1
/
5

海外

SIerでテスター→エンジニア→海外で現地立ち上げを経験した彼がバングラデシュ拠点のPMになるまで

こんにちは、バングラデシュ拠点の古山です。今回はバングラデシュ拠点担当のPMである藤井さんにインタビューさせていただきました!藤井さん、早速ですが簡単に経歴を教えてください!はい、僕のキャリアはSIerの会社でテスターをしたのが始まりです。その後、エンジニア、SEになり7年間働いた後退職しました。なぜ退職したのですか?きっかけは友達からWebサイトの制作を頼まれたことです。その時に形にはできてもあまりうまく作ることができませんでした。そのことが悔しくてもっといろいろな技術を身に着けたいと思い始めました。というのも当時働いていた会社では、SES契約がメインで派遣先の業務系の開発にのみ関わっ...

あなたはなぜプロジェクトマネージャーに??~バングラデシュ拠点の3人のPMにインタビュー~

Monstar Labバングラデシュ拠点のPM(プロジェクトマネージャー)は一体どのような仕事しているのか、なぜPMを選んだのかその理由について、今回は社内の3人のPMにインタビューをしてきました!(トップ写真:左から、Shovanさん、Shahedさん、Mahaさん)古山)本日はありがとうございます。早速質問させていただきます。古山)まず、PMとして現在どのようなお仕事をされていますか?Maha)はい、クライアントとコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの計画から見積もり、チーム管理、成果物の提供までを行っています。Shahed)また、顧客や開発チーム、デザイナーなどのモチベーシ...

バングラデシュのゴミ問題に革命を起こす!話題のスタートアップを徹底取材!

GARBAGEMANとMonstarLabとの出会いMonstar Labの社員からCEOに「同級生で、アプリを作りたいが作れないので困ってる人がいる。会ってみてほしい」と言われて会ったのがこのプロジェクトの始まりです。想いに共感し、協力することを決める私が生まれ育ったダッカという都市を見渡すと街はゴミだらけ。それを目の当たりにするといつも本当に悲しい気持ちになります。なんとかこの状況を変えたい。私は建築家ですが、建築とは1つの建物を指すものではなく、都市全体と考えています。一人の建築家として、この都市をより良くしたい、だからこのプロジェクトを始めました。彼が実際に言った言葉です。弊社バ...

東京で世界と一緒に働く!多国籍社員とグローバル開発を進める新卒2年目に聞いた!

採用広報インターンの牧野です!今回は、モンスター・ラボに新卒入社した、デジタル・パートナー事業部の関さんに語ってもらいました!入社の背景や学生時代に迫ります!ーまず、現在行なっている業務を教えて頂けますか? ファッション系と教育系サービスの案件を担当しています。教育系サービスではアシスタントとして、開発のスケジュール調整、プロジェクト・マネジャーの補佐役を主に行なっています。またファッション系サービスではディレクターとして資料や請求書を作成したり、要件定義をしたりしています。また、システムのセキュリティー部分も一部担当し、情報管理に関するグローバルな規制に合わせてサービス対応をしたり、...

「体育会系大学」「米国留学」「外資系家具店」。異色の経歴を持つマルチリンガルはモンスター・ラボで何をしているのか?

採用広報インターンの二神です!今回は、バングラデシュチームの松永さんにグローバルな働き方について語ってもらいました!異色の経歴に、私も驚きっぱなしでした!ーまずは入社までのプロフィールを教えて下さい。 神奈川県出身です。六ッ川高校と外語短期大学付属高校という二つの県立高校が合併した横浜国際高校に実質一期生として入学し、そこで英語やフランス語を3年間学びました。その後は体育会系の大学に通っていましたが、怪我や学費などの事情で中退し、1年間バイトをした後アメリカの短大に入学しました。前の学校からかなりの単位を移行したので2学期で卒業でき、Dean's List(成績優秀者リスト)にも載ること...

「きっかけはスタートアップイベントでした」上海から来たVR女子の新卒1年目の生活。

採用広報インターンの牧野です!今回は上海から来た、デジタル・パートナー事業部の陳さんに話を聞きました!来日した際の熱い思いや、モンスター・ラボで働く日々について語ってくれました!ーまずは、入社までの経歴を教えて下さい。 中国の上海出身です。上海大学でマネジメントとファイナンスを学んだ後、来日し、慶應義塾大学大学院の「メディアデザイン研究科」というところで最新技術に関連したメディアデザインを研究していました。私はVRと触感について研究しているプロジェクトに参加して、特に温度について研究していました。VRメガネの中に温度センサーを付けて、温度を直接自分の顔で体験できるものを製作したりしていま...

グローバル開発の実際ってどんな感じ?バングラデシュ拠点担当者に聞いてみた。

 採用広報インターンの二神です! 今回はバングラデシュチームでPMやセールスマネージャーとして活躍する濱村さんに、バングラデシュ拠点での開発の実際について話を聞きました!ーまずは入社までの経緯を教えて頂けますか? 出身は静岡の三島です。大学は筑波大学だったのですが、とくに情報系ということではなく、農学の専攻でした。4年生までは真面目に勉強していたんですが、就職活動であまり入りたい会社に出会えなくて。それで1年間休学してバックパッカーとして世界に出ていました。 その途中で出会った旅人の友達が、ノマドプロジェクトのサイトをやっていて、そのデザイン改修に携わったのがウェブ制作に関わる始まりです...

5,817Followers
70Posts

Spaces

Spaces

Monstar-Lab People

Monstar-Lab Blog

Monstar-Lab Bangladesh