注目のストーリー
マーケティング
【SEOライティングのコツ】ユーザーファーストの書き方をforUSERS井幡さんに教えていただきました。
こんにちは、世界へボカンSEOチームです。今回はSEOチームで開かれた、ライティング講座の様子をご紹介します。講師はforUSERS株式会社の代表の井幡さん。ユーザーファーストのアプローチを徹底する、ライティングSEOのプロフェッショナルで、本質的なコンテンツ制作を得意とされています。【forUSERS株式会社 代表取締役 井幡貴司氏】複数社でマーケティング業務に従事し、ECサイト立ち上げや責任者を経験。2019年に独立し、forUSERS株式会社を設立。300人以上のユーザー行動調査を実施してきた経験から、独立前・独立後と一貫してユーザー至上主義によるSEO対策を実践。ユーザー心理に基...
「年収チャンネル」に掲載されました!
こんにちは、世界へボカン 採用担当です。今回は、「年収チャンネル」に掲載された当社代表の徳田の1日密着動画をご紹介します!当社の職場風景、代表徳田の人柄や、当社のミッションがわかる動画となっております。以下、今回の動画で知れることを簡単にご紹介します!===早速、気になった方は以下のYou tube動画をチェック!https://www.youtube.com/watch?v=kjLMLeNgvTI===①ミッション・仕事に対する考え方当社は、「日本の魅力を世界に届ける」というミッションを掲げ、越境EC(海外への商品販売)や海外マーケティングを通じて日本の素晴らしい商品や文化を世界中の消...
まずはこれを見て!世界へボカンを知ろう【会社紹介キット】
こんにちは!世界へボカン株式会社 採用担当です。今回の記事では、当社(以下:ボカン)でのお仕事に興味をお持ちいただいている方や、選考を受ける前に会社理解を深めたいとお考えの方へ向けて、私たちのことを知っていただくための各種コンテンツをご紹介します。「色んな情報を発信していて、どのコンテンツから見るべきか分からない」「知りたい情報がどこで紹介されているか分からない」そんな疑問を解消できたらと思います!1. 世界へボカンの事業って?世界へボカンは、英語圏向けに特化した越境EC・海外WEBマーケティング支援会社です。日本企業の海外市場進出をサポートするべく、市場・競合調査~サイト制作・改善~広...
「英語力ってどれくらい必要ですか?」働くメンバーに聞いてみました
カジュアル面談や面接などでよくいただく質問として、「世界へボカンで働くには、どれくらいの英語力が必要ですか?」というものがあります。端的な回答としては「できればできるほど良いものの、簡単な読み書き程度が可能であれば、それ以上は必須ではありません」になるのですが、それだけではなかなかイメージが湧きづらいのではないかと思います。そこで今回の記事では、ボカンで働く場合、どんなシーンで英語を使うことになるのか?在籍している日本人メンバーは、どれくらい英語ができるのか?海外留学・在住経験があるのか?メンバーは、どんな時に英語が必要だと感じているのか?などについて、社内へのアンケート結果をもとにご紹...
創業ストーリーを紐解く10の質問【代表インタビュー】
こんにちは、世界へボカン 採用広報担当です。今回は、当社代表の徳田さんに、ボカンの創業ストーリーをはじめとする10の質問をぶつけてみました!「世界へボカンってどんな会社?」についてぎゅっとまとめた記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。代表取締役 徳田 祐希 PROFILEイギリス留学を経て、2007年海外向けWEBマーケティングを行う会社に入社。外国人マーケターと共に海外WEBマーケティングチームを牽引する。海外WEBコンサルティングで、東アフリカ向け中古車販売台数を日本1位に導く等、中古車輸出、製造業、不動産関連のプロジェクトで数多くの実績を残す。2014年8月世界へボカン...
【社員インタビュー】セネガルで感じた日本製品の可能性。人々の生活にインパクトを与えたい
こんにちは!世界へボカン 採用担当です。このたび、当社の公式noteに新たな社員インタビュー記事を公開いたしました。▲ 記事本文はこちらから今年の7月末から当社にジョインした五十嵐さん。業界未経験で海外WEBマーケターを志したきっかけや、その中でボカンを選んだ理由、入社してみて実際にどうか?という話をじっくり伺いました。入社前の経歴について入社を決めた理由入社後のギャップ担当業務、入社後のOJTについて会社の好きなところ今後の目標応募者へのメッセージぜひご一読ください!求人情報『越境EC完全ガイドはこちら』海外展開で成功するための越境ECの基礎知識と実践戦略のノウハウを網羅した越境EC完...
「お客様の声」を更新しました!越境ECサイト・海外WEBマーケティング成功事例
こんにちは!世界へボカン 採用・広報担当です。このたび、当社へご発注いただいた企業様からのご感想などをご紹介する「お客様の声」を新たに公開いたしました。角利産業株式会社様|越境ECサイト・海外WEBマーケティング成功事例角利産業株式会社様は、日本有数の鍛冶の街・新潟県 燕三条にて1946年に創業されました。創業当初より「道具はものづくりの原点であり、ものづくりは人生をより豊かにするものである」という思いを大切にしつつ、さまざまな道具を世に送り出してこられています。輸出部門を新設された2020年は、ちょうど新型コロナウィルスが世界的に蔓延し始めた時期。海外出張やオフライン展示会への出展が難...
企業ミッション・ビジョン・バリューを刷新しました!
皆さんこんにちは、世界へボカン 採用担当です。このたび、当社のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を刷新いたしました!今回の記事では、当社が新たに掲げたMVVとその想いについてお伝えします。新ミッション「日本の魅力を世界へ届ける」設立当時、 ボカンではインバウンドビジネスやオンラインメディアマーケティングの支援なども行っていました。しかし現在は、越境ECおよび製造業・メーカー様向け海外Webマーケティングの領域に絞った支援が中心となっています。つまり、 当社のマーケティング支援を通して、 エンドユーザーの方々に何かしらの商品が「届く」ということが必ず発生するわけです。日本の魅力をただ...
社長に聞く!「海外Webマーケターに向いている人」ってどんな人?
こんにちは!世界へボカン 採用担当です。当社の採用選考にご応募いただいた方からよくご質問いただくことの一つとして、「どんな人が海外Webマーケターに向いているのか?」ということが挙げられます。マーケティングの知識のほかに、どんな能力やマインドが求められるのか?特に就職活動を見据えている学生の方にとっては気になるポイントではないでしょうか。そこで今回は、15年以上もの海外Webマーケターとしてのキャリアを持つ当社代表・徳田に、上記質問へ回答してもらうことにいたしました!これから海外Webマーケティング業界にチャレンジしてみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。◆徳田祐希 PRO...
【対談】取締役×未経験新人の師弟コンビにインタビュー!「自ら考える力」を養う1年間
こんにちは、世界ヘボカン株式会社 採用担当です!これまでも様々な社内メンバーのインタビュー記事をお届けしてまいりましたが、今回は広告チームの二人に上司×部下の対談形式で話を聞いてみました。師匠と弟子、それぞれの成長のストーリーを追っていきます。ボカンの育成方針や哲学が詰まった内容になっていますので、最後までお見逃しなく!PROFILE加瀬 雅彦/Masahiko Kase海外Webマーケティング事業に10年以上身を置き、2014年8月に代表徳田と共に世界へボカン株式会社を設立、取締役に就任。英語運用型広告(Google AdWords、Facebook広告)、アクセスログ解析、英語サイト...
越境ECで日本の伝統工芸を世界へ!作り手を元気にする海外Webマーケティングのいろは【スペシャル対談】
こんにちは、世界へボカン株式会社 採用担当です!4月18日に当社代表・徳田初の書籍となる「はじめての越境EC・海外Webマーケティング(WAVE出版)」が発売し、その記念としてYouTubeにてトークイベントをお届けいたしました。今回は、その配信でお話した内容を対談記事形式にてお届けします。また、以下よりアーカイブ動画の視聴も可能ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!<出演者>●河野 貴伸様:ブランドの立ち上げから実装、ブランドビジネスの自走までを支援するトータルブランディングパートナー・株式会社フラクタ代表。●徳田 祐希:世界へボカン株式会社代表河野 貴伸様(以下:河野さん):みな...
【社員インタビュー】自分で考え、自分で動く。新卒で海外Webマーケターになった私
こんにちは、世界へボカン 採用担当です!当社のさまざまなポジションで活躍するメンバーを紹介する社員インタビュー企画。今回は2021年に新卒入社してからメキメキと実力をつけている若手マーケター・野本さんをご紹介します!PROFILE野本さき/Saki Nomoto宮城県出身。インターン期間を経て、2021年に新卒社員としてボカンへ入社。学生時代にはオーストラリア留学や12カ国への海外旅行を経験、アパレルのアルバイト経験からマーケティング業界に興味を持つ。入社後は代表直下でマーケティングコンサルタントとして奮闘。持ち前の前向きさと問題解決能力で、クライアントからもメンバーからも頼られ、愛され...
「渋谷発!! 情熱企業未来をかなえるメッセージ」に代表・徳田が出演しました!【インタビュー内容まとめ】
みなさん、こんにちは!このたび、渋谷クロスFM「渋谷発!! 情熱企業未来をかなえるメッセージ」に当社代表の徳田が出演いたしました。"これからの渋谷を支えるの経済人"をゲストに迎え、挑戦や革新を続ける経済人の思いやメッセージをライブ形式で届ける番組です。当社設立時のエピソードやコロナ禍での働き方、徳田自身のルーツ、今後のビジョンなどを熱く語った内容を本記事にてテキストにまとめました。全編はぜひYouTubeの動画をご覧ください!<フル動画はこちら>【渋谷発!! 情熱企業未来をかなえるメッセージ】2022.02.23放送分 MC 安蒜幸紀 大西崇博 ゲスト 徳田祐希【50:07】<出演者>M...
海外マーケティングコンサルタントとして重要なのは優秀さよりも、自分の仕事だと思えるか?
採用活動を再開することになり、15年一緒に働いている取締役の加瀬と、どういった人材がボカンにマッチしているのか話しました。話をしていく中で、入社して活躍してくれているメンバーのことを振り返ってみると、ある2つの共通点が見つかりました。もし、あなたが下記の2つを持っている場合は、ボカンはあなたのポテンシャルを活かす最高の環境です。活躍する人材の2つの共通点活躍する人材の2つの共通点は、1.「自分の仕事だと捉え、自ら前進していく力」2.「目の前の課題を解決するために自ら学ぶ力」を持っているということでした。広告運用の能力やマーケティングの知識があるかどうかということよりも、クライアントのプロ...
入社3年目の私が語る。ここ2、3年のボカンの変化。
こんにちは!世界へボカン 採用担当です!これまで、様々なメンバーの入社フィードを公開してまいりましたが、ボカンへのご興味はいかがでしょうか?当社の魅力は伝えられているでしょうか?「ボカンに転職、入社したい!」とまでの気持ちがなくても、なんとなく気になるから話だけでも聞いてみたい。など思って頂ければ十分です。お気軽にご連絡くださいね!さて、4つ目の入社フィードは・・・ボカン在籍3年目の村田都香沙のインタビュー記事です!今回は・ボカンでの働き方・ボカンのメンバーの話・ボカンにフィットした人材とはなどについてインタビューをしました。ボカンで働いたら・・・など想像しながらご覧いただければと思いま...