1
/
5

【スマレジ部署紹介】“自由な発想”で法務を次の高みへ!<管理部・法務総務課>

スマレジのさまざまな部署にスポットを当て、仕事内容をご紹介する【スマレジ部署紹介】

今回は、【管理部・法務総務課 課長のTさん】にインタビューしました!

当社の法務総務課ではどんなことをしているのか?
スマレジ法務ならではの魅力とは?

ぜひ最後までご覧ください!

法務・総務の幅広い領域を柔軟に対応

ー法務総務課には、どんな仕事があるのでしょうか?

当課では、法務と総務両方が業務の管轄になっているので、業務範囲は非常に幅広いです。
例えば下記のような業務があります。

  • 契約、規約の管理
  • 知的財産管理
  • 株主総会、取締役会の事務局
  • 弁護士、司法書士の窓口対応
  • クレーム、トラブル対応
  • 許認可管理・M&Aへの対応  など

最近では総務領域でも、オフィスの新設に伴うファシリティ管理など、大きめな社内案件が多いですね。

業務範囲が広いのでピンポイントに担当を割り振るというよりも、各人の経験や特性を活かして柔軟に対応しています。

ーさまざまな業務に携わることができそうですね。

もちろんこれまでの経験をバリバリ活かしていただいても結構ですし、逆に「未経験だけどこれから法務を頑張っていきたい!」というやる気のある方も大歓迎です。

経験者の方であれば、これからブラッシュアップしていける領域を一緒にガンガン進めていけたらと思いますし、未経験者の方であれば、比較的難易度が低い業務から徐々にお任せしていきますよ。

“先回り”法務で成長の道筋をつくる

ーちょうど今新しいメンバーを募集中とのことですが、どんな募集背景があるのでしょうか?

今後の事業拡大を見据え、“先回り”法務を強化したいためです。

ー“先回り”法務と言うと?

例えば、当社はレジアプリの開発だけではなく、スマレジに蓄積された膨大なPOSデータを活用したプラットフォーム運営事業を行っています。

こうした事業を行う上では、例えば他のシステムとの外部連携やデータの活用に関して、“法的な観点でどんな障壁が想定されるのか”といった情報を事前にキャッチし、先回りして準備しておくことが重要なんです。

至近では当社とロイヤルゲート社のM&Aもあり、決済事業にも本格的に参入することになりました。今後も事業領域が拡大すると思いますし、あらゆるリスクに備えて、事業成長の基盤を整えていきたいですね。

法務をもっと自由に

ースマレジの法務ならではの魅力はどんな点にあるのでしょうか?

大きく分けて2つの魅力があるかなと考えています。

①自由な発想を形にできる
②0→1も1→10も経験できる

ー「①自由な発想を形にできる」についてですが、法務のイメージと“自由な発想”ってちょっと意外な気がするのですが……?

法務って、ちょっと堅苦しいイメージがありますよね。そもそも法律を扱っているし、何かを判断する際も、前例に倣うことが良しとされるというか。

でも、私は“前例がないからできない”と決めつけるのは嫌いです。確かに前例はあるものですが、“それをどうしたらクリアできるのか”を考えることが法務の仕事だと思っていて。

むしろ、既存の枠にはまらずに「今ある制度に囚われない!」くらいの気持ちでどんどんやりやすいように変えていきたい。これから入社される方々にも、経験値に関わらず「これっておかしくないですか?こうした方が良いですよ」と意見してほしいですね。

前提として、上場企業としての立ち回りを理解する必要はありますけどね(笑)。

ー確かにメンバーが増えて新たな視点が加わると、また違う気づきがありますよね。

入社したばかりの新鮮な視点だからこそ「これっておかしいよなあ」と感じることもあると思うんです。

もちろん最初からとは言いませんが、一通り経験して慣れてきた頃に、俯瞰的に大きく会社を見てみてください。その時に「全社的にこうした方が絶対良い!」と感じることがあれば、ぜひ変えてほしいですね。部署としても、自由な発想を形にすることは大いに歓迎ですので!(笑)

ー「②0→1も1→10も経験できる」とはどんな観点なのでしょうか?

当社は成長中の企業なので、当然0→1で新しいことに挑戦する機会が多くあります。ただ、それと同時に上場企業でもあるので、既にある程度の基盤が整っている側面もあります。つまり、今あるものをより良くしていく1→10の醍醐味も味わうことができるんです。

ー0→1の経験としては、どんなものがあるのでしょうか?

私が入社してからは、オフィス移転や新拠点・新部門の立ち上げ、上場準備などたくさんの出来事がありました。新しい領域の法務に携わる際は、その都度自分の力でキャッチアップしていく必要があるので、非常に成長できると感じています。

会社が上場してからも、直近だとコロナの影響でそれまで前例がなかったバーチャル株主総会にチャレンジしたり、初めてのM&A案件に携わったりと、すごく刺激的ですね。

私自身、前職でも法務・総務領域を担当していましたが、今だに初めて経験する仕事ばかりです。ある程度確立された縦割りの組織では、なかなか得られない経験ですよね。

―上場企業としての法務の経験も、得られるものが大きそうです。

“スタートアップで法務を担当してきたから、次は上場企業でもっと経験を積みたい”という方には、まさに当社はぴったりだと思います。

会社が上場しているかどうかで、法務の業務内容は結構変わるので、良い経験になるはずですよ。

ーITに関する知識も必要なのでしょうか?

開発に関わる契約なども扱うので、基本的な用語とか仕組みはある程度理解している必要があると思います。

とは言っても、私も入社時点では全然分からなかったですよ。「SaaSって何?」「APIって何?」みたいな感じでしたから(笑)。

でも、IT=開発部門というわけではなくて、あらゆる部門から相談に乗ることがあります。例えば、営業からスマレジと他社サービスの連携に関する質問を受けることも。いろいろな側面からITに触れる機会がありますね。

理想と法律の落としどころを探る

ーその他、スマレジの法務の仕事で何か特徴的なことはありますか?

“管理系の思考で仕事をしていると、盲点を突かれる”という点でしょうか(笑)。

入社してから約5年、会社がまるで生き物のようにどんどん成長していくのを目の当たりにしてきました。それは当社の魅力ややりがいである一方、進化のスピードについていく大変さもあります。

実際、これまでやってきた通りに社内で提案したりすると、想像もしていなかった指摘を受けることがあります(笑)。

ー慣れやルーティンに甘んじていてはダメなんですね。

そうですね。あとは、当社は経営陣の発想が本当に自由なんです。

長年法務の仕事をしていると、どうしても「法律がこうだからこうするものだ」という固定概念に囚われがちなのですが、思わぬところで盲点を突かれて「そんな発想があるのか……」と驚かされることもしばしば。

当然法律がある以上、できること・できないことはありますが、会社にとっての理想と法律の上手い落としどころを探すことが、法務としての手腕ですね。

目的意識を持って、飛び込んできてほしい


ーでは、最後に本記事を読んでくださっている方に向けてメッセージをお願いできますか?

本音を言ってしまうと、私は目的のない転職はあまりしない方が良いと思っています。なぜなら「何となく転職したい」の裏には、少なからず現状に対するネガティブな動機があるはずだから。

あくまでも、ネガティブな動機から逃れるための転職ではなくて「今の会社もめっちゃ良いけど、スマレジでこれを成し遂げてみたい」とか「スマレジなら今よりもっと面白いことができそうだ」と思ってくれる方がいれば、ぜひ一緒に働きたいです。

仮にそう思える会社が当社でなかったとしても、そんな気持ちで転職活動をしていただければ、きっと納得のいく仕事と巡り合えるのではないかと思います。

今回は当社の法務総務課について、Tさんにご紹介いただきました。
固定概念にとらわれない、当社法務の仕事に魅力を感じていただけたでしょうか。

現在、法務総務課は東京・大阪にてメンバーを大募集中です!
経営の鍵を握る法務の仕事を通じて、会社の成長に携わってみませんか?

少しでも興味を持っていただけた方がいらっしゃれば、ぜひお気軽にお問合せくださいね!

Invitation from 株式会社スマレジ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社スマレジ's job postings
15 Likes
15 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 荒川 美波's Story
Let 荒川 美波's company know you're interested in their content