のビールで乾杯!お互い情報交換などをして、楽しく過ごしています。勉強会の告知はC...