注目のストーリー
海外WEBマーケティング
【インターン体験談】ボカンのインターンって何するの?
こんにちは!卒業を間近に控えた、大学4年の坂井です!私は現在、「世界へボカン株式会社」でSEOコンサルタントのアシスタントとしてインターンをしています。日々の業務を通して、データ分析やキーワードリサーチといった実践的なスキルを学び、海外市場でのマーケティング戦略に関する知識を深めています。この記事では、私がインターンを通して感じたこと、得た知識やスキル、そして職場での体験談をお伝えします。これからボカンでのインターンを考えている方にとって、少しでも参考になれば幸いです!1. インターンを始めるきっかけ2.仕事内容3.得られたスキルと知識4.職場の雰囲気5.インターンを考えている方へひとこ...
【インターン体験談】学生でも出張!クライアント訪問レポ
1. はじめにはじめまして!世界へボカンで長期インターンシップをしている坂井です!普段はSEOアシスタントとして、日本企業の海外サイトの改善やSEOを行っています。今回は業務の一環として、角利産業様の訪問に同行してきました!はじめてのクライアント訪問でしたが、色々な学びを得るとともにモチベーションが大きく上がった1日になりました。ボカンでは、普段の生活では知りえないような様々な事を学んだり体験したりできます。少しでも興味のある人は、ぜひカジュアル面談から!2. 訪問の概要角利産業様は、新潟県燕三条にて1946年に創業した卸業を営む企業です。創業当初より、「道具はものづくりの原点であり、も...
「数字の変化に敏感に」ボカンPPCチームの流儀【取締役インタビュー】
こんにちは、世界へボカン 採用広報担当です。今回は、ボカンのPPCチームを率いる取締役・加瀬(かせ)のインタビュー記事をお届けします!PPCチームの仕事のスタンスや、メンバーの育成に対する考え方などを語ってもらいました。PROFILE加瀬 雅彦 / MASAHIKO KASE海外Webマーケティング事業に10年以上身を置き、2014年8月に代表徳田と共に世界へボカン株式会社を設立、取締役に就任。英語運用型広告(Google広告、Meta広告など)、アクセスログ解析、英語サイト改善コンサルティングと幅広いスキルに長け、数多くの越境ECプロジェクトで成果を伸ばし続けている。いちはやく変化に気...
まずはこれを見て!世界へボカンを知ろう【会社紹介キット】
こんにちは!世界へボカン株式会社 採用担当です。今回の記事では、当社(以下:ボカン)でのお仕事に興味をお持ちいただいている方や、選考を受ける前に会社理解を深めたいとお考えの方へ向けて、私たちのことを知っていただくための各種コンテンツをご紹介します。「色んな情報を発信していて、どのコンテンツから見るべきか分からない」「知りたい情報がどこで紹介されているか分からない」そんな疑問を解消できたらと思います!1. 世界へボカンの事業って?世界へボカンは、英語圏向けに特化した越境EC・海外WEBマーケティング支援会社です。日本企業の海外市場進出をサポートするべく、市場・競合調査~サイト制作・改善~広...
「英語力ってどれくらい必要ですか?」働くメンバーに聞いてみました
カジュアル面談や面接などでよくいただく質問として、「世界へボカンで働くには、どれくらいの英語力が必要ですか?」というものがあります。端的な回答としては「できればできるほど良いものの、簡単な読み書き程度が可能であれば、それ以上は必須ではありません」になるのですが、それだけではなかなかイメージが湧きづらいのではないかと思います。そこで今回の記事では、ボカンで働く場合、どんなシーンで英語を使うことになるのか?在籍している日本人メンバーは、どれくらい英語ができるのか?海外留学・在住経験があるのか?メンバーは、どんな時に英語が必要だと感じているのか?などについて、社内へのアンケート結果をもとにご紹...
社長に聞く!「海外Webマーケターに向いている人」ってどんな人?
こんにちは!世界へボカン 採用担当です。当社の採用選考にご応募いただいた方からよくご質問いただくことの一つとして、「どんな人が海外Webマーケターに向いているのか?」ということが挙げられます。マーケティングの知識のほかに、どんな能力やマインドが求められるのか?特に就職活動を見据えている学生の方にとっては気になるポイントではないでしょうか。そこで今回は、15年以上もの海外Webマーケターとしてのキャリアを持つ当社代表・徳田に、上記質問へ回答してもらうことにいたしました!これから海外Webマーケティング業界にチャレンジしてみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。◆徳田祐希 PRO...
ECチャンネルさんで弊社代表の徳田がインタビュー頂きました!
弊社代表の徳田がECチャンネルさんに出演させて頂きました!本チャンネルはCRMコンサルタントの松清氏がゲストを呼び、マーケターのメソッドや人となりを深堀していくチャンネルです。海外WEBマーケティングの面白い点や代表徳田の人となりが分かる内容となっています。第一弾:何故、海外WEBマーケティングなのか?第一弾では、何故、国内向けのマーケティング施策ではなく、海外WEBマーケティングをやり続けているのかをお話しています。お話の中では、京都の抹茶屋さんや、日本一と中古車販売数を誇る越境EC企業の事例に触れております。徳田が海外WEBマーケティングを行う上で大切にしているポイントとして下記の3...
海外WEBマーケティングに10年以上取り組む僕が考える「WEBマーケティングで成功に近づけるためのコツ」
はじめまして。世界へボカン株式会社 COOの加瀬です。WEBマーケティング業界に身を置いて10年以上の時が経過しましたが、この10年で様々なたくさんの経験や失敗をしてきました。この経験をベースに改めて「WEBマーケティングで成功に近づけるためのコツ」とは何だろうかを考えて整理してみました。◆目次1. 情報を引き出す2. ペルソナをイメージし顧客視点で考える3. 目標、KPIを設定する4. できることできないことを整理する 5. 期待値をコントロールする6. 視野を広く持つ、WHY(目的)に立ち戻る1. 情報を引き出すクライアントに対するヒアリングで情報を引き出すことが一番最初に行なうこと...
価値を定義するマトリクス(4象限)編 はじめての海外WEBマーケティング
90秒で分かる! はじめての海外WEBマーケティングでは、音声を入れたらたまに90秒で収まらなくなってしまってますが、マーケテイングに関するフレームワークを発信しております。・マーケティングに興味はあるけど何から学べば良いか分からない・マーケテイングに携わっているけど、広告運用やSEO等、一部の領域に集中しており、上流工程の戦略にあまり関わっていない といった方の為にマーケティングのフレームワークの説明から海外WEBマーケティングでの活用事例までを90秒の動画でご説明いたします。前回の4P分析に続き、第4弾では価値を定義するマトリクス(4象限)についてご説明いたします。このコンテンツがき...
noteにマーケテイングコラムを投稿しました|顧客のアンメットニーズを見つけよ!
こんにちは!世界へボカン 代表の 徳田 です!マーケティングトレースアドベントカレンダーの企画の一環で、3Cの要素である顧客の理解についてnoteを執筆致しました。題して・・・「顧客のアンメットニーズを見つけよ!」です。🤔「アンメットニーズ・・・?」と思った方のために、簡単に解説します!👨🏻🏫「アンメットニーズ」とは企業のマーケティング活動において、まだ満たされていない顧客の潜在的な要求・需要のこと。顧客の観察やインタビューを通して見つけることができます。ディズニーのような莫大な予算のないUSJのマーケターであった森岡氏がUSJが欲しい顧客を再定義し、顧客のアンメットニーズを探る事で来...