注目のストーリー
チーム
【社員インタビュー】カスタマーサクセス ユニットリーダー編
こんにちは、Nint採用担当です!本日はカスタマーサクセスディビジョンのユニットリーダーを務める、花野友美さんへのインタビューをご紹介いたします!Nintでの業務内容ややりがい、そしてご自身のキャリアについてたっぷりお話しいただきましたので、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです!まずは簡単に自己紹介をお願いします。また、これまでのキャリアについても教えてください。花野 友美さん(カスタマーサクセスディビジョン)花野 友美といいます。私には「日本のEC化率の向上に貢献する」というライフミッションがあり、これまで一貫して10年以上EC関連の業務に携わってきました。初めてネット通販で買い物...
25卒の内定式を行いました!
こんにちは、Nint新卒採用担当の小熊です。2024年10月1日(火)に「新卒3期生」の内定式を執り行いました。今回はその様子をお届けしたいと思います!【会場設営】今年もNintブルーをテーマにしたバルーンアートを装飾しました!Nintのミッションである「探索」をモチーフにしたウェルカムボードや、お揃いのTシャツも作成。会場はオフライン+ZOOM中継の「二刀流開催」です。ちなみに弊社、さまざまなオンラインイベントを開催しているおかげで、年々ZOOM中継のテクニックが上達しております。【いざ入場!】オープニングのポップな音楽と共に入場!社員で歓迎アーチを使ってお迎えしました!【式次第】今回...
Nintで働く人ってどんな人?社員インタビューカスタマーサクセス編
こんにちは、Nint採用担当です!本日は2024年1月にご入社され、現在カスタマーサクセスディビジョン(以下CS Div)のディビジョンマネージャーを務める原さんにインタビューを行いました。これまでのキャリアやどういった事業・組織を目指してチームを牽引されているのか、その想いを伺いました。まずは簡単に自己紹介をお願いします。これまでのキャリアについても教えてください。原 悠太と申します。これまでは複数の企業で幅広い業務に携わってまいりました。キャリアのスタートは富士通の子会社でのISPコールセンター事業で、その後Niftyに転籍してWeb Editorとしてコンテンツ企画に携わりました。...
【Nintの働き方紹介】こどもの日・母の日・父の日にご家族や大切な方へギフトを贈りました!
こんにちは、Nint採用担当です。毎年5月〜6月は【こどもの日】【母の日】【父の日】があり、家族へ感謝を伝えるきっかけとなる日がたくさんありますね。皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?Nintでは毎年、会社から社員の大切な方々へプレゼントをお贈りしています。今回はその様子についてご紹介したいと思います。Nintのバリューには、「見たことのない景色をみんなで見よう!」があります。今私たちが挑戦の日々を過ごせているのは、周囲の大切な方々からの支えがあってこそ。 そんな大切な方々に、日々の私たちの挑戦を直接お見せすることはできませんが、少しでも一緒の景色を見ていただくきっかけになればと...
第8回半期会「Nintをこねくり回そう」を開催しました!
こんにちは、Nint採用担当です!Nintでは4月と10月に、半期会「Nintをこねくり回そう」という全社イベントを開催しており、先日4月5日(金)に、第8回を開催しましたのでその様子をお伝えしたいと思います。前回に引き続き、今回もオフラインで実施しました!第8回半期会のテーマ「新生Nintの戦略理解」目的:前期(2023年度)実績の振り返りと今期(2024年度)の戦略理解今回も前回の半期会に引き続きオフラインでの開催となりました。テーマは「新生Nintの戦略理解」であり、Nintホールディングス株式会社および株式会社Nintの統合後の新生Nintとして今期のスタートを切ることを目的とし...
【Nintの働き方紹介】月1開催の全社ミーティング「月例会」について紹介します!
こんにちは!採用担当の小熊です。Nintでは毎月、全社ミーティングの「月例会」を行っています。今回はその「月例会」についてご紹介します。【全社で集う目的とは??】Nintは「成長する組織」を目指すため、以下7つの指標を設け、取り組みを行っています。MVSVが浸透した組織学習する組織コトに向かう組織関係の質の高い組織挑戦する組織現場の意思決定スピードの高い組織実行力高いマネジメントがなされる組織このうち、「MVSVが浸透した組織」において、Nintが掲げる戦略と自分自身の業務のつながりの理解を促進する目的で、月例会を行っています。またNintでは、ミッション実現に向け全社員が同じ方向を向き...
2023年Nint忘年会の開催後記
こんにちは、Nint採用担当です。2023年12月19日に全社での忘年会を実施したので、少々遅くなりましたが、その様子をお伝えしたいと思います。外部会場での忘年会は初めての試みとなり、いつもとは違った雰囲気の中で交流を深めることができました。■目的テーマ「One Team, One Nint」1年の締めくくりとして、Nintのメンバーに感謝とねぎらいの気持ちを伝えましょう。また、自チームだけでなく、One Team, One Nintとして、チームを超えて交流をし、今後更なるOne Team, One Nintを一緒に目指していきましょう。■会場とコンテンツ今回はオフィスから歩いて5分ほ...
【Nintの働き方紹介】図書コーナーのご紹介
こんにちは、Nint採用担当です。暑い夏が終わったと思ったらあっという間に冬ですね。暖かいお部屋で、暖かい飲み物を傍らに読書をして過ごす冬も素敵じゃないですか?という訳で、本日はNintの図書コーナーについてご紹介します!●Nintの書籍コーナーとは?毎月、Nintメンバーによって選抜された様々なジャンルの本を取り揃えた蔵書コーナーです。社内の誰でもSlackで申請するだけで自由に読むことができる制度になっています!<導入の目的>オフィスのテーマでもある「Find the dots, connect the dots.」を実現するスペースの1つとして書籍コーナーを設置しています。"Fin...
第7回半期会「Nintをこねくり回そう」の開催後記
こんにちは、Nint採用担当です!Nintでは4月と10月に、半期会「Nintをこねくり回そう」という全社イベントを開催しており、先日10月6日(金)に、第7回を開催しましたので早速その様子をお伝えしたいと思います。第6回半期会に続き、2回目のオフライン開催で実施しました!第7回半期会のテーマ「戦略理解」目的:上半期の実績の振り返りと下半期に向けての戦略理解⇒MVSVの理解今回は前回の第6回半期会に続き、オフラインでの開催となりました。テーマは「戦略理解」にフォーカスし、改めて戦略への理解を深めたうえで、下期へのスタートを切ることを目的としました。▼過去開催の様子・「Nintをこねくり回...
【Nintの働き方紹介】Nintのサポーター制度とは?
こんにちは、Nint採用担当です。前回、Nintの社内制度についてご紹介しましたが、今回の制度の1つ「サポーター制度」について詳細をご紹介したいと思います。よく社外の方からも珍しい制度という声を多くいただくので、是非ご紹介できればと思います!●Nintの「サポーター制度」とは?・制度の目的『One Nint』を実現するサポーター制度 ~見たことのない景色をみんなで見よう~【新入社員にとって】信頼し合えるサポーター関係の構築・既存社員との連携強化 【既存社員(サポーター)にとって】「周囲の成長」を支援する取組の機会を増やす 入社した方々が、少しでも早く会社に馴染み...
【Nintの働き方紹介】社内の制度をご紹介します!
こんにちは、Nint採用担当です。今回は「Nintの働き方紹介」の1つとして社内制度の一覧をご紹介したいと思います。他社にはない独自のNintならではの施策も多いので、是非ご覧いただければと思います。Nintが目指す「成長する組織」「Nintの考えるハイブリッド型勤務体制」のストーリーでも触れましたが、Nintでは「成長する組織」の実現のために「7つの組織状態」を目指しています。MVSVが浸透した組織学習する組織コトに向かう組織関係の質が高い組織挑戦する組織現場の意思決定スピードの高い組織実行力高いマネジメントがなされる組織ただ闇雲にいくつもの施策を走らせるのではなく、上記の「7つの組織...
【Nintの働き方紹介】Nintの考えるハイブリッド型勤務体制
こんにちは、Nint採用担当です。今回は「Nintの働き方紹介」の1つとして、カジュアル面談などでもよくご質問いただく、Nintにおける出社に関する考え方の整理と出社に関する施策の概要をお伝えしたいと思います!現在Nintではハイブリッド型の勤務体制をとっていますが、どういった働き方をしているのか、是非イメージを持っていただければ嬉しいです。出社に関するNintの考え方Nintでは「成長する組織」の実現のために「7つの組織状態」を目指しています。「7つの組織状態」を目指すには在宅よりも出社のほうが、成長のための気づきも多く得られると考えています。例えば、入社してまだ間もないメンバーは分か...
【Nintの働き方紹介】新オフィス移転お祝い会の開催後記
こんにちは、Nint採用担当です。前回のストーリーでは、2023年1月30日(月)より新オフィス(同ビル内別フロア)へ拡張移転した旨をご紹介しましたが、先日社内での移転お祝い会も開催したので、今回はその様子をご紹介したいと思います!コロナ禍でなかなかオフラインで全員が集うことが難しく、数年ぶりのオフラインイベントの実施となり、改めて「One Team,One Nint」を意識する機会にも出来たのではないかと思います。まずは代表の吉野さんから、Nintにとってのオフィスの考え方やコンセプトをご説明いただきました。Nintではオフィスを「Mission実現のために『成長する組織』をつくる手段...
【Nintの働き方紹介】新オフィスに移転しました!
こんにちは、Nint採用担当です。Nintでは事業拡大に伴う人員増への対応及び社内外コミュニケーションの活性化を目的として、2023年1月30日(月)より新オフィス(同ビル内別フロア)へ拡張移転しました!フロア面積は2倍になり、「気づき」や「繋がり」を創出したいというNintの想いが込められたオフィスになっていますので、簡単に全体像をご紹介したいと思います。●オフィスコンセプト“ Find the dots, Connect the dots ”Nintでは、「データで世界を自由にする」というミッションを掲げており、データの活用を通じて、Nintに関わる全ての人が、無限の可能性を発揮する...
2022年の振返りと2023年に向けて
あけましておめでとうございます。Nint代表の吉野です。2023年が始まりましたので、昨年の振返りと今年の抱負を投稿します!新たなステージに向けてスタートをきった2022年2022年は、依然続くコロナ禍に加え、ウクライナでの戦争の始まり、世界的マクロ経済の減退、急激な円安など、より一層、不確実性の高い事業環境が続きました。Nintが事業ドメインを置くEC業界は、引き続き堅調な成長が続いていますが、EC事業者様にとっても、不確実な状況下でのビジネス展開をより戦略的に行っていくために、データを活用することの重要性は増すばかりだと実感しています。そうした中で、昨年は、Nintとしての中期経営計...