注目のストーリー
ココロオドル瞬間
Peatixシンガポールは、サービス開始から10周年を迎えました!
こんにちは、Peatix広報です!2023年7月、シンガポールでのサービス開始から10周年を迎えました🎉10年間でのべ200万人の参加者、6,000のコミュニティにご利用いただき、開催イベント数は55,000にのぼりました。シンガポール人口のうち、8人に1人にPeatixを活用いただいている状況です!手軽に使えることやサポート体制が充実していることに加えて、自社でイベント・コミュニティ主催者向けのイベントを企画するなど、Peatix自ら主催者コミュニティを構築する姿勢が支持され、たくさんの方にご利用いただいています。10周年を記念して、シンガポールにてイベントを開催!シンガポールで10周...
心理的安全性AWARD2023を受賞いたしました!!
こんにちは!Peatix広報です。この度、Peatixは「心理的安全性AWARD2023」のシルバーリング賞を受賞いたしました!心理的安全性AWARDとは、心理的安全で効果的なチーム・組織づくりへの取り組みを、広く募集し、表彰し讃える年に一度の祭典。2年目となる2023年は、企業・医療法人・学校・NPO・スポーツチームなどから多くの取り組みが寄せられました。このアワードのテーマである「心理的安全性」とは、組織やチーム全体の成果に向けた、率直な意見、素朴な質問、そして違和感の指摘が、いつでも、誰でも気兼ねなく言えること。ー「心理的安全性のつくりかた」石井遼介Peatixには世界8ヶ国のP...
自社サービスを使いこなす社員が語る、イベント・コミュニティ参加から得られること。【Peaps Interview - Peatixの楽しみ方 #1】
こんにちは!Peatix広報です。Peatixはイベント・コミュニティプラットフォームを運営しており、社員の中にもPeatixを通してイベントやコミュニティに参加することが好きな人がたくさんいます。今回は、Community Partnership Managerとして活躍する植松絵里さんにイベントに参加する楽しさについてお話を聞きました。普段から公私問わず様々なイベントに参加している絵里さんの、Peatixの楽しみ方とは...?ーー普段、Peatixのサイトをどのように使っていますか?イベントに参加したいとき、私なりのパターンがいくつかあります。ひとつは情報を仕入れたりとか、さらっと学...
【祝12周年!】未来のサービスを考え、ケーキを食べ、お絵描きをして盛り上がった話。
Peatix(ピーティックス)は、2023年5月12日に設立12周年を迎えました!12周年を記念してPeaps(私たちはメンバーのことを”Peaps”と呼んでいます)みんなでお祝いをしたので、その様子をお届けします🎉Peatixでは毎週金曜日にAll Handsという全社会議を行っています。Peatixには日本、アメリカ、フィリピン、シンガポール、マレーシアなど様々な国に住んでいるPeapsがいるので、All Handsはオンラインで行っています。今回は12周年を記念して特別バージョンverのAll Handsを開催しました。▼記事の続きはこちらhttps://note.peatix.c...
HRチーム立ち上げ!「人事は天職」と語る彼女の「0→1」の挑戦。【Peaps Interview - Peatixをつくる仲間たち #18】
こんにちは!Peatix Japan株式会社・インターン生のけいとです。Peatixの社員(=Peaps)について知ってもらいたい!と始めたこのインタビューシリーズですが、今回が最終回です!最終回は、HRチームのマネージャー・清水 優さん。PeatixやPeaps(Peatixメンバー)について語っていただきました。ぜひ最後までお楽しみください!Peatix Sr. Director of Human Resources 清水 優 (Yu Shimizu)高校卒業後、アメリカ合衆国ミズーリ大学へ入学。大学院卒業後プログラムコーディネーターとして現地で勤務。帰国後Twitter Japan...
2度目の入社でサービス立ち上げ、新チームのマネージャーに!出戻りメンバーが語る、Peatixで働く理由。【Peaps Interview #16】
こんにちは!Peatix Japan株式会社・インターン生のけいとです。Peatixの社員(=Peaps)についてもっと知ってもらいたい!という想いから、Peapsへのインタビューを毎週ご紹介しています。今週は、Community Partnershipsチームのマネージャー・普津澤 純さん。Peatix Liveの魅力や、今年発足した新チームについてお聞きしたので、ぜひ最後までお楽しみください!Peatix Community Partnerships Team マネージャー 普津澤 純(Jun Futsuzawa)ダンススクール運営事業への従事やフリーランスでの活動を経て、2011年...
オープンで透明性の高い社風だから、安心してチャレンジできる。サービス改善に励み続けるプロダクトマネージャー。【Peaps Interview - Peatixをつくる仲間たち #8】
こんにちは!ピーティックス広報です。設立11周年を記念して、ピーティックスをつくるスタッフの素顔をお伝えするため、11週にわたって社員インタビューを投稿中です!(私たちは、社員のことを「Peaps」と呼んでいます。)今回は、ストラテジーチームのプロダクトマネージャー・Ethel Ongさんへのインタビュー✨シンガポールを拠点に働く彼女に、Peatixの魅力やプロダクトマネージャーの仕事について語ってもらいました!ぜひ最後までお楽しみください。▼記事はこちらhttps://note.peatix.com/n/n40dcdad42ebd?sub_rt=share_pw