はじめに
「安定した環境で働きながらスキルを磨きたい」「将来のキャリアをしっかりと築ける職場を探している」──そんな方にマッチする職場、それがプロクモです。
総合マーケティング支援会社のプロクモは12期目に入っています。これまで11期連続の黒字経営を達成し、無借金経営を続けて堅実に経営をしています。
無理な拡大をせず、着実に成長しながら、社員のみんなが安心して働ける環境を大切にしてきました。
今回は、その「安定した経営基盤」と「長く活躍できる職場環境」についてお話したいと思います。
まず、安定経営はプロクモのMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)に基づいていますので、そこからご紹介します。
2. プロクモのミッション・ビジョン・バリュー
プロクモは単なるマーケティング支援会社ではなく、「人と企業の成長を支える」ことを使命としています。そのため、ミッションとして「マーケティングの力で、人と企業の未来を切り開く」ことを掲げ、ビジョンとして「クライアントの持続的成長を支援し、共に成長するパートナーであり続ける」ことを目指しています。
この目標を実現するために、私たちは「誠実さと信頼」「継続的な学びと挑戦」「チームワークと共創」をバリューとして大切にしながら、日々の業務に取り組んでいます。これらの価値観を共有し、共に成長していく仲間を一人ずつ集めてきました。
また、プロクモは、マーケティング支援だけでなく、戦略立案や事業開発のサポートも行い、クライアントの持続的な成長を実現するために伴走しています。
これらを実現するために、堅実で安定した経営が根底にあり、ミッションを追い続けているからこそクライアントから継続的に信頼を得られています。
3. 11期連続で業績安定の理由
先にご紹介したように、プロクモは創業以来、11期連続で黒字経営を続けています。自己資本比率100%の無借金経営です。借入自体が悪いわけではなく、無借金を自慢したいのではありません。
プロクモは借入をする必要がない健全な財務体質ということです。コロナ禍にあっても業績は落ちることなく緩やかに成長してきました。
その理由は大きく三つあります。
1)総合的なマーケティング支援による継続的なクライアント支援
一つ目は、プロクモが総合マーケティング支援会社であるということです。マーケティング戦略支援から、広告、Webサイト構築、デザイン、テレビCM、オフライン展開など幅広いサービスラインナップを揃えています。
このサービスラインナップがあるからこそ、クライアントがどのような状況であっても利益創出のために伴走することができます。だからこそ長期的な契約継続が実現しています。
プロクモのクライアントには、コンサルティング企業、ITベンチャー、留学業界、Webサービス展開事業、BtoB企業など多岐にわたります。コロナ禍においては広告出稿は抑えるものの、中長期的に取り組むコンテンツマーケに重点をおいて支援するなど、プロクモの幅広い対応領域を活かし、状況に応じて支援を続けられました。
2) 長期案件と短期案件のバランス
二つ目は、プロクモでは10年以上お取引をしていただいている長期案件のクライアント(上場企業など)のみならず、新規でWeb制作や広告運用のご依頼、新規事業の立ち上げ、公共系事業の支援など中期・短期案件も順次入ってくることです。
新規案件のみでの事業継続は業態上、売上の波が大きくなります。しかし、プロクモでは長期・中短期案件のバランスを取りながら、安定した売上を確保しています。
3) 社内外のリソースを有効活用して利益創出
三つ目は、社内だけでなく社外パートナーを有効に活用している点です。
クライアントに幅広い領域の支援を行うためには、自社内のリソース活用だけでは難しいため、専門領域のパートナーと共にプロジェクトに取り組んでいます。
社内だけでなく社外のパートナーを必要に応じて依頼することで、コストコントロールがしやすくなり、利益を生み出しやすい体制を作っているのです。
4. スキルを磨きながら長く働ける環境
このような事業環境に基づくプロクモの経営の安定性は、社内運営にも反映されています。年間休日120日以上や有休休暇のとりやすさ、中抜けが可能な勤務形態など働きやすさを整備し、また、書籍購入支援などスキルアップに関する補助制度を整えています。先に記載したように業績が安定しているため、年間の賞与2回に加え、決算賞与も支給することができています。
1)多様なクライアント対応による実践経験
加えて、プロクモでは、社員メンバーが継続的に成長できるように、さまざまな環境を整えています。先に述べたように東証プライム上場企業から中小企業まで、多様なクライアントの案件に関わることができ、それらを通じて実践的なプロジェクト経験を積むことができています。
2)職種転換も可能なキャリアパス
また、広告運用からマーケターへ、Webディレクターからマーケティングコンサルタントへと、希望に応じたキャリアパスを描くことも可能です。日常的なOJTの機会や定期的な社内研修も実施し、やる気次第で着実に成長できる環境を整えています。
3)研修と学習の機会
さらに、プロクモでは、社内の学習支援にも力を入れています。週次の社内定例ミーティングでは、メンバーが知識やノウハウなどを発表するライトニングトークという機会も設けて情報シェアを行っています。
社員インタビューでは、「プロクモで働き始めてから、マーケティング全体を理解しながら戦略を考える視点が養われた」といった声も多く、スキルの幅を広げながら成長できる環境があると感じてもらえているようです。
4)新規事業にも挑戦
プロクモではマーケティング支援のみならず、スクール事業の開発や自社サービスの展開にも積極的に取り組んでいます。手を挙げれば、それらの事業に挑戦することも可能です。
まだまだ発展途上なところもありますが、安定経営をベースに社内メンバーが成長する環境を整えることで社員メンバー一人ひとりの『人生が変わる瞬間』を創り出すべく、日々取り組んでいます。
5. 最後に
プロクモは、「安定した経営 × 挑戦できる環境」を両立させる会社として、これからも持続的な成長を続けていきます。
ぜひ、あなたもプロクモの仲間となってご一緒に取り組みませんか。
カジュアル面談も随時行っておりますので、ご連絡をお待ちしてます!