注目のストーリー
マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2023「AI Partner Award」を初受賞!
Chat with the team約10年の放射能分析経験のあるキャリアから AI エンジニアへのチャレンジを決めた理由とは?【社員インタビュー#8】
Chat with the team【新入社員ワークショップ】入社から3か月間の個人OKRを設定しました!
Chat with the teamAll posts
Core Value_ナレコムのカルチャー
3 months ago
マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2023「AI Partner Award」を初受賞!
株式会社ナレッジコミュニケーション(本社:千葉県市川市、代表取締役:奥沢明、以下「ナレッジコミュニケーション」)は、2023年6月28日に日本マイクロソフト株式会社(以下:日本マイクロソフト)が主催する 「マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー 2023」 において、顧客の戦略的なデータ利活用において、優れた実績を挙げたパートナーとして「AI Partner Award」を初受賞したことを発表いたします。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーについてマイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーは、日本マイクロソフトが、年に一度、優れた実績を収めたパートナー...
Chat with the teamBD team Blog
4 months ago
約10年の放射能分析経験のあるキャリアから AI エンジニアへのチャレンジを決めた理由とは?【社員インタビュー#8】
ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!ナレコムで活躍するエンジニアを紹介するインタビューシリーズ。今回は2023年3月からナレコム ビジネス・デベロップメント部にジョインし AIエンジニアとして活躍している田中さんにインタビューを行いました!田中さんのインタビューを通して、ナレコムの「異業種からの転職でも、お客様の課題に伴走するAIエンジニアに急成長できる環境」のリアルな部分をお伝えできればなによりです!今回インタビューをした田中さんのプロフィール前職では約10年間にわたり放射能分析などに従事し、2023年3月よりナレコム BD チームにジョイン。現在は Micro...
Chat with the teamEvent Info
6 months ago
【新入社員ワークショップ】入社から3か月間の個人OKRを設定しました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーションマーケティングチームの矢澤です!ナレッジコミュニケーションでは4月3日、2023年度入社式を執り行いました。午後にワークショップを行いましたのでその様子をお届けします!入社式の様子はこちら↓スケジュール13:00-13:30 : 自己紹介 / アイスブレイク 13:30-14:00 : 部門ミッションの説明 14:00-15:00 : 心理的安全性ワーク ( https://engagement-card.com/ ) 15:00-17:00 : 個人 OKR 作成 / 発表準備部門ミッションの説明午後では改めてチーム編成 / 事業内容 / コアバリ...
Chat with the teamEvent Info
6 months ago
【2023年度 入社式🌸】千葉と熊本から新たな仲間が加わりました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーションのマーケティングチーム矢澤です。新入社員のみなさま、ご入社おめでとうございます!🌸ナレッジコミュニケーションでは4月3日、2023年度入社式を執り行いました。今年は千葉オフィス1名、熊本オフィス1名の新卒の方に入社していただきました。去年は感染拡大防止で熊本と千葉を繋いで、リモートで行われましたが、今年は千葉 DIC オフィスに集合できたのでその様子をお届けできればと思います!最初に、代表の奥沢から新入社員へのメッセージが送られました。会社目標や方針について語り、新入社員の皆さんに対して熱いエールを送りました。会社のビジョンに共感し、期待感に胸を膨ら...
Chat with the teamEvent Info
6 months ago
【エンジニア志望向け イベント開催レポート】IT未経験から活動するスタッフが見てきた、データエンジニアの現場のギャップとリアル についてお話しました!
Cloud Native DataEngineer Community(#CNDE)第三回目トークイベントを開催しました!ご参加いただいた皆様ありがとうございます。第三回 CNDE イベントでは、弊社ナレッジコミュニケーション BDチームの井手さんが登壇いたしました。井手さんは今年新卒2年目、大学時代は文系を専攻していて、未経験でデータエンジニアになった方です。未経験で入ったからこそ見えた、現場のギャップと、これからデータエンジニアを目指す方へ、何から始めたらいいのか、具体的な勉強方法を語ってくれました。当日お伝えした内容を要点を押さえてまとめましたので未経験でエンジニアを目指している方...
Chat with the teamEvent Info
7 months ago
日本の未来を作る「データエンジニア」とは?現役データエンジニアがリアルな仕事と魅力を伝えます!
エンジニア志望の方向け、トークイベントを開催します!🗓 2023/03/16(木) 19:00 〜 20:30ナレコムは19:20~19:40 第2部 で登壇します。イベントの説明昨今、データを利活用した結果を基に意思決定を実施し成果を出している企業が増加しています。一方、その成果を支えるデータ利活用の基盤を構築・運用するスキルを持ったプロフェッショナルであるデータエンジニアが不足しているのも事実です。本イベントでは、第一線で活躍するデータエンジニアが、データエンジニアの魅力やその実態をお伝えいたします。18:45~19:00 入場開始19:00~19:20 第1部 未来は明るい?現場を...
Chat with the teamBD team Blog
8 months ago
新卒から業界最先端の技術にチャレンジ!1年で分析プロジェクトで活躍するクラウドデータネイティブエンジニアになれた秘訣とは?【社員インタビュー#7】
ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!ナレコムで活躍する若手エンジニアを紹介するインタビューシリーズ。今回は私と同期で2022年4月からナレコム ビジネス・デベロップメント部でクラウドネイティブデータエンジニアとして活躍する小山さんにインタビューを行いました!新卒メンバーの中でも急速に成長している小山さんのインタビューを通してナレコムの「年次関係なくクラウドデータエンジニアへ一気に成長できる環境」のリアルな部分をお伝えできればなによりです!今回インタビューをした小山さんのプロフィール四年制大学理系学部で数学を専攻。2022年4月よりナレコム BD チームにジョイン。...
Chat with the teamDevOps team blog
9 months ago
【 熊本でDevOpsエンジニア 】IT未経験からのスタート、今ではチームリーダへと成長し主力選手として活躍【社員インタビュー#6】
ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!弊社で活躍するエンジニアを紹介する社員インタビューシリーズ。今回は 2018年4月 からナレコム DevOps チームに加わり現在はリーダーとして活躍する前田さんにインタビューを行いました。本記事を通し「エンジニア未経験からのスタートでも主力選手として活躍しチームリーダーへと成長できる環境」というナレッジコミュニケーションの魅力を伝えることができれば幸いです!今回インタビューをした前田さんのプロフィール IT未経験から地元の職業訓練校を経て 2018年4月 から熊本オフィス DevOps チームにジョイン。現在 DevOps ...
Chat with the teamEvent Info
10 months ago
【イベント報告】図書館の貸出機能をテーマに、設計モデリング勉強会を開催しました!
はじめに株式会社ナレッジコミュニケーション エンジニアの吉田奈々と申します。2022/11/18(土)1日かけて、弊社ナレッジコミュニケーションの新オフィスで、設計モデリング勉強会 #やるわよ駆動 に参加させていただきました!初心者チームと経験者チームの2チームに分かれて、図書館の貸出機能をテーマに、モデリングのワークショップに参加しました。勉強会の感想を公開します。事前勉強会モデリング勉強会開催の1週間前に、初心者チーム、経験者チームがそれぞれ集まって、オンラインで事前勉強会に参加しました。当日のタイムスケジュールの確認や、勉強会の内容、どこまで進めるかといった話し合いを実施しました。...
Chat with the teamEvent Info
10 months ago
【社内イベント報告】京都× 熊本サッカー観戦会をやりました【部署を超えたコミュニケーションを促進する環境作り】
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチーム の矢澤です。今回はナレコムメンバーでサッカー観戦会を開催したので、その様子をお届けします!千葉新オフィス「DIGITAL INNOVATION CENER」では、業務としての活動の他、技術勉強会やセミナーなどで活用等、社内/社外イベントが活発に開催されております。普段の業務中では、同じオフィスで働いていても隣は何をしているのか分からないという事はよくある事です。また、拠点や部署を超えてコミュニケーションを取る機会もそう多くはありません。そこでナレコムでは、社内イベントを開催して、社員同士のコミュニケーションを活性化・オープンな...
Chat with the teamDevOps team blog
11 months ago
IT未経験で文系大学生から地元・熊本で最先端技術を扱う DevOps エンジニアに急成長している秘訣は?【社員インタビュー#5】
ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!弊社で活躍する若手エンジニアを紹介する、社員インタビューシリーズ。今回は2022年4月からナレコムに新卒で DevOps チームにジョインしてくれた横松さんにインタビューを行いました。クラウドの存在をナレコムの会社説明会で知ってから入社しならがも、現在は保守自動化業務に携わる横松さんのインタビューを通し「熊本から最先端の技術を扱うエンジニアとして成長できる」ナレッジコミュニケーションの魅力を伝えることができれば幸いです。今回インタビューをする横松さんのプロフィール四年制大学文系学部出身。2022年4月から新卒で熊本オフィス De...
Chat with the teamR&D team Blog
11 months ago
【100%自社開発アプリ】ナレコムVR体験会を開催いたしました!
先週11/2にナレッジコミュニケーション自社製品である「ナレコムVR」の体験会を開催いたしましたので、その時の様子を公開いたします!今回の体験会ではナレコムVRのインストールから実際にHololens2を被り体験頂き、MRの活用イメージを持って頂くことが目的となっております。ナレッジコミュニケーションでは、MR技術やHololens2活用ご興味のある方向けイベントを定期開催しております。■ナレコムVRとは「ナレコムVR」は、米国マイクロソフトコーポレーションが提供するMixed Reality(複合現実)ヘッドセット「HoloLens2」向けのアプリケーションです。 「メタバース(仮想空...
Chat with the teamCore Value_ナレコムのカルチャー
11 months ago
【社内イベント報告】15年目を迎えるナレコムのキックオフミーティング風景を紹介します【チームビルディング】
皆さん、こんにちは!2022年10月からにナレッジコミュニケーションは15期を迎え、それに伴い、15期キックオフを行いました!昨年は全員オンラインで開催していたキックオフですが、今年は千葉メンバーは新しく開設したデジタルイノベーションオフィス、熊本メンバーはラボ拠点に集まり拠点を繋いでの開催となりました。千葉拠点では今年オープンしたDIGITAL INNOVATION CENTERについては紹介記事もあるのでぜひ覗いてみてください♪二日間に渡ったキックオフ合宿で部門を超えたコミュニケーションをテーマに、拠点を跨いだオンラインワークショップを中心に15期の全社・部門・チーム・個人の目標設計...
Chat with the teamEvent Info
12 months ago
Cloud Native DataEngineer Community イベントで「市場が求めるデータエンジニアに爆速で成長する方法」についてお話しました!
みなさん、こんにちは!こちらの記事は、Cloud Native DataEngineer Communityの第1回イベント、「日本のクラウド業界のデータエンジニアリングを牽引する5社がデータエンジニアを招いてのトークセッション」を行ったイベントレポートになります。弊社ナレッジコミュニケーションからは、マネージャーの中西が登壇いたしました。Cloud Native DataEngineer Communityとは?日本のクラウド業界を牽引するクラウドエース、クラスメソッド、ジール、ナレッジコミュニケーション、メソドロジックの 5社によって発足されたコミュニティです。ITエンジニアや学生に...
Chat with the team