注目のストーリー
プロダクト
holiday greetings from quantum.
2024年も残すところあとわずか。お世話になったみなさまへ、ご挨拶のムービーを作りましたので、よろしければぜひご覧ください。今年quantumは、インハウスのデザインスタジオ「MEDUM」を設立しました。ムービーにはこれまでquantumが手掛けたプロダクトがいくつか登場しています。ぜひ探してみてください。quantumは、2025年も課題を本質的に捉え、0から1を生み出し「世界を変えるインパクトのある事業の創造」に挑戦していきます。thank you for being with us this year! have a wonderful holiday! https://quan...
from the studio | 「 スタートアップ・スタジオで働いています 」
from the studioはquantumからお送りしているメールマガジン「q letter」の中で連載している、quantumメンバーによるコラムです。取り組み中のプロジェクトに関するトピックスや、日々の気付きなどをお届けします。美容室で、街の酒場で時に繰り出される「お仕事、何されてるんですか?」という質問に対して。あるいは子供の学校で「親の仕事」について調べてくるようにという宿題が出た時。みなさんはなんと答えていますか?「スタートアップ・スタジオで広報をしています」最近、ある場で同じく繰り出された質問に、意を決してこの回答を真顔でビシッと決めてみました。「教員です」「乳幼児服のメ...
from the studio | AIと掛け算
from the studioはquantumからお送りしているメールマガジン「q letter」の中で連載している、quantumメンバーによるコラムです。取り組み中のプロジェクトに関するトピックスや、日々の気付きなどをお届けします。「髪を切る仕事はAIがあっても残り続けますよね〜。よかったよかった。」お世話になっている美容師さんとそんな世間話をしながら「フィジカルな世界で欠かせないものごと」は今後どれだけAIが発達してもずっと残るだろうなと、アフターAIの世界を想像する時間がありました。新規事業に携わる者として、AIの動向は日々追っているのですが、ここ数ヶ月で"プロ驚き屋"の「すごい...
毎日の運動に共に寄り添うために。walkeyのデバイスが追い求めた「優しい」デザインとは。 Product Designer:産田 拓郎
2022年5月にローンチした、“歩行100年時代”の実現を目指す歩行専用トレーニングサービス「walkey」(ウォーキー)。大手医療機器メーカーである朝日インテック株式会社とquantumが共同で立ち上げたプロジェクトです。このローンチにあたり、朝日インテックとquantumは合弁会社である「株式会社walkey」を設立。株式会社walkeyの代表取締役社長はquantum出身の渡辺達哉が務め、事業運営を行っています。 quantumにとっても新たな挑戦となったこのプロジェクトは、どのように始まり、このかたちに至ったのか。そして、quantumのメンバーたちはその中でどんな風に活躍してき...
quantumのひとりひとり =1/q(キューブンノイチ) #10
領域を問わず、これまでに存在しなかった新しいサービスやプロダクトの開発に取り組むquantumには、非常に多様な専門性と経験を持ったメンバーが在籍しています。 "あらゆる才能を重ね合わせ、まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする" 。このミッションを達成するため奮闘する、quantumメンバーのひとりひとりがそれぞれどんな思いを持ってこの場所に集い、日々を過ごしているのか取材するシリーズがこの1/q(キューブンノイチ)です。第10回目に登場するのは、Product Managerの浪花 祐貴 です。浪花 祐貴 Product Manager●なにわ・ゆうき 大学院の理工学研究科にお...
quantumのひとりひとり =1/q(キューブンノイチ) #9
領域を問わず、これまでに存在しなかった新しいサービスやプロダクトの開発に取り組むquantumには、非常に多様な専門性と経験を持ったメンバーが在籍しています。 "あらゆる才能を重ね合わせ、まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする" このミッションを達成するため奮闘する、quantumメンバーのひとりひとりがそれぞれどんな思いを持ってこの場所に集い、日々を過ごしているのか取材するシリーズがこの1/q(キューブンノイチ)です。第9回目に登場するのは、Venture Architectの伊藤みのりです。伊藤 みのり Venture Architect●いとう・みのり 岩手県出身。高等専...
quantumのひとりひとり =1/q(キューブンノイチ) #8
領域を問わず、これまでに存在しなかった新しいサービスやプロダクトの開発に取り組むquantumには、非常に多様な専門性と経験を持ったメンバーが在籍しています。 "あらゆる才能を重ね合わせ、まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする" このミッションを達成するため奮闘する、quantumメンバーのひとりひとりがそれぞれどんな思いを持ってこの場所に集い、日々を過ごしているのか取材するシリーズがこの1/q(キューブンノイチ)です。第8回目に登場するのは、Product Managerの文園 太郎です。文園 太郎 Product Manager●ふみぞの・たろう 明治学院⼤学⽂学部芸術学科で...
quantumのひとりひとり =1/q(キューブンノイチ) #7
領域を問わず、これまでに存在しなかった新しいサービスやプロダクトの開発に取り組むquantumには、非常に多様な専門性と経験を持ったメンバーが在籍しています。 "あらゆる才能を重ね合わせ、まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする" このミッションを達成するため奮闘する、quantumメンバーのひとりひとりがそれぞれどんな思いを持ってこの場所に集い、日々を過ごしているのか取材するシリーズがこの1/q(キューブンノイチ)です。第7回目に登場するのは、Product Designerの北 海人です。北 海人 Product Designer●きた・かいと 東京都出身。多摩美術大学プロダ...
quantumのひとりひとり =1/q(キューブンノイチ) #6
領域を問わず、これまでに存在しなかった新しいサービスやプロダクトの開発に取り組むquantumには、非常に多様な専門性と経験を持ったメンバーが在籍しています。 "あらゆる才能を重ね合わせ、まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする" このミッションを達成するため奮闘する、quantumメンバーのひとりひとりがそれぞれどんな思いを持ってこの場所に集い、日々を過ごしているのか取材するシリーズがこの1/q(キューブンノイチ)です。第6回目に登場するのは、Venture Architectの中村 覚です。中村 覚 Venture Architect Senior Manager●なかむら・さ...