- 海外PRディレクター
- カスタマーサクセス┃店舗DX
- Webエンジニア(Ruby)
- Other occupations (17)
- Development
- Business
- Other
はじめに
こんにちは!mov HRの成田です。この記事では、movの選考フローについて詳しく解説します。選考の流れやポイントを事前に知ることで、安心して選考に進んでもらえたら嬉しいです。
選考は、相互理解を深める場です
まず大前提として、選考は企業が一方的に候補者を選ぶ場ではなく、「相互理解を深める場」だと考えています。movでは、候補者の皆さんと同じように「この会社で一緒に働くのがベストなのか?」を常に考えながらプロセスを進めています。
選考フローの全体像
選考フローは基本的に以下の6つのステップで進みます。ただし、ポジションや状況によっては、選考回数が前後することがあります。
1.面談(選考する前に会社の話を聞いてみたい方向け)
いきなり応募するのではなく「ちょっと話を聞いてみたい」という方向けに、カジュアル面談を設けています。面談では、movの事業内容や働き方について気になることをお話しします。
2.書類選考
履歴書や職務経歴書などによる書類選考です。これまでのご経験やスキルがmovでのポジションにマッチしそうかを確認します。
3.一次選考〜二次選考(オンライン)
基本はオンラインにて実施します。ここではスキルや経験だけでなく、皆さんが「どんな考えを持っているのか」という点も重視してお話を伺います。具体的な業務内容についてもこの段階でお伝えしますので、気になることがあればぜひ質問してください。
4.最終選考(対面)
実際にオフィスにお越しいただき、対面にて実施します。。mov社内の雰囲気もぜひ肌で感じて、「ここで働きたい!」と思えるかどうかを確かめてみてください。
5.内定 / オファー面談
最終選考を通過すると、内定となります。オファー面談では、具体的な条件や入社後の流れについて詳しくお話しします。不明点があれば遠慮なくご質問ください。
6.入社
入社日は毎月1日と15日です。新しい環境でのスタートをスムーズにするため、入社日を統一しています。ご希望の入社時期がある場合は、ご相談ください。
選考のスケジュール
選考スケジュールに関しては、皆さんの状況に合わせて柔軟に調整することが可能です。例えば、お仕事がお忙しい場合は面接日程を調整しますし、逆に早く転職を進めたいという場合にはできる限りスピーディーに進行することもできます。実際に、最短2週間で選考開始から内定・入社に至ったケースもあります!迅速に進めたい方にはそういった対応も可能なので、ご希望があればお伝えください。
最後に
以上、movの選考フローについてご紹介しました。
選考を進める中で、わからないことや不安なことがあればいつでも遠慮なくお尋ねください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!