注目のストーリー
エンジニア
【社員インタビュー】入社1年でリーダーに昇格したITエンジニアの歩み!
社員紹介氏名(イニシャル):K.M さん出身:福岡役職:リーダー入社時期:2023年4月一言メモ:声大きめの芸人さんが好きPPFに入社するまでは、趣味でHTML/CSSを触る程度だったということで、エンジニア未経験での入社でしたね。入社の決め手はずばり何だったんでしょう?「好きな言葉の一つに『三方良し』があって、この会社なら、その姿勢を大切にしながら働くことができそうだと感じたからです。」三方良し・・・「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」のことですね。「買い手」「世間」というのがお客様やユーザー様を指すと考えられます、なかなか深い!入社して今、1年ちょっと経ちましたが...
【社員インタビュー】未経験から開発エンジニアへ!勉強と奮闘の日々を語ってもらいました
社員紹介氏名(イニシャル):W.S さん出身:大阪役職:リーダー入社時期:2020年3月一言メモ:部下思いの優しいリーダーです!PPFパートナーズには、未経験で中途入社し、今では会社を支える中堅エンジニアになった社員がたくさん在籍しています!Wさんもそんなお1人ですが、新人時代ははどんな日々を送っていたのでしょうか?「仕事前は朝5時に起きて勉強、通勤時間も行き帰りで計3時間勉強、仕事終わりも勉強、休日も勉強とひたすら勉強に励んでいました。その時の勉強方法は、書籍やPaiza等のWebサービスを利用して学習したり、実際にコードを書いたりして勉強していました。基本を学んだあとは環境構築から何...
歓迎🌸2023年度の入社式を行いました!
2023年4月3日に2023年度の入社式を行いました。今回はその様子を写真付きでレポート🎤PPFパートナーズでは新卒+中途入社で合わせて13名の方に入社いただきました★大阪・福岡・東京・名古屋をつなぐ、オンライン入社式初めに社長のスピーチがあるのですが、弊社は大阪本社、福岡支社、東京支社、神戸支社、名古屋エリアと拠点がございます。 本当は全拠点に社長がいて、スピーチしていただくのが良いのですが「どうやっても、社長を5人に分身させることができねぇ…」となり、今回はオンラインで各拠点・人をつないで入社式を行いました。↑集合写真。みんな緊張した面持ちです。社長スピーチオンラインで各拠点をつない...
社員発☆同好会が新しく2つ発足しました!
こんにちは。「人生を楽しむために仕事を楽しむ」人事部兼デザイナーの菊井です。弊社には現在、「マインクラフト同好会」がございますが、この度2月より、新たに2つの同好会が公認&発足しましたのでご紹介します🥳☆同好会とは弊社では同好会の制度を導入しており、「5人以上のメンバー」「月に1回以上何かしら活動する」などの条件を満たせば、同好会を立ち上げることができます。(会社から同好会費が出ます)▲マインクラフト同好会の様子 / クリスマスツリーの前で記念撮影🎉PPFホーム部活動概要普段客先に出ているエンジニアや、他部署のメンバーで月に1度程度、お酒を飲みながら食事・イベント・交流を楽しむ会🍻「全員...
【レポート】社員&ゲストによる社内講座を行いました(開発&資産形成)
こんにちは!いいひとづくりを理念に掲げるPPFパートナーズの菊井です。いいひとは人格だけでなく、自己を磨く・スキルアップのできる人のことも指す!というわけで今回はスキルアップを目指して、社員とゲスト様による社内講座を開きました。ゲスト様による「個人の資産形成について」プレデンシャル生命の西川様にご登壇いただき、個人の資産形成について講義を行っていただきました。個人資産となる、貯蓄、保険、株式、債券など。難しそうに思えて、これまで触れてこなかった人も多くいると思います。今回は資産運用のプロ✨にわかりやすく解説していただき、将来の必要なお金や準備しておく事など、とてもよく理解できました。なか...
18年新卒入社。もうすぐ5年目になるエンジニアが思うこと
新卒入社弊社は2018年から新卒採用をしていて、私は2018年度卒の新卒採用枠で入社しました。PPFにとって初めての新卒者なわけですから、当たり前ですが新卒の先輩などはいるわけがなく、少し不安であったことを覚えています。▲2019年当時の入社式でも、20・30代が中心の会社なので、私との年齢が近く、また、昭和の昔の雰囲気などは一切なかったのですぐに打ち解けることができました。社員は皆優しく、教育担当者はプログラミングを丁寧に教えてくれたので、数か月の研修期間はなんの問題や不満もなく研修を終えることができました。今はコロナで実施してないですが、半年に一度ある全部署が一同に集まってする飲み会...
エンジニアを目指す人や自己学習に悩む人必見!「勉強用のプログラミングお題」公開(PHP)
「未経験から入社したけど、勉強で何をしていいかわからない」という声があがり、弊社ではエンジニア・プログラマに向けた自己学習用のお題(通称「PPFチャレンジ」)を社内ネットワーク上にて公開しています。▲基本情報の過去問、VBA、環境構築、C#、PHPなど様々なお題があります。今回は、PHPプログラミングのお題を1つ紹介いたします。お題「〇〇メーカーを作ってみよう!」 開発環境・PHP・Webアプリケーション難易度が☆1~☆3まで設定されていて、自分のレベルに合わせて、できるところまででOKお題に沿っていれば、デザインや仕組みなども自由に考えてOK本やネット等、何を調べてもOK質疑応答OK(...
入社して2年目のエンジニアがみるPPFの企業カルチャー
これを書いた人について大阪本社オフィスに勤務しています。社内の受託開発プロジェクトを入社してから2~3つほど経験しています。主観がバリバリ入っています。非ITの異業種から昨年に転職し、エンジニアのキャリアとしてはPPFが初めてです。カルチャー1. 全体的におおらか・会社の理念が「いい人づくり」なこともあり、穏やかな人がとても多いと感じます。個人的に特にすごいと思うのは、部署や役職に関係なく、そういった方が多いという所です。人数もどんどん拡大している最中に入社している社員としては、社風として「いい人づくり」が行きわたっているからかなと思いました。・仕事をするにあたり、個人の裁量が大きいと感...
2022年4月入社式を行いました!
うららかな春4月、PPFパートナーズでは、新卒4名・中途1名、計5名の新たな仲間、エンジニアの卵たちを迎えました。役員の皆さん、部長クラスの皆さんが参加して、新人達にメッセージを送りました。新人達からは、1人ずつ抱負を述べてもらいました。ちょっぴり緊張ムードですが・・・笑顔がこぼれる場面もありました!新入社員の皆さんへご入社おめでとう、そして仲間になってくださってありがとう!これから大変なこともあると思いますが、どうか1人で抱え込まず、上司を上手に頼ってください。そして同期の絆を大切に・・・!
エンジニア座談会【外国籍の社員】
座談会メンバー紹介ロマーノ:2020年7月入社。イタリア人。好きな日本食はお鍋。ラグ:2021年1月入社。インド人。梅田にあるベジタリアン向け餃子・ラーメンの店がお気に入り。タピオ:2019年12月入社。フィンランド人。好きな日本食は鶏そば、山菜。ミン:2020年2月入社。韓国人。好きな日本食は寿司、特にマグロ。人事の山本:司会担当。日本人。好きな日本食はお好み焼き。多様性を大切にしています2021年8月現在、PPFには9名の外国籍社員が在籍、活躍しています。出身国はヨーロッパからアジアまで合計7カ国!意外とグローバルな環境なんですよ。今回はそんな外国籍社員の中から4名のエンジニアに集ま...
社員インタビュー vol.5(Javaエンジニア)
社員紹介氏名:竹房 透(33)出身:神戸(現在は神奈川在住)役職:サブリーダー入社時期:2020年8月一言メモ:映画好き、最近のお気に入りは「ザ・レポート」東京支社メンバーへ初インタビュー!大阪本社、福岡支社に続き、3番目に立ち上がった拠点「東京支社」。2021年3月時点でメンバーは計6名、その中でもエンジニアとして中核を担っている竹房さんにお話を伺いました。じっくりお話するのは初めてのため、少々緊張しながらのスタート・・・!どうしてITエンジニアになったんですか?「言ってしまえば、まぁ、たまたまです(笑)」なんだか意外です!昔からプログラミングやってて、とかじゃないんですか?「2011...
取締役インタビュー
取締役紹介氏名:吉村 行雄出身:大阪役職:取締役 兼 情報システム部長入社時期:2016年1月一言メモ:「株式会社マエノメリ」社長でもある岡田和人との出会い、タッグを組むまでの軌跡岡田社長とは大学が一緒で、在学中から仲良くしてらっしゃったんですよね。「ま、友だちではありましたね(笑)」大学卒業後、岡田社長はエンジニアの道に進まなかった訳ですが、吉村さんは大学で勉強したことが直結するエンジニアになりましたね。学生時代から「この道で食べていく」と決意していたんですか?「いや違いますね、学生時代の僕は『社長』になりたかったので。就職活動では金融業界も受けてみたりしました。株もやってたし。ITベ...
社長インタビュー
社長紹介氏名:岡田 和人出身:大阪職種:営業 → 起業して今は社長起業時期:2015年7月一言メモ:サッカー大好き(観戦のみ)大阪電通大から営業職へ社長は大阪電気通信大学でエンジニアリングの勉強をしていたんですよね。同窓である吉村取締役は、そのままエンジニアの道へと進んだわけですが、どうして社長はエンジニアにならず営業職に就いたんですか?「高校時代から理系を選択していましたが、今思えば、ただ理系に進めば就職に困らない、食いっぱぐれないだろうという気持ちでした。実際に大学で専門的に勉強してみると、あまり興味の持てる分野ではなかった。大学中は遊び8割くらいでしたね」大学に入ってはみたけれど、...
社員インタビュー vol.1(Web系エンジニア)
社員紹介氏名(愛称):ピーター出身:ポーランド職種:WEB系エンジニア入社時期:2019年7月一言メモ:ポーランド語・英語・日本語の3か国語が話せる入社のきっかけと育休のことピーターさんはPPF社員からの紹介で入社したんですよね。「はい、当時同じ現場にPPFパートナーズ社員がいて、転職を考えていた自分に声を掛けてくれたのがきっかけです。」育休取得を前提としたうえでの内定→入社だったと聞いています。「妻が9月に出産を控えていて、育休は絶対に取得したくて、それが可能だったのは入社の大きな決め手になりました。」ピーターさんの前にも、既に別の男性社員が1か月育休を取得した実績がありましたし、ピー...