1
/
5

エンジニアがリモートワークするメリット・デメリット

リモートワークとは、企業のオフィスから離れた場所で仕事をする働き方。

これまでの働き方は、オフィスに社員が集いそれぞれの業務を行うのが普通でした。

しかし、近年働き方改革の活発化によりPC1つで業務や連絡・会議にいたるまで、

人が特定の場所に集まる必要がなくなりました。

例えば、地理的に離れた企業同士も、

インターネットさえつながっていればリアルタイムに連携できます。

この考え方は企業単位にとどまらず、個人の働き方の選択肢を広げました。

それぞれの生活スタイルに合った働き方として、自宅やカフェなど、

会社から離れた場所で業務を行うリモートワークが注目を集めています。


リモートワークのメリット

リモートワークには、企業側と働き手それぞれにメリットがあります。

企業側のメリット

設備コストの削減

リモートワークが社内に浸透すると、従業員全員分の椅子やデスクを用意する必要がなくなり、

オフィス内の設備コストを削減できます。

また、ランニングコストである光熱費なども削減につながるでしょう。

また、リモートワークになることで毎日通勤する従業員が減り、

交通費削減やオフィス自体を縮小することも可能です。


働き方改革企業としてのイメージにつながる

働き方改革関連法により、柔軟な働き方ができる企業が注目され

また今回の新型コロナ感染症の影響もありより注目度が高まっています。

働き方改革を進める企業は、優秀な人材が集まりやすく、同時に人手不足解消や生産性向上という

メリットから、働き方改革の第一歩としてリモートワークの導入が企業で進んでいます。


求職者のメリット

通勤時間の削減や生産性の向上

社員にとって、毎日の通勤時間がなくなることは大きいです。

都心部は片道約1時間以上をかけて通勤する人も多く、毎日の通勤で往復約2時間かかっている人います

リモートワークであれば、通勤時間が削減されその時間も有効活用できます。

毎日の通勤が不要になれば、仕事以外でのストレスを軽減できる人も多く、

満員電車で通勤をして出社直後はすでに疲れていると業務効率は上がりませんからね。

また、現在のような感染症の流行期に、オフィスや満員電車で感染リスクにさらされる機会が

少なくなれば、病気も予防しやすいでしょう。


育児や介護との両立

リモートワークだと、個人のライフスタイルに合わせた仕事環境を実現できます。

毎日出社する働き方では、育児や介護に対して急を要する対応が困難です。

子どもが急病の場合、職場からすぐに駆けつけることは難しかったり、たびたび続くと

周囲との温度差が生じてしまうこともあるでしょう。

しかし、自宅からのリモートワークならば仕事と生活の時間を比較的自由にマネジメントできます。

業務効率も考えて動けるようになるため、生産性も上がるでしょう。


デメリット

業務で利用するPCやソフトウェア、連絡用のチャットツールや会議用のWebカメラなど、

社員がそれぞれが離れた場所にいても連携できるインフラを整えなければならないため

場合によってはリモートワーク導入時の初期投資が必要です。

また、遠隔で業務を進めるリモートワークでは、評価制度や業務プロセスを見直す必要があります。

個々の作業は、管理者の目の届く範囲外で行われます。

システム的なセキュリティの配慮はもちろん、リモートワークを行う1人ひとりが

セキュリティに関する知識と意識を持たなければなりません。

セキュリティソフトの導入をはじめ、データの扱いに関する教育コストも考慮しておく必要があります。

同僚に気軽な声かけができない

連絡ツールを利用しても、同じ空間にいたときよりも

同僚に声をかけにくくなることもデメリットの一つです。

相手の状況が把握しづらいため、チャットを使って話しかけるタイミングにも気をつかいます。

チャットのレスポンスが悪く、声をかけにくい心理状態に陥ることもあります。

業務報告などのコミュニケーションはできても、気軽な話はためらう人が多いかもしれません。


様々な働き方がある中で、リモートワークもその選択肢のうちの一つです。

ぜひ、仕事の選び方と共に働き方についても考えてみましょう。

株式会社ランコムシステムズテクノロジー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings