注目のストーリー
エンジニア
【社員インタビュー・エンジニア編 Vol.5】未経験でもポートフォリオやこれまでの実績や過程をしっかり見てくれたことに安心感があった。
ログラフではどんなメンバーが働いているのか、働く上でのやりがいや社内の雰囲気、プロダクトの白さ等をみなさまに知ってもらいたいという思いから、社員にインタビューをしております。エンジニアチームの第5弾はプログラマーの古川さんです。<プロフィール>・氏名:古川・入社時期: 2024年8月(中途入社)・前職:証券会社一般事務・転職を考えた理由:ルーティンワークから離れ、自分で考えることが必要な創造的な業務に挑戦したかったため。・趣味:ゲーム、ソフトクリームを食べること―ログラフ入社前に転職を考えたきっかけを教えてください。古川:前職では毎日同じ作業の繰り返しで、ルーティンでこなせる業務が多く、...
【社員インタビュー・エンジニア編 Vol.4】インターンで働いていたときの人間関係に魅力を感じて入社。
ログラフではどんなメンバーが働いているのか、働く上でのやりがいや社内の雰囲気、プロダクトの面白さ等をみなさまに知ってもらいたいという思いから、社員にインタビューをしております。エンジニアチームの第4弾はプログラマーの山内さんです。<プロフィール>・氏名:山内麻慈・入社時期: 2023年9月(中途入社)・前職:大学職員・転職を考えた理由:前職の業務体験を通して”ものづくり”に魅力を感じ、エンジニアにキャリアチェンジしたいと思ったため。・趣味:手帳、ウォーキング、猫―ログラフ入社前に転職を考えたきっかけを教えてください。山内:以下2つの理由で転職を考えました。前職での経験に基づいています。●...
【社員インタビュー・エンジニア編 Vol.3】SESからの転職、すぐに転職しようとは思っていなかったけれど話を聞いてみて興味が湧いた。
ログラフではどんなメンバーが働いているのか、働く上でのやりがいや社内の雰囲気、プロダクトの面白さ等をみなさまに知ってもらいたいという思いから、社員にインタビューをしております。 エンジニアチームの第3弾はSEの岩﨑さんです!<プロフィール>・氏名: 岩﨑敦基・入社時期: 2023年4月(中途入社)・前職: SES企業でバックエンドエンジニア・転職を考えた理由: ログラフの事業やプロダクトが面白そうだったから・趣味: ギター、作曲、ゲーム、クワガタと遊ぶこと ⇩ログラフの食事会で食べた焼肉です。 ―ログラフ入社前に転職を考えたきっかけを教...
【社員インタビュー・エンジニア編 Vol.1】 少人数で成熟したシステムを構築していることと、エンジニアとしての更なるステップアップに惹かれて入社。
ログラフではどんなエンジニアの方が働いているのか、エンジニア目線のやりがいや社内の雰囲気、 プロダクトの面白さなどをみなさまに知ってもらいたいという思いから、社員にインタビューしていきます。早速ですが第1弾は、シニアディベロッパーのHさんです!ーまずは自己紹介をお願いいたします!H:ログラフにて、主に「Omni Data Bank」の開発しているエンジニアのHと申します。主な業務はプログラムの開発や仕様策定などです。<プロフィール>・入社時期:2023 年2月(中途入社)・前職:自社サービスの企業でマッチングサービスの開発やインフラ構築を担当・趣味:美味しいものを食べる、お酒を飲む(日...
【社員インタビュー・エンジニア編 Vol.2】 大変な時期を乗り越えてきたからこそ、これまでで1番プロダクトに愛着を持って働くことができている会社。
ログラフではどんなメンバーが働いているのか、働く上でのやりがいや社内の雰囲気、プロダクトの面白さ等をみなさまに知ってもらいたいという思いから、社員にインタビューをしております。エンジニアチームの第2弾はシニアディベロッパーの時藤さんです。ーまずは自己紹介をお願いいたします!時藤:株式会社ログラフでコールトラッキングシステム「Call Data Bank」の保守担当としてSenior Developerを担当しております。時藤資樹(ときふじもとき)と申します。<プロフィール>・入社時期:2020年7月(中途入社)・前職:出版系の受託開発企業・趣味:爬虫類の飼育、アクアポニックスーログラフ...
【社員インタビュー】CTO兼VPoEが語るログラフのプロダクトや働く魅力とは(後半)
CTO兼VPoE丹羽さんのインタビュー後編です!▼前編はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/lograph/post_articles/929117仕事で大切にしていること、これからのエンジニア組織やログラフで働く魅力などをお伺いしました。ーログラフのプロダクトの魅力やおもしろさはどんなところですか?丹羽:現在ログラフには「Omni Data Bank」、「Call Data Bank」、「L Data Bank」の3つのプロダクトがあり、エンハンス開発、保守運用フェーズ、新規サービスの開発等のいろいろなフェーズと種類の開発が出来るプロダクトがあり...
【社員インタビュー】CTO兼VPoEが語るログラフへの入社理由と魅力とは(前半)
こんにちは、ログラフ採用担当の久保です。今回は株式会社ログラフCTO兼VPoEとして、プロダクト開発を牽引している丹羽さんにインタビュー!あらためて、ログラフに入社した決め手や働く環境の魅力についてお話していただきました。ー本日はよろしくお願いします。早速ですが、これまでのご経歴を含め、自己紹介をお願いします!丹羽:新卒でSESの開発会社に入りました。150社くらい応募して受かった1社でした…。当時はプログラミングなんて全く興味ありませんでしたが、絶対にくらいついていこうと頑張っていたら同じ現場に10年ちょっと働いていました。とても大きなSIerさんの現場で、開発方法や開発マネジメントに...
カジュアル面談って…
気軽に応募できるのが Wantedlyの魅力ですよね。とはいえ「話を聞きに行きたい」をクリックするのもなかなか勇気がいることだと思います。helpページには下記の様に説明があります。そのため沢山の方に遊びに来ていただけるよう「ランチをご馳走します」「友達と一緒に訪問OK」「オンライン面談OK」としております。しかし、そもそも「話を聞きに行きたい」ってどういう意味なんだろう。「カジュアル面談」って「面接」となにが違うのだろう。「オフィスに遊びに行く」ってどういうこと…。疑問・不安を抱くのも自然だと思います。そこで弊社における「話を聞きに行きたい」とエントリーしてくださった皆様に弊社の「カジ...