1
/
5

キャリア

経験はあるのに収入が上がらないエンジニアの特徴

こんにちは。ランコムシステムズテクノロジー採用担当です。たまに経験があっても収入が上がらない、キャリアが築けないという内容の話を聞くことがあるので、経験があっても収入が上がらない原因を考えてみました。業界に関する情報をキャッチアップしていない自分が請け負っている仕事のみ、技術以外の情報に興味がないエンジニアは意外といます。ですが、世の中にあるIT業界の事情や傾向などの情報収集をしていないと、知らず識らずのうちに同じ仕事をしているのに自分の給料は半分という事にもなってしまいます。特定言語の開発だけをしているRuby,Java,PHP,Pythonなどの開発経験は需要が高いので収入UPにつな...

エンジニアの転職理由、キャリアパスをまとめてみた。

こんにちはランコムシステムズテクノロジー採用担当です。今日は、エンジニアのキャリアや転職についてお話ししたいと思います。人によっては給与やキャリア、働き方など転職において重要視したいポイントがそれぞれ異なり選ぶキャリアも変わってきます。そんなキャリアの選択や転職のポイントなどをお話ししていきたいと思います。転職理由エンジニアの転職理由やキャリアパスについて詳細にまとめました。未経験からエンジニアに転職する理由は様々ですが、大きく分けると以下のようなものが出てきます。・業界の変化から現在のキャリアへの不安・モノづくり・サービスづくりへの興味・手に職をつけたい・年収をあげたい受付の仕事からP...

Wantedly応募者の方からよくいただく質問をまとめてみました

こんにちは、Wantedly運用担当です。ランコムシステムズテクノロジーでは、主にWntedlyで採用活動をさせていただいており、多数の求職者の方とお会いしています。その中で特にみなさんからよくいただく質問をいくつかまとめてみましたので応募を検討いただいている方、ランコムを気になっていただいている方はぜひ、ご覧になってみてください!また、質問が増えてきたらこのページは随時更新するか第二弾を検討したいと思います!Q1.未経験からでもエンジニアになれますか?どんな仕事も皆最初は未経験ですから、なれないという事はありません。正直な話、全く何もやっていない方は、少々難しいところもあるかもしれませ...

技術者として思う「あるべき姿」とは

こんにちは。ランコムシステムズテクノロジーWantedly担当です。今日はランコムが目指す技術者についてお話ししたいと思います。技術者としてのこだわり初めて技術に触れた時の感動を覚えていますか? こんなものが作れるんだ、世の中に貢献できるんだ、と新しい世界を垣間見たような気持ちでした。のめり込むように勉強して、企業に入社して壁にぶつかって、一念発起で起業して現在に至りますが自分自身も技術者として働いていますので、新しい技術は気になりますし、勉強もします。純粋に技術者である限りは、学び続け新しいことにチャレンジしていくのをやめたくないからです。何歳になっても初めての感動を忘れずに、技術者と...

SESのメリットとデメリットについてを考えてみる。

こんにちは。ランコムシステムズテクノロジー Wantedly担当です。今日は弊社の事業でもあるシステムエンジニアリングサービス(SES)について色々とお話ししたいと思います。そもそもSESとは?システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)の略称です。SESは納品などを目的とせず、技術者としての労働を提供するサービスのことを指します。ものすごく簡単に説明するとクライアント先でクライアントと一緒にお仕事をするという事ですね。SESのメリット自社以外の多くのエンジニアと関われる自社開発等の会社の場合、3年・5年、場合によっては10年以上同じ先輩の下で...

自分がエンジニアだからこそ”技術者至上主義”の会社を目指したい理由

こんにちは!ランコムシステムズテクノロジー採用担当です!今日は弊社代表である小口に会社について色々と伺ってみました!現在も経営者でありながら現役エンジニアとして働いている代表ですが、技術者至上主義の会社としてどんな方向に向かっているのかお話いただいたのでぜひ、ご覧になってみてくださいね!代表取締役 小口多賀司1999年 ランコムシステムズテクノロジーを設立。長年のPG・システムエンジニアやフリーエンジニアを経て、現在の会社を設立。自身も技術者として仕事をしてきた経験を生かして、技術者のための会社を目指す。ランコムシステムズテクノロジーを立ち上げるまで、長年技術者としてやってきた中で、自分...