1
/
5

What we do

オフィスの風景
ONE-VALUEのメンバー
私たちONE-VALUE株式会社は、ベトナムでのビジネスに特化したコンサルティング会社です。市場調査をはじめ、戦略立案・M&A・販路開拓・マーケティングなどを通じて、お客様を支援しています。 ■今後の展望■ ~東南アジア市場への拡大 ~ 現在はベトナムを中心に事業を展開していますが、今後は東南アジア全域、特にASEAN諸国への進出を視野に入れています。加えて、コンサルティング事業にとどまらず、デジタル化の推進を支援する新たなデジタル事業の立ち上げも計画中です。 ~生成AIの活用とサービスの進化~ 生成AIの急速な発展により、今後のコンサルティング業界は大きな変革を迎えると予想されます。例えば、簡易的な市場調査などはAIで代替できる領域です。当社では、これまでに蓄積してきた調査データを活かし、情報提供サービスやデータベース構築を通じて、より付加価値の高いデジタルサービスの提供を進めていきます。 ■ONE-VALUEの強みと差別化■ ~実績に裏打ちされた信頼と成長機会~ 2018年の設立以来、日本の大手企業や政府機関を中心に、これまで1,500件を超える支援を行ってきました。多くの若手メンバーが、実際にお客様と直接やり取りする機会を持ち、著名企業の海外展開を支える実務経験を積んでいます。これは、他の大手コンサルティング会社ではなかなか得られない大きな魅力のひとつです。 ■職場の雰囲気とカルチャー■ 社歴こそ浅いものの、当社は挑戦を恐れず、粘り強く取り組む文化を持っています。ブランド力のある競合と真っ向から向き合いながらも、諦めずに挑戦を続けてきました。成長志向が強く、若いうちから多くを学び、自らの成長を重視したいという仲間が集まっています。

Why we do

ミーティングの様子
❚ 事業内容 ・経営コンサルティング ベトナム市場への参入をご検討されるお客様をワンストップで支援します。お客様のご要望に応じて、提携パートナーの探索や商談サポート、市場調査、M&Aを通じた事業拡大など、幅広い領域でお客様のベトナム進出を応援します。 【進出支援・市場調査の実績】 ・ベトナム不動産投資を行う際の投資規制調査および投資案件紹介 ・ベトナムにおける健康食品販売の事業展開にかかるアドバイザリー業務 ・ベトナムの豚肉産業に関する調査 ・ベトナム産木材、木材製品の販売代理店契約(販路開拓・確保の支援) ・ベトナム資本オンライン教育ツール運営会社の日本への進出支援業務 ・精密機器メーカーのベトナム進出に関する工業団地探索にかかる支援 ・M&A・合弁 当社は、企業買収・M&Aアドバイザリーを中心に、幅広いサービスを提供しています。事業や資本提携のサポートを行い、クライアントが戦略的な成長を実現できるよう支援します。さらに、DD(デューデリジェンス)業務や企業価値評価を通じて、買収ターゲット企業の探索から、最適な戦略策定までを一貫してサポートします。また、買収後のPMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)業務を通じて、スムーズな統合プロセスの実現を支援しています。これにより、クライアントの成長と価値創造を最大化するお手伝いをしています。 【M&A・合弁支援の実績】 ・数百億万円のベトナムの映画業界における新規合弁企業 の支援 ・入院患者・介護施設等の入所者に衣類等のレンタルや日常生活用品とベトナム企業の買収支援 ・営業販売代行・輸出入支援サービス 当社は、サプライヤーやOEM先の探索を行い、最適なパートナーシップを構築するお手伝いをしています。 さらに、代理店販売や営業・販売代行のサービスを提供し、クライアントの製品やサービスを効果的に市場に広めます。また、販売許認可申請や輸出入手続きの支援を行い、ビジネスの円滑な運営をサポートします。さらに、競合企業や商品の特定および分析を行い、市場競争において優位性を確保するための戦略的なアドバイスを提供しています。 【販売代行の実績】 ・ベトナム室内タオルが日本市場へ販路拡大の支援 ・ベトナムの葬儀に関する用品が日本市場へ販路拡大の支援 ・人材紹介営業 日本で働きたいベトナム人材と、外国人材に来てほしい日本企業をマッチングさせます。人材紹介だけではなく、ビザ申請はもちろん、育成や定着のための支援、日本語研修、資格取得までサポートします。 ■この仕事の醍醐味■ コンサルティングの営業を通じて、営業力やヒアリング力・問題解決能力・事業開発に関するスキルが身につきます。 大手企業が抱える課題を解決することは、あらゆるビジネスの課題を解決することに繋がります。日々の業務を経験する中で、ビジネスに関する基礎体力が向上するでしょう。 ■今後の活躍の場■ ゆくゆくは、営業部門を統括するポジションに就いていただきます。そしてご本人の適性を見て、エキスパートもしくはゼネラリストとなってもらいます。 また、マネジメント担当として営業部門を任せられる道や、コンサルティング営業に加えて調査・分析に携わる道も用意しています。 ■求める人物像■ ・人と話すことが好きな方 ・人とコミュニケーションを取ることが好きな方 ・ネットワーキングが得意な方 ・行動力のある方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!

How we do

創業メンバー
社内報告会
❚ 組織について 設立から現在までの7年間で、ONE-VALUEは2名でスタートしましたが、現在では80名のチームを擁し、そのうち20名はONE-VALUE日本、60名はONE-VALUEベトナムのメンバーです。今年の3月には。昨年と比較して、成長率は200%に達しました。私たちはまだ新しい企業であり、コンサルティング業界には多くの競争が存在しますが、大企業や大規模なプロジェクトを通じて、クライアントから多くの理解と信頼を得ることができました。 ❚ ストーリー 代表はベトナムのハノイ出身。2008年に日本政府国費留学生として来日しました。大阪大学経済学部、同大学大学院を修了後、デロイトトーマツコンサルティング会社にて経営コンサルティング業務に従事しました。 数々のベトナム関連事業で手腕を発揮しつつも、代表の心にいつもあったのは、ベトナムの若者への想いでした。ベトナムの若者が広い世界を知り、若い活力と能力を発揮してほしい、そのような想いから、代表は仕事の傍ら講演やボランティア活動などを行ってきました。 日本で働きたいベトナム人の増加をうけ、支援をもっと充実させたいと考え、2019年人材紹介業の許認可を取得。2020年にはONE-VALUE株式会社の社長に就任しました。 前職の10年にわたるコンサルティング経験を活かし、多岐にわたる分野で日本とベトナムの架け橋となっています。 ❚ ONE-VALUEの職場環境とは? 1. 海外案件を通じたグローバルな視野の拡大 今の若者の中には、海外で仕事をしたいという人が増えています。日本は非常に大きく、成熟した市場ですが、人口減少に伴い今後は高い成長が見込めず、また将来的な縮小が予想されております。そのため、経済や市場が拡大している海外でダイナミックな仕事をしたいという若い人材にとって、ベトナムは非常に魅力的な市場だと思います。ONE-VALUEはベトナムを中心に海外案件を多数抱えており、グローバルビジネスの経験を積むには理想的な環境です。さらに、「ベトナム以外の海外だけで働きたい」という希望を持つ人に対しても十分活躍できるフィールドを提供しています。 2. 若いうちから大規模案件に関われる環境 ONE-VALUEの特徴は、若い段階から大規模な案件に直接関われることです。特に金額ベースで100億円以上になるような案件にも、若いうちから関与し、経験や能力に応じて、責任を持って推進することができます。早い段階でこうした経験を積むことで、スピーディーかつ確実な自身の成長を実感できます。 3. 大手上場企業を中心とした質の高い顧客基盤 ONE-VALUEは会社規模こそまだ小さいですが、トヨタさんやソフトバンクさんのような日本を代表する大手上場企業がクライアントです。こうしたブランド力の高い企業との業務を通じて、自ずと高いレベルの仕事が求められ、それに応えることで自分自身の成長が促されます。 4. 経営者との直接的な交流を通じた多様な業界経験 M&Aやアドバイザリー業務の特性上、顧客企業の経営者層と直接コミュニケーションをとる機会が非常に多いです。そのため、多様な業界の経営トップとの交流を通じ、幅広い分野のビジネスの動向に関する情報や専門知識を得ることができます。この経験が、他社では得がたい、圧倒的なスピードでの成長につながります。 5. 早期からリーダーシップを発揮できる機会 通常の日本企業では、チームリーダーになるのに10年~15年程度かかることも珍しくありません。しかしONE-VALUEでは、仕事を自立的に進められる人材には入社後すぐにリーダーやマネージャーとしてのポジションを任せます。早い段階から大手上場企業を顧客企業とする重要な案件の中心的役割を担うため、自然にリーダーシップが鍛えられ、他の企業に勤める場合と比べて圧倒的に速い成長を実現できます。 6. お客様からの直接的な評価と仕事の達成感 ONE-VALUEの仕事は、お客様と直接かつ深く関わり合う業務が中心です。M&Aやアドバイザリー業務を通じて、顧客から感謝の言葉をいただいたり、プロフェッショナルとして信頼され、複数の案件を任せられることがあります。また、お客様の表情や反応を直に感じ取れるため、自分が顧客に貢献していることを実感できます。この経験は、大きな達成感や仕事への意欲につながり、自分自身の成長を促す大きな原動力となります。