1
/
5

【社員インタビュー#4<営業職>】悩みをすぐに相談できる環境があるNECTで働く営業部へ聞きました

こんにちは!株式会社NECT広報担当の志知です。

今回は営業部として活躍する増田さんに、数ある企業の中からNECTを選んだ理由や現在の業務内容などについてインタビューしました。


【増田 妃菜さんのプロフィール】
■所属部署
営業部
■趣味
水族館に行くこと
美味しいものを食べること
■自分を動物に例えると?
物忘れが多いので「ニワトリ🐓」と言われたことがあります。




ーーまず、簡単に経歴について教えてください。

桜美林大学を卒業後、NECTに入社しました。
現在は営業部として働いています。


ーー現在の業務内容について教えてください。

戸建て住宅をメインに直接お伺いして、テレビ、インターネット、固定電話、スマートフォンの乗り換えや加入案内をしています。


ーー増田さんの1日のスケジュールを教えてください。

日によりますが、大体9時に出勤して、チームで朝会をしたあと、外に出て訪問での営業業務。
12ー13時くらいにお昼休憩。
そこから17時頃まで現場で活動して、事務局に戻り次第事務作業。
だいたい18ー19時くらいに事務局を出ます。


ーーほとんどの勤務時間は営業廻りのようですが、増田さんの現在の業務でのやりがいは何でしょうか。

自分なりの営業トークで獲得に繋げられたことです。

今まではお客様のお断りの言葉から切り替えせていなかったのですが、違うお客様に言われたとき
スムーズに切り返しの言葉がでてきたときは、自分の成長ややりがいを感じました。

また結果が数字に出るので、「達成をするために頑張る」というのも営業のやりがいだと思います。

今は毎月目標達成100%にすることで、もらえるインセンティブを貯金や好きなことなど
「自分の好きなことに使える!」と前向きに考えながら業務に取り組んでいます。


ーー数字の獲得がプレッシャーに繋がるイメージがありますが、増田さんが今の業務で大変だったことはありますか?

数字もそうですが、自分の性格的になかなか「お客様に後押しをすることができない」のが悩みでした。

トークスクリプトもありますが、それ通りに話すことが辛かったです。
自分の苦手意識を克服するために、今ではどうすればお客様に分かりやすく、かつ自分も楽しく営業ができるか考えながら行動しています。


ーーお客様との会話を楽しむことは営業する上で大切ですよね。
増田さんはどのようなきっかけでNECTへの入社を決めましたか?

人と直接お話ができる仕事がしたくて、就職活動をしていました。
しかし、多種多様な業界を知り、本当に自分がやりたいことが分からなくなってしまいました。
そんな中、【NECT ではいろいろな仕事が経験できること】に魅力を感じ入社を決めました。


ーー増田さんが思うNECTの好きなところは何ですか。

相談事がすぐにできるNECTの環境が好きです。

また、同期の頑張りを日報などで確認できることで仕事のモチベーションを保てています。


ーー今後NECTで目指したい目標やご自身のキャリアプランがあれば教えてください。

1年後にはリーダーとまではいかなくても、後輩に頼ってもらえる先輩になりたいです。


ーーNECTにはジョブチェンジ制度(※1)や業務外資格支援制度(※2)などスタッフの成長や夢への実現を後押しできる環境が整っていますので、ぜひ活用してみてください。


※1 ジョブチェンジ制度とは…
新規事業や営業部、人事部などの新たな部署などへのジョブチェンジを応援する制度のこと

※2 業務外資格支援制度とは…​
スタッフの夢や目標を支援する為、業務に関連のない資格の取得費用を支援する制度のこと​


ーー最後に、将来の後輩へメッセージをお願いします。

学生から社会人になるだけでも、とても大きな変化で大変で不安もあると思います。
でも心が元気なら意外となんとかなるので、楽しく毎日過ごしながら、「やるときはやる精神」で
頑張ってください!!


ーー本日はありがとうございました!

株式会社NECT's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社NECT
If this story triggered your interest, have a chat with the team?