注目のストーリー
All posts
デザイナーへ。これからのクリエイティブの形。
代表の岡村は、もともと芸大でグラフィックデザインを学び、デザイナーとしての道を歩むことを決意していた。彼の目標は、ただ美しいものを作ることではなく、クライアントのプロジェクトで結果を出すことだった。新卒で入社した広告代理店で、今まで学んできたことを活かし、まさにその目的に向かって邁進していた。だが、仕事をこなすうちに気づいたことがある。それは、「自分にとってかっこいいデザイン」だけでは、クライアントの期待に応えられないという事実。デザインには、美しさだけではなく、伝えたいメッセージや目的、ビジネスに対する貢献が不可欠だと気づき、その後はその課題に挑み続けた。試行錯誤を重ねながら、岡村はた...
かき氷屋「toranoko」プロジェクト始動
僕らはマーケティングと映像の力を持て余していた最初は、ただ力を持て余していた。マーケティングと映像、どちらも強力なツールで、僕らはそれを存分に活用してきた。しかし、何か物足りなさを感じていた。この力をどこに向けるべきなのか、何か新しい形で表現する方法を探していた。そんなある日、僕らは一緒に飲んでいた。そこで、ひょんなことから話が弾んだ。「何かやろうよ」。たわいもない一言だったけど、その瞬間、僕たちは心のどこかで何かを決めた。あれから、たった3ヶ月。今、僕たちはこんな発表をしている。「toranoko」プロジェクト始動滋賀県草津の文化財にもなっている老舗料亭「魚寅楼」の6代目が仲間にいた。...
代理店で力をつけた若者へ。あなたの次の挑戦は、ここにある。
代理店に入って最初の頃、俺たちはただひたすらにクライアントのために働いた。どんなキャンペーンも、どんな戦略も、必死になって成功させようとしていた。結果が出るたびに、次はどんな方法で新しい挑戦をしようか、そんなことを考えながら仕事をしていた。そして、気づいたときには、少しずつ力がついてきた。どんどん自分の知識も経験も深まり、確かな手ごたえを感じることが増えていった。けれど、そのタイミングで、ふと思うことがあった。「この知見を使って、俺もビジネスをやってみたい。」その想いは、自然なものだった。代理店で得たスキルを活かして、もっと自由に、自分のペースでやってみたくなるのは当たり前だ。何も不思議...
【Napoli's works】VALXと菊池風磨さんが織りなす、記憶に残るプロテインブランドの新しい一歩
2025年4月14日、東京のプレス向け発表会に、プロテインブランド「VALX(バルクス)」が新たな挑戦を見せました。ブランドの魅力を広めるため、人気俳優であり、トレーニング愛好者の菊池風磨さん(timelesz)をブランドアンバサダーに起用。この発表会では、単なる製品の紹介にとどまらず、プロテインと健康を軸にした新たな価値を発信する場に。Napoliでは、PRイベントとしてメディア向け発表会を開催。TVやWEB媒体を含む多くのメディアに来場いただき、その様子がターゲットに広がった。代表・只石さんの想いを込めたブランドコンセプトの発表イベントの冒頭、代表の只石さんより、VALXのブランドコ...
クリエイターはかっこいい。でも、その先に必要なものは?
昔、クリエイターは一部の特権だった。テレビや映画、広告業界で長年経験を積んだベテランが、「クリエイター」と呼ばれ、憧れの職業としてその道を歩んでいた。しかし、今はどうだろう?クリエイターは増えた。大学生だって、SNSで発信しているだけで自分を「クリエイター」と名乗れる時代だ。クリエイティブな仕事に携わる人が増える中で、もはや「クリエイター」としてのスタートラインに立つことは、それほど特別ではなくなった。だけど、ここで気づかなければならない。今の時代のクリエイターには、ただの「映像力」や「デザイン力」では足りないということを。今、クリエイターに求められるのは、マーケティング視点とビジネスス...
PR/広告代理店出身の僕たちが見つけた、次の挑戦のカタチ
ある日、3人の若者が集まった。そのうちの一人、岡村は、どこか落ち着いた雰囲気を持つものの、常に「次は何だ?」と求めている人物だった。もう一人、篠田は、映像クリエイティブに情熱を燃やし、どんなものでも映像に変え表現する力を持っていた。そして、権は、新しいビジネスアイデアをカタチにする力を持つ発想力に溢れていた。みんな代理店出身だった。広告代理店で培った経験は、彼らを強くした。戦略立案から実行まで、クライアントの要望に応え続けることで見えてきたものがあった。それは、「自分たちの力でサービスを作りたい」という思いだった。どんなに素晴らしいキャンペーンを手掛けても、最終的には「依頼された仕事」と...
【自社ビジネス】「自分たちの手で作り上げる」という挑戦 - 韓国語オンライン教室 セットン -
マーケティング×クリエイティブでビジネスを生み出すNapoliは、ただのマーケティング会社ではありません。私たちは、広告代理店的な動きをしながらも、それを超えた新しいビジネスの創造に挑戦しています。広告代理店を極めた先に、「自分たちのサービスやプロダクトを作りたい」という想いが芽生えることは少なくない。私たちは、まさにそのような想いを持った仲間が集まった集団です。「自分たちの手で作り上げる」という挑戦私たちの中には、単に広告やマーケティングを外部に提供するだけでは物足りない、という情熱を抱いたメンバーが揃っています。その情熱が形となったのが、韓国語のオンラインスクール「セットン」の立ち上...
COG — クリエイターの夢をカタチにする場所
映像クリエイターの力で、ビジネスを変えるNapoliという会社が目指しているのは、単なるマーケティング支援や広告運用に留まるものではありません。私たちが追求しているのは、映像クリエイターが主役となり、自分自身の「好き」を最大限に活かしながら、ビジネスとクリエイティブを融合させて新しい価値を生み出すこと。その中心にあるのが、私たちが立ち上げたCOGというクリエイターレーベルです。COG — クリエイターの夢をカタチにする場所COGはただのメディアやレーベルではありません。それは、映像クリエイターたちが集まり、自分の思いを発信し、挑戦し続ける場所です。このレーベルに集うのは、SNSでバズった...
挑戦から生まれた、新しいマーケティングのかたち
「3人いれば、できないことはないよね。」この言葉が、株式会社Napoliの物語のはじまりです。少人数で始まった私たちの会社は、まるで新しい冒険に出発するようなワクワク感を胸に抱えながらスタートを切りました。クライアントを支援し、自分たちの事業も立ち上げる——それが私たちの挑戦です。自分たちの「やりたい」を形にする私たちの仕事は、ただのマーケティング業務ではありません。クライアントと共に、ビジネスを一緒に育て、成長させることを心から楽しんでいます。どんなに小さなアイデアでも、それを大きな成果に結びつけるために、私たちのチームは一丸となって取り組んでいます。ある日、私たちのオフィスでは、クラ...