皆さん、こんにちは!
株式会社みらいワークス(以下、MWS)採用広報の宮野です。
2025年10月3日、MWSでは2026年9月期のスタートにあわせて、全社キックオフを開催しました。
当日は地方に勤務している社員もオンラインで参加し、前期の振り返りから今期の方針発表、そして半期の表彰が行われました。
今回も採用広報兼カメラマンとして参加してきましたので、その当日の様子をレポートしていきます!
代表 岡本からのメッセージ「変化を楽しみ、挑戦し続ける一年に」
冒頭では、弊社代表の岡本からFY26に向けたメッセージがありました。
前期(FY25)を振り返りながら、社員一人ひとりの挑戦と努力に感謝を伝え、
「この一年、事業としても個人としても、多くの“変化”があった期でした。
その中で、新しいことに挑戦した人、環境の変化を受け入れて前に進んだ人が本当に多かったと思います。」
と語り、変化の多い環境の中でも“楽しみながら挑戦する”ことの大切さを強調しました。
また、FY26ではより一層スピード感をもって挑戦を重ねていくこと、そして一人ひとりが自分の役割に誇りを持ち、会社全体で未来を切り拓いていくことを呼びかけました。
「環境が変わることを恐れず、変化を前向きに楽しむ。
それが、みらいワークスらしさだと思います。」
事業発表「強みを掛け合わせ、新しい挑戦へ」
続いて、各事業部のFY25振り返りとFY26の方針が発表されました。
新規事業の拡大、プロフェッショナル人材との連携強化など、 “変化に対応する柔軟さ”と“挑戦を恐れない姿勢”が感じられました。
「自分たちの強みを活かしながら、より多くの挑戦を生み出していく」
というメッセージには、今期への強い意気込みが込められていました。
表彰タイム「努力を称え、新たな一歩へ」
キックオフ後半は、上半期の全社・事業部戦略に対し、特に大きな貢献をした個人・チームを対象にMVP・MVTを選出し、活躍した社員への表彰も行われました。
プロジェクトの成功や組織貢献、日々の挑戦を通じて周囲を巻き込んだメンバーが紹介され、 画面越し・会場ともに温かい拍手が送られました。
そして、今回の記事では受賞の背景にはどんな挑戦や想いがあったのか、皆さんにもお伝えするべく…
見事MVT・MVPに選ばれたチーム・メンバーの選定理由や受賞コメントもたっぷりご紹介していきます!
MVT部門
※MVT(Most Valuable Team)は、チームとして特に高い成果をあげた部門・グループに贈られます。
🥈 準MVT:コーポレート部 総務人事チーム
急速な組織拡大の中でも、突発案件対応と通常業務を両立。
「社員が快適に働ける環境づくり」を支える姿勢が高く評価されました。
「多くの新しいメンバーを迎える中で、皆さんが安心して働ける環境を整えることを意識してきました。これからも“縁の下の力持ち”として会社を支えていきたいです。」受賞コメントより
🥈 準MVT:地方創生部 経産局プロジェクトチーム
昨年度の悔しさをバネに、経済産業局関連の提案プロジェクトで3連勝を達成。徹底した分析とチーム連携により、大規模案件の受託を実現しました。
「昨年度の悔しさをバネに、東北・中国などでの経済産業局関連プロジェクトで3連勝を達成できたことは非常に嬉しく思います。受注した案件を確実に遂行するため、チーム一丸となって全力で取り組んでいます。今後もこの勢いを維持し、挑戦を続けてまいります。」受賞コメントより
🥇 MVT:コロンブスチーム & みらいデジタル部コロンブス チーム担当
大手企業向けの生成AIプロジェクトでの協業により、参画メンバー数・成果額ともに大きく成長。半年で確かな実績を築き、部署を越えた信頼とクロスセルの基盤を確立しました。
「大手企業向けの生成AIプロジェクトにおいて、チーム一丸となって取り組み、大きな成果を上げることができました。営業と現場が一体となって取り組む姿勢が成功の大きな要因であり、部署を超えた信頼関係も築かれています。」受賞コメントより
MVP部門
🥈 準MVP:ソリューション開発・推進部 加藤祐樹
産学連携推進チームとして事業計画を推進し、複数のプロジェクトで成果を創出。欠員発生時には自ら現場支援を申し出るなど、まさに「みらイズム」*を体現する姿勢が高く評価されました。
*「みらイズム」:当社の提示する「プロフェッショナルとして成果を出し続けるために自ら実践する行動様式」
「今回の受賞を通じて、改めて“みらいワークスという会社は、挑戦を通じて大きく成長できる場所だ”と実感しました。これまでの経験を糧に、会社にも社会にも価値を提供できる人間でありたいと思っています。」受賞コメントより
🥈 準MVP:地方創生部 人材紹介第1チーム 星野亜由美
圧倒的な行動量と突破力でチーム内トップの成績を達成。
苦戦した上期からのV字成長が他メンバーの刺激となりました。
「上期は苦しい期間でしたが、“強みを生かす”ことを意識して再挑戦しました。
支えてくださったチームのみんなに感謝しています。」受賞コメントより
🥈 準MVP:未来共創部 蒲池崇之
新規案件獲得・成果額ともに目標を達成。
新規開拓にも挑戦し、チーム全体の営業力向上に大きく貢献しました。
「日々の会話や出会いが、自分の成長につながっています。現状に満足せず、これからも挑戦を続けていきます。」受賞コメントより
🥇 MVP:パートナーセールス部 時田 稜矢
全社方針である「クライアント接点の拡大」と「新規案件獲得」においてトップクラスの成果を達成。
継続的な提案活動と改善サイクルで、量・質ともに圧倒的なパフォーマンスを発揮しました。
「今期はリーダーやチームの皆さんと共に、お客様への向き合い方や営業の進め方を一から見直し、やり方を大きく変えた期間でした。正直いちばん大変な時期でもありましたが、その分成長を実感できたと思います。これからも引き続き頑張っていきたいです。」受賞コメントより
最後に「一人ひとりの挑戦が、未来をつくる」
今回の全社キックオフを通して改めて感じたのは、MWSには“挑戦と変化を楽しむ文化”が根付いているということです。
新しい期のスタートにあたり共有された想いや目標は、きっと今期の原動力になるはず…!
本noteでは、これからも社員一人ひとりの挑戦や成長のストーリーを発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします🕊🍃
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
採用情報はこちら
「もっとMWSを知りたい」「どんな人が働いているのか気になる」という方は、 ぜひ以下のリンクから採用ページをのぞいてみてください!
▶ 採用情報を見る
新卒採用ページ:https://mirai-works.co.jp/recruit/newgraduate/
中途採用も積極的に行っています。ぜひご覧ください!
https://mirai-works.co.jp/recruit/career/
Wantedlyでも情報発信しています。併せてご覧ください👀
https://www.wantedly.com/companies/mirai-works