はじめに
「語学だけじゃキャリアにならないのでは?」
そんな不安を抱いたことはありませんか。特にベトナム語を専攻した人は、日本国内でその専門性を活かせる場面が少なく、進路に迷うことも多かったはずです。
けれど今、状況は変わり始めています。アジア、そしてベトナムを舞台に活躍するビジネス人材として、ベトナム語バックグラウンドを持つあなたにこそ、新しい可能性が広がっているのです。
1. 成熟した日本、変化のただ中にあるベトナム
日本は人口減少や市場の飽和に直面し、経済は大きな成長が見込みにくい時代に入っています。
一方、ベトナムはまさに発展途上。外資企業の進出、海外留学帰国者の増加、組織運営のグローバル化など、社会全体がダイナミックに変化しています。
商習慣にも合理性やスピード感が求められるようになり、ベトナムは“学びと挑戦の場”として日本人にとっても刺激的な環境になっているのです。
2. 語学専攻が抱きがちな不安は「強み」に変わる
「語学しかやってこなかった」
「経済や経営の知識に自信がない」
そう思うかもしれません。しかし、語学を極めた人材は「異文化を理解する力」「人の感情を汲み取る力」に優れています。これは机上の経営知識よりも、現場で圧倒的に活きる力です。
さらに、未知の文字や発音に挑み、背景を調べて理解する訓練を積んできた経験は、コンサルタントに必要な“リサーチ力”や“論理的思考力”の土台となっています。
3. コンサルという仕事は「語学プロセス」に近い
コンサルタントの役割は、単に資料を作ることではありません。
現地で情報を集め、仮説を立て、相手の言葉でわかりやすく説明する――。これは語学を学ぶプロセスと非常に似ています。
ベトナムで市場調査を行うとき、現地の人にベトナム語で話しかけるだけで信頼関係は大きく変わります。
「語学 × 思考力」があれば、クライアントにとって価値ある情報を整理し、伝えることができるのです。
4. ONE-VALUEが提供するフィールド
ベトナムに特化したコンサルティング会社、ONE-VALUEは、日本企業の海外進出を現場で支える存在です。
単なる進出支援にとどまらず、現地調査、行政対応、パートナー戦略など、本質的で実務的なサポートを行っています。
ここでは、語学を学んだ人材が「文化理解」と「分析力」を活かして挑戦できます。特に第二新卒層には、経歴以上に「挑戦したい意思」を重視して門戸を開いています。
5. キャリアは掛け算で強くなる
これからは「語学 × 専門性 × 海外経験」という掛け算で、自分だけのキャリアを形づくる時代です。
ベトナム語を学んだあなたには、その第一歩を踏み出す準備がすでに整っています。
日本とベトナムの架け橋となり、企業の成長に貢献する。
そのキャリアの選択肢は、想像以上に現実的で、あなたを待っています。
最後に
ONE-VALUEは、挑戦する若い世代に“飛躍の場”を提供します。
「今より広い世界でキャリアを築きたい」と思った方は、ぜひ一度、私たちとお話ししてみませんか。