注目のストーリー
資産運用
【IFAってなに?vol.4】IFAとして活躍できる人の共通点6選
こんにちは!株式会社モニクルフィナンシャル採用担当の林です。シリーズ第4回は、当社で働くファイナンシャルアドバイザーつまり「IFA」として活躍できる人の共通点を6つご紹介します。過去のシリーズもぜひご覧ください。第1回 今注目度が高まる職業「IFA」とは?第2回 IFAと金融営業の違いとは?第3回 IFAになるためにはどんな資格が必要?活躍できるIFAの共通点とは?1:「お客様への貢献意欲が高い」2:「課題の発見から解決へ導くスキルが高い」3:「自律心がある」4:「金融商品や業界知識への関心が高い」5:「初対面で信頼を得ることができる」6:「コミュニケーション能力が高い」活躍できるIFA...
【IFAってなに?vol.3】IFAになるためにはどんな資格が必要?
こんにちは!株式会社モニクルフィナンシャル採用担当の林です。シリーズ第3回は、当社で働くファイナンシャルアドバイザーつまり「IFA」として活動するために必要な資格について解説いたします。過去のシリーズもぜひご覧ください。第1回 今注目度が高まる職業「IFA」とは?第2回 IFAと金融営業の違いとは?IFAとして活動するために必要な資格「証券外務員」とは一種と二種の違いは?一種と二種どちらの資格を取得したらいい?証券外務員資格試験はどんな試験?証券外務員資格試験の合格率は?証券外務員資格が取得できた後は?IFAとして活動するために必要な資格「証券外務員」とはIFAとして活動するためには、証...
【IFAってなに?vol.2】IFAと金融営業の違いとは?
こんにちは! 株式会社モニクルフィナンシャル採用担当の林です。「IFAとはどんな職業なのか?」、「未経験からIFAになるにはどんな方法があるのか?」についてお届けするこちらの連載シリーズ。第2回は、IFAと金融営業の違いについて解説いたします。第1回の、「今注目度が高まる職業「IFA」とは?」も、ぜひご覧ください。IFAと金融営業の違いとは?IFAとFP(ファイナンシャルプランナー)の違いとは?IFAと金融営業の違いとは?IFAと銀行(メガバンクや地方銀行)、証券会社の社員である金融営業との違いは何でしょうか。IFAも金融営業も、個人投資家(顧客)に対して具体的な金融商品の提案と販売がで...
【IFAってなに?vol.1】今注目度が高まる職業「IFA」とは?
こんにちは!株式会社モニクルフィナンシャル採用担当の林です。突然ですが、みなさんはNISAやiDeCoなど、将来に向けた資産形成をしていますか? お金を預貯金として置いておかずに、株式や債券、投資信託などの有価証券にして資産形成や資産運用をすることを意味する「貯蓄から投資へ」という言葉を耳にした人もいるのではないでしょうか?2024年は新NISAもスタートし、今後投資熱がますます高まることが予想されます。資産形成や資産運用が身近になったことで、新たな職種が注目されています。それが「IFA(アイエフエー)」です。ここでは、「IFAとはどんな職業なのか?」「未経験からIFAになるにはどんな方...