こんにちは、manebiのCPO堂前です。
先日、経営幹部と選抜メンバーが一堂に会し、都内オフィス&栃木県の那須で1泊2日の「中長期経営方針策定合宿」を開催しました。
この合宿は、10年後のビジョンを再定義すると共に、“売上100億”達成に向けた戦略を明確化する場。来たるべき成長フェーズにチーム一丸となって挑むべく、熱い議論と深い対話が繰り広げられました!!!
ーーー参考動画ーーー
▶manebiってどんな会社?紹介動画
https://youtu.be/777i1J2kUmk?si=EKgrkEpyXmTFWQbn
▶manebiの事業って?組織って?ビジおたちゃんねる
前編:https://youtu.be/pDZCjKgJHTU?si=3Z6GOYc2Yhx6glt9
後編:https://youtu.be/MAr-RGHeYUM?si=9QC_aeWA1N51i9Vw
ーーーーーーーーーー
🌟 合宿の目的 ── 売上100億、10年で〇〇を実現するために
- 中長期経営方針の再確認
売上100億円達成に向け、どの事業/プロジェクトに本気で投資し、挑戦するのかを見定める。 - 10年後のビジョン設定
Purpose「世界縁満 全ての縁が良縁に笑顔と感謝が溢れる様に」を実現するために、manebiが果たすべき“社会的インパクト”、“プラットフォーム”としてのポジションを議論。
※いつもは寡黙な管理部門の取締役 飯田さんが、東京駅で、デロリアンを見つけて興奮して写真を撮り始めるの図。
📋 アジェンダ概要
ということで、アジェンダはこちら。
午前中が最も集中力が発揮できる時間帯なので、ここでしっかりと「思考」を深め議論をする場に!
📝 事前課題で準備した“問い”
当日いきなり議論しても議論が発散しすぎるため、下記のような問いを事前課題として準備。
事前に提出し全員が一読したうえで当日を迎えました(^^♪
- 10年後にmanebiが成し遂げたい社会的インパクトは?
- 10年後のポジションは?
- 10年後の提供価値は?
- 事業ポートフォリオは?
- ブランド価値・認知度は?
これらをもとに、ディスカッションを深めました。
※午前の部が終わり、いよいよ移動!からの夜の買い出し!
そして、いよいよ会場へ到着!!!
「え、すご!」
「サウナあるやん!」
「これはテンション上がるな」
という感じの話題が方々で発生してきたタイミングで再度ミーティングを再開!
議論の内容は詳細が書けないのが残念なのですが、一言で「熱狂」でした!
みんなが前のめりで未来に向けて話し合い、話し合いで終わらずにしっかりとプロジェクトに落とし込めた良い会だったと思います!
全力で議論した後は、お待ちかねのバーベキュー!
夜も更け、少しずつ就寝へ・・・
そして翌朝、最高の空気の中でカップラーメンを。
あえての東海縛りで「スガキヤ」「岐阜タンメン」!くぅーーー!うますぎる!!!
ということで、
🌱 一緒に“10年後の未来、そして100億へ”歩んでいきませんか?
manebiでは、アイデアをぶつけ合い、即実行に移すスピード感と熱量があります。
- 自社プロダクトの成長戦略を描くビジネスリーダー
- 新規市場を切り拓く0→1企画力を持つプロフェッショナル
- データと現場を繋ぎ、ソリューションを共創するエンジニア
そんな仲間を大募集!
あなたの視点と行動力で、次の100億、そして10年後の世界的な成長エコシステムを共に築きましょう。